goo blog サービス終了のお知らせ 

工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

163歩目  縁 な話。

2012年04月01日 | 日記
ちょっと古い話。

先ほど変な所(めったに見ないホルダー内)に置いてあった「名刺サンプル」を見つけた。
     
写真は5年ほど前の仕事。
何時もではあるが・・イロイロな意味で苦戦した現場であったなぁ・・
某会社社屋の改築現場で、本当なら元請けさんの業者さんがするはずだった・・が。
友人の所「ゼロステンドグラス」でステンドグラスを習ってた施主様の娘さんに、「こ~いうヤツが居るから紹介するよ」とアタシを引き合わせてくれたのが縁で始まった。
一歩目はこの施主さん自宅のアプローチ工事から始まる。 そして、その友人「河野君」とは旧い付き合いである。

話が長くなりそうな予感^^

アタシが宮城県に居った頃に遡る(1979年~1983年頃)
当時スキー場近くのロッジに居候しておって、そこで知り合った人物(変人^^)が「河野君」の兄貴。
酒呑みながらの話で、河野兄「喫茶店を造ろう!」 アタシ「ログハウスなんて良いね~♪」トントンと話はまとまったのである。
・・・が。
ど~~やって造ったらエエのかサッパリ??なアタシに 河野兄「松本に居る俺の弟がログハウス造りの現場(会社となる前の青い風)でアルバイトしてるから行って来い!」と東京行きの電車に乗せられ・・・半年後。
店の名前「チーズシェッド」がオープンしたのである。今 写真観たけども、ほぼ当時のマンマである。あんなエエ加減な作りのテーブルやベンチも♪ 時々は誰かが直してるのかな? 
それから数年後、今度は松本に「チーズシェッド」がオープンした。そして店長がアタシ 
これも酒飲みながら決まったのでアル!(1985年頃)

・・・かなり端折って書いてます・・・

え~~っと。 
そうそう、名刺の現場で初めてアルバイトを頼む事となったのですが(頼まれたのか?)
アルバイト1号(当時高3の女子)はアタシが店長してた時の相方「Aケミちゃん」(影の店長)のお嬢さんである。 
今や珍しくもナイ「不登校児」であったな^^ でも現場ではセメントこねたり、暑い中 外仕事なのに頑張ってくれたな~~
そして、元請けの大手業者に迷惑かけながらも出来たのが
     
二度目の屋外でのタイル貼り仕事だった。
・・・・一度目は?・・・・
松本「チーズシェッド」の最初のアルバイトさん「Kちゃん」家での仕事。 
店長時代のアルバイトさん「Kちゃん」と「Tッコちゃん」(当時高3女子)の話だけで一歩分は書ける。
端折った分も3歩分はあるなぁ・・何時か書こうかな。
あれ? そうそう一度目のタイル仕事がコレです。(2000年頃)
     
こんな玄関ポーチ見た事ナイ!ってデザインでしょ。
こ~~なった訳は・・・端折ります・・・
そしてそして、この玄関を「スズキ自動車販売店」の人が観た結果(2003年頃)
     
またまたタイルで造る事となったのであります。


松本店の看板もタイルで(数年前)・・ウイちゃんデザイン(河野君の娘)
     
「ウイちゃん」といえば・・・モチロン産まれる前から知ってます・・産まれる前は「知ってる」とは云えないか?
     
前にも紹介したことあったかな? 彼女の画です、面白いでしょ♪
その画を元に
     
時計にしてみた。 

・。・。・。・と こ ろ で・。・。・。・。
アタシもコンガラガッてるのだから、これヲ読んでくれてるアナタは・・

今夜は特に! 自分の作文能力の無さヲ痛感したな。・。・。・。・。・。




     ・・・・追記・・・・

名刺(写真)のアドレス0411から0を除いたのが正しいアドレス。


きょうは高校野球・J2サッカー・そして今「なでしこ」が1点リード♪ 
近賀ぁ~~♪ 後半もやっちゃってくれ~~!・・・後半30分・・・同点。  チャンスはまだまだアル!
センセイ方みたいにアメリカに遠慮するな~~!  大野も交代か(40分)  
川澄ぃ~~走れぇ~~ 撃てぇ~~! あぁ・・外した・・(44分)ロスタイム1分 
・・・タイムアップ・・・引き分けか。  でも体格差をモノトモセズに頑張った! 
頑張ったといえば、高校野球。

青森代表~! 次も頑張って~~♪ 
選抜は特に 北国の子を応援してしまうオジサンです。

ベースを踏まなかった子も、ちゃんと見た子も・・次も頑張れぇ~~!
高校野球は熱いデス。

オジサンも右腕がダメになってもエエ! 頑張るぞ~~~!  
気持はネ。。。。。。。。。。。。

いつもより多めの晩酌中でアル。