goo blog サービス終了のお知らせ 

北の爺

備忘録がてらのメモの一部をUP

暑さ

2025-08-02 | 日記

2025.令和7年8、6日(水)曇りのち雨

本州では地域によって危険な暑さの40℃になっているが札幌は30℃以下

南北に展開する列島日本は地域によって天候の違いがある。

異常気象は日本ばかりでは無いが気候変動でこの先も続くので有ろうか、、

 

2025.令和7年8、1日(金)晴れ

遅れて植えたトマトが収穫出来るようになった。

鮮度が良いので美味しい。

狭い敷地にキュウリ・トマト・ピーマン、宿根のミツバ・薄荷・シソ等

僅かだが食材となっている。

 

ブログのサービス停止予告通り新たなUPができなくなった。

20年以上OCNをサーバーとして楽しめたが残念。

お迎えが間近な80代に入り、そろそろホームページやブログは止め時なのかもしれない。


津波警報

2025-08-01 | 日記

2025.令和7年7、31日(晴れ晴れ

ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、

北海道は他府県より震源地に近いので海岸部に3メートルの津波にもと思ったが岸壁を越えるような津波

とはならなかた。

北海道から沖縄の各地で津波が観測されて、岩手県の久慈港で30日午後1時52分に、1メートル30センチの津波

を観測したが他は10~90センチ観測されたが警報の3メートルの津波は無く小規模で大事にはいたらなかっ

た。

1960年のチリ沖地震に伴う津波を経験した地区では、今回の津波警報で当時を思い起こした方もと思えた。


ムクゲ カサブランカ

2025-07-27 | 日記

2025.令和7年7、27日(日)雨のち晴れ

ムクゲが咲き始め

先に咲いているカサブランカ

と共雨に打たれていたが昼に雨が上がって、デジカメで撮影

ムクゲは庭木・街路樹に各種植えられているが我が家のムクゲはハイビスカス並に花が大きい。

気温が高く推移し咲いても散るのが早く感じるがムクゲはアジサイと同じく秋の初めまで咲いてくれるだろ

う。


トマト

2025-07-26 | 日記

2025.令和7年7、26日(土)時々雨

トマト・ミニトマト共に育って収穫できそう。

採りたてはトマト香りがしてサラダ等で美味しくいただける。

平年と違って高温が続いて苗物の生育に影響が出ているように思える。


ユリ

2025-07-25 | 日記

2025.令和7年7、25日(金)晴れ

カサブランカ白が咲き始めた。

何時も赤系が先に咲き、後から白が咲いていが高い気温が続いて平年より早く咲いている。

北か南まで高い気温で北海道でも熱中症警戒アラート、

札幌の20日間予報では、酷暑日は今日迄のようだが平年より高い気温が続くようだ。


アジサイ・キキョウ

2025-07-24 | 日記

2025.令和7年7、24日(木)晴れ

暑さの中アジサイ・キキョウが涼しげな色で咲いている。

アジサイはブドウの下になっているが

キキョウは花数が少なくなっているが

朝夕のに水やりをしているので何れも元気そうだ。

 


キュウリ

2025-07-22 | 日記

2025.令和7年7、22日(火)晴れ

キュウリを2本収穫

義妹が来て、すでに40本程収穫、佃煮にして持ってきてくれた。

キュウリの育て方を見ると最初の2本は10センチで切り取るとあった。

初めから躓いて今年も多収は望めないようだ。


ブーゲンビリアの鉢 カサブランカ 

2025-07-22 | 日記

2025.令和7年7、21日海の日(月)晴れたり曇ったり

庭の花木の間に移したブーゲンビリア6鉢、内3鉢が僅かながら花を咲かせている。

冬期間出窓に置いているが花色が冬期間より濃い。

温暖な地域では、この色合いで咲いているのであろう。

 

カサブランカの赤系が咲いて、

間もなく白も咲きそうだ。

咲きそろうとユリの中でも香りが強い。


キュウリ

2025-07-21 | 日記

2025.令和7年7、20日(日)時々小雨

キュウリが順調にそだっているようだ。

ストアで幾らでも購入できるが僅かながらでも収穫できればと思う。

 

夕方に参議院議員選挙投票に近くの小学校へ、何時もと変わらない選挙風景.

北海道の当選者は依然と変わらなかったが全国では大きな変化となっている。

第27回参議院選挙の投票率は57.91%前後とみられ、3年前の前回選挙を上回り

FNNが推計した参院選の選挙区投票率は57.91%前後となりました。

これは52.05%だった前回の参院選を5ポイント以上と大きく上回る見込みです

また、期日前投票を行った有権者は2618万1865人で、衆院選も含めてこれまでで最多となりました。

と有った。

一時期 二大政党制になって行くのかと思ったが野党が空中分解しての今、

国政を決める大事な選挙、選挙権を有する者がより投票しやすい制度なればと思う。

 


ユリ

2025-07-19 | 日記

2025.令和7年7、19日(土)雨時々曇り

鉢植えの百合が咲き始め

玄関先に咲き終わったクレマチスに変えて置いた

カサブランカ赤系

気温の高い日が続いてカサブランカが平年より早く咲き、

スカシユリ

スカシユリは遅れて植えたので遅く咲いている。

三美人ガそれぞれ咲いてくれた。