goo blog サービス終了のお知らせ 

工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

169歩目   ボツとなるはずだった話

2012年04月25日 | 日記
また車の事故、事件か?

残された遺族の無念は・・独り者のアタシにも想像は出来る。
そ~~いえば 今は「交通戦争」て言葉 聴かないなぁ・・昔、何時頃だろう・・「交通戦争」「走る凶器」とか云ってたよね。
アノ頃よりは事故死者数が減ったから「戦争状態」では無くなった?
それとも「戦争常態」になっちゃったから慣れたか。 
「凶器」の車がなくては仕事にも生活にも困るよーな社会だから、明日は我が身と思っても「しょ~がない」コトなんだろう。
今や「端末」がなくては生活にも仕事にも困るよーな社会だけどね^^; 「端末」が「凶器」などと云われないよ~に祈るヨ。

車といえば・・先日現場の足場に擦って傷つけた。
こんな事書くと「免許」取り上げられそ~なんだけども^^ ど~~やら・・アタシは「ちょっとくらいぶつけてもエエか」と思ってる・・らしい。
相手が車の場合は凄く気を付けてるのだけんど、相手がブロックとかフェンスとか立ち木とか・・人でなければ「ちょっとくらい」 だってバンパーはその為に付いてるんでしょ?て考えは違うかなぁ。 そ~いえば、今時の車にはバンパーらしきモノが無い!しかもその部分は鉄じゃぁ無くて硬いプラスチックのよ~なモノでボディーと一体となってて、ちょっと傷付けただけでボディーの一部も交換しなくちゃいけないて 業界の戦略? 
そんなアタシも相手が車だと気をつける理由は「ちょっとくらい・・」な考えで運転してる人はほとんど居ないから^^v 当然だよね! 

凶器の運転には十分に気をつけましょう!  

!そ~いえば・・北の「狂気」の「凶器」は失敗だったけども・・・。


・・・昨晩書いた記事をちょっと修正してみました・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする