朝から荒れ模様。 屋内の仕事なのだけど、休養日♪
ストーブ周り続き・・
壁は乾いてこんな感じに、次は鉄平石の周りを先ずコンクリートで嵩上げして・・

時間をおいて、仕上げの土をこねます。
分量を量って

フネで藁を混ぜて手でこねます!これが辛い^^;

そして・・アタシもやってます(大工さん撮影)

風馬もやってます♪

また時間をおいて、施主さん親子の手形を♪
10センチの厚みがあるからねぇ 乾くのに時間が掛かりそうデス。
明日から左官仕事。 その前に・・・
「四代目」にお願いして足場作りの段取りで現場へ。
ココが問題なんだよね^^

階段も・・四代目が考えてくれてます。

右腕は相変わらずであるが・・ガンバロ
ストーブ周り続き・・
壁は乾いてこんな感じに、次は鉄平石の周りを先ずコンクリートで嵩上げして・・

時間をおいて、仕上げの土をこねます。
分量を量って

フネで藁を混ぜて手でこねます!これが辛い^^;

そして・・アタシもやってます(大工さん撮影)

風馬もやってます♪

また時間をおいて、施主さん親子の手形を♪

10センチの厚みがあるからねぇ 乾くのに時間が掛かりそうデス。
明日から左官仕事。 その前に・・・
「四代目」にお願いして足場作りの段取りで現場へ。
ココが問題なんだよね^^

階段も・・四代目が考えてくれてます。

右腕は相変わらずであるが・・ガンバロ
