goo blog サービス終了のお知らせ 

北の爺

備忘録がてらのメモの一部をUP

夏の暑さ 夕月

2024-09-09 | 日記

2024令和6年09月08日(日)晴れ

先日 札幌市内のホテルで高校同期生13名での会食・懇談があったが

夏の暑さについて、学生所代と比べ大きく変わり、高温化は止むことが無いだろうととの話しであった、。

私も4年間 東京で過ごしたが北海道よりは暑かったがエアコンなど無くても過ごせた。

 

夜に月名(旧暦日)夕月

満天の星空の日も有るが視力衰え天の川などは見られなくなっている。

天候が良ければ月だけ、日々変わる月を眺めているのもそれなりに楽しい。


札幌 モエレ沼公園花火

2024-09-08 | 日記

2024令和6年09月07日(土)晴れのち曇り

日没後「北海道モエレ沼芸実花火」 https://www.moere.jp/

自宅前からでも見られるが2~300メート歩くと打上げ花火が見られる。

都市部での有料花火が増えているのは時代の流れなのだろう。

チケット購入で仕掛け花火など様々のサービス有るが

沼に通じる用水路土手等で敷物を敷いたり折りたたみ椅子などで多くの方が楽しんでいた。


米供給不足

2024-09-07 | 日記

2024令和6年09月06日(金)曇りのち晴

新聞・テレビで米不足が報道されている。

近くのストアに行ったところ入荷していない所が多く、生鮮物ストア1店舗だけ1銘柄

普段は道内産ユメピリカ等多くの銘柄が販売されているが?

i何時も購入するユメピリカより1000円以上高いので売れていたかも知れない。

 

ネットに―政府の対応は新米を待つだけ?

 農水省は卸売業者などに対して円滑な流通の確保を文書で要請。

「スーパーにしっかり行き渡ることをお願いした」(坂本哲志農水相)という。

消費者にも冷静な対応を求めている。 と有った。

以前にも供給不足が有って、外米輸入と共に政府備蓄米放出であっという間に平常に戻った。

国会のセンセイ方は次期総選挙で自分の事で忙しく、農水省に任せとけばと思っているのだろうか?


高校同期生と歓談

2024-09-06 | 日記

2024令和6年09月05日(木)曇り

午後1時から札幌東急REIホテルで高校同期生と昼食を摂りながら歓談

その後二次会となっていたが私は参加せず帰宅した。

現職の頃は二次会三次会でも付き合えたが晩酌などしないので2日続けてで酒疲れ、

80代になって体力が落ちているので有ろう。

同期生とよもやま話で楽しく歓談する事ができ、会の幹事に感謝、、、

誰もが古里に愛着を持っていて、道外からの参加者がこの先も北海道旅行をと事

私世代の同期生は学区制で小中高校で皆一緒、誘いが有れば参加し共に楽しみたいと思う。


同期生と温泉へ

2024-09-05 | 日記

2024令和6年09月04日(水)晴れ

明日高校の同期生13名が札幌で歓談、首都圏からも数名参加

内3名が11~12時にかけ新千歳空港着、地下鉄麻生駅待ち合わせ私の車で

石狩番屋の湯 https://banya-no-yu.com/bath/へ

平日で入浴客が少なく、4人でゆっくり露天風呂を楽しめた。

入浴後来札の3人は、地下鉄でそれぞれの宿泊先へ、私は帰宅し午後6時からススキノで合流し楽しく歓談した。

久しぶりのススキノで委託時には通りは多くの人出となっていた。

 


暑さと猫達 台風

2024-09-04 | 日記

2024令和6年09月03日(火)晴れ

昨日に続いて晴れて日中に真夏日近くの28℃になった。

気温が高く日中に外に出ていると盛夏のような暑さとなっている。

ハナ・クロ姉妹は朝に庭に出ていたが日中は暑さを避けエアコンの効いた屋内で

ハナは床で

クロは本箱の上で

それぞれが寛いでいた。

夕方に涼しくなってハナが日課の玄関先外構の上・駐車スペースで通りを眺めている。

猫達も暑さを感じているようだ。

台風10号 熱帯低気圧に変わっても地域によってはゲリラ豪雨で冠水被害の様子がテレビにあった。

台風13号が北上とあるが災害とならなでほしい。


青空 夏野菜が高値

2024-09-03 | 日記

2024令和6年09月02日(月)晴れ

朝に青空が広がっていた。

ぐずついた空模様が続いたので庭にいても意持ちが良い。

 

気温が高い日が続き農作物の生産に影響、更に台風による被害も出ているので有ろう。

レビで多くの買い物主婦方が野菜を何時もより少なめに、飲食店では光熱費・使う素材等の高騰で値上げもと有った。

 


ベンジャミン鉢 迷走台風

2024-09-02 | 日記

2024令和6年09月01日(日)晴れ

関風除室前のベンジャミン鉢

札幌は台風の影響が少なかったので風除室に鉢を取り込まないでも済んだ。

進路予測が出来なかった台風であったが終息間近に原因が分かったらしい、

迷走台風として、今後の気象観測・予報にいかされことであろう。


ムクゲ 台風10号 ブーゲンビリア

2024-09-01 | 日記

2024令和6年08月30日(金)雨一時晴れ

次々に咲くムクゲ


日差しを受け綺麗に見えている・

 

台風10号 各地のライブ映像と共に最強・経験したことが無いほどの・命を守る行動を等と連日報道され

台風から離れた地域でも大雨、死傷者も出ているが大災害にはなっていないいないようだ。

 

2024令和6年08月29日(木)晴れのち雨

庭に下ろしたブーゲンビリア6鉢

平年より高い気温が続き、雨の日も多いので水遣りをしないでも花を咲かせている。


猫達 オンコの赤い実 有明月

2024-08-29 | 日記

2024令和6年08月28日(水)曇りのち晴

オンコの上の枝に赤い実が付きだしている。

平年より気温が高く推移しているが季節は秋へと進んで居る。

月の出が遅く午後11時過ぎてから月名(旧暦日)有明月

明けて午前3時からのパラリンピック開架式、雲間に見えていた。

夜が明けてからでも見られるので見てみよう。

 

2024令和6年08月27日(火)雨

大雨警報・注意報で札幌は注意報、終日降ったり止んだりしていた。

ハナ・クロ姉妹の弟妹と思われ猫が来て、

黒猫でハナとクロの通関ぐらいの大きさで餌を与えても少ししか食べない。

首輪は付けておらず餌は十分与えられているのだろう。