早稲田大学女子ホッケー 「4年生部屋」

いよいよ最上級生!可愛い後輩達を従え最強の早稲田女子ホッケーを目指す熱血ど根性日記

秋リーグ開幕!!

2010-09-30 20:59:21 | 練習日記

みなさんこんばんは

最近すっかり秋らしくなってきましたね


昔は物悲しくて嫌いだった秋が年を重ねるごとに好きになってきた狐塚です








前回岡野が予告したように、先週日曜日に秋リーグ初戦の法政戦がホームである東伏見グラウンドにて行われました


結果は前半1-1、後半3-1、計4-2にて勝利しました


試合内容に関してはチームとしても個人としても反省点、課題が多く残るものとなりましたが…


目標に向けて初戦勝利という形で一歩踏み出すことができました





次は今週末に東伏見で行われる東海戦です


前回の法政戦もOB、OGのみなさま、保護者のみなさま、大学の友人など多くの方々が試合会場に足を運んでくださいました。


そんな方々に対する感謝の気持ちを試合でのプレー、そして結果としてお見せできるよう全力を尽くしたいと思います


残りのシーズンもご指導、ご声援よろしくお願い致します








さてさて、話は変わりまして、今週月曜日からいよいよ後期の授業が始まりました


卒論を出せば何とか卒業できそうなところまで漕ぎつけた私はもちろんほとんど学校へは行かな・・・



いわけなく
がつがつ授業をとり、せっせと学校へ通っています





柔道Ⅱ、バスケットボールコーチング実習、ダンスⅡ、バレーボールⅡ、器械運動…etc

見事にすべて実技科目です

まさにスポ科の鏡


※念のためですが、スポ科は決してただスポーツをして遊んでばかりいるわけではありません。



特にバレーボールⅡは履修生のうち4年生は私1人。


孤独な授業を覚悟した4年生。


しかし、かわいい後輩ちゃんさやか、あるふぁ、すー、しほも授業をとっていたことが判明



調子に乗った4年生。


後輩たちとともにサーブ、レシーブ、トス、そしてサアタックにがつがつ磨きをかけていことを決意しました


※念のためですが、決してただバレーをして遊んでる授業ではありません。





ホッケーももちろん大切ですが、勉強、授業、そして単位も同様に頑張ることができるチームでありたいですね





さて、お次は美しいの真っ白な足首がハワイの日差しによって真っ赤にただれてしまったゆみさんです


ゆみさまよろしくー








秋リーグ

2010-09-25 21:13:39 | 練習日記

ハワイのマクドからBBQソースを持って帰ってきた
マクラーの岡野です(笑)


更新が遅くなってすいません

パソコンが壊れてて…

やっと直りました

またいつ壊れるかわからないですけど…(笑)


9月18日は、東京農業大学さん、防衛大学さんと

練習試合をさせて頂きました

ありがとうございました



さて、明日からいよいよ秋リーグが始まります

日程は…

9月26日 VS法政 13時~ 東伏見

10月3日 VS東海 14時45分~ 東伏見

10月17日 VS駿河台 12時30分~ 駿河台

10月24日 順位決定予選

11月7日 順位決定戦

という予定になっています

これる方は是非グランドに足をお運びください


私たち4年の最後のリーグ戦が始まろうとしています

この4年間、毎日がすごく早かったです

これまで、練習してきたことをリーグ戦で出せるよう

また、1戦1戦、悔いの残らない試合にしていきたいと思います

ご声援のほど宜しくお願いいたします


お次は明日の試合で何かを起こしてくれるであろう

狐塚さんにお願いしたいとおもいます(笑)

9月前半戦

2010-09-15 21:14:48 | 練習日記
・・・も気づけば終わってしまいました

こんにちは井上陽子です


9月前半戦最後の今日は、遠方にも関わらず富士大学さんに東伏見に来ていただき、練習試合をしていただきました


お互い、秋リーグ、さらにはインカレに向けていいゲームができたと思います


ありがとうございました


さてさて、4年生はと言いますと。。。


沖縄の小さな島に閉じ込められてしまった二人組や、ハワイから、おなじみのマカデミヤナッツとともに帰国してきた二人組。。(約1名、通称マクラーの彼女は、大好きなマクドナルドから現地のBBQソースを持ち帰っていましたが・・・笑)
など、貴重な経験をしてきたようです


もちろん部活も大切ですが、人生に一度の大学生活


今しかできないことを、体験できることも素晴らしいことですね


こんなこともできることも、早稲田大学の魅力の一つですね

・・・少しチームに迷惑をかけてしまうかもしれませんが・・(笑)


個人的には行けなくて残念でしたが、後輩のみんなにもいろんな貴重な体験をしてほしいです


・・少し偉そうなことを言ってしまいましたが。


いよいよ26日から秋リーグが始まります


初戦は法政大学さんとです


他の部活動に所属している大学の同級生にもすでに引退した仲間もいます


そんな話を聞くと、すごく不思議な心境でした


私たち4年生もこの秋リーグが最後の秋リーグですし、このチームでできる試合ももう数えるほどです


本当に信じられません。


4年前、初心者としてこのチームに入部した私は、たくさんの先輩、後輩、そしてなにより同期に助けられてここまで来ました


4年前に入部したとき、当時の4年生に初心者で大学からホッケーをはじめたある先輩がいらしゃって、チームの仲間からも信頼されていて、戦力としてもチームに欠かせない存在でした。

私もそんな選手になりたい!!と強くあこがれ・・

気づけば・・もう4年生です


私も後輩から、なにか一つでも、ほんの一握りでも、認めてもらえている部分があるかは、わかりませんが・・

近年の早稲田大学はスポーツ推薦制度も充実し、チームにおけるホッケー経験者が多い中、ありがたいことに毎年、一人は初心者の選手が入部してくれているのが現状です


初心者の選手も必死になってホッケーができる環境が整っているのも早稲田大学の魅力ですね


そんな後輩のためにも、チームのためにも、そして自分自身の成長のためにも

残り1日、1日を大切に、後悔のない時間を過ごしたいと思います

今日はこのへんで失礼します


では、次はマクラーの岡野さんよろしく





秋季リーグに向けて出発!!

2010-09-06 11:41:02 | 練習日記
皆さんこんにちは
最後まで書きあげそうな所で文章を消してしまい、かなりの勢いで落ち込んでいる北島ですこれを書くの三回目です

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね
体調を崩しませんようお気をつけください


さて、前回は奈良capが東日本インカレの決勝前日に更新したため、結果が気になっていた方も多いはず・・・・・きっとそのはず


今回、僭越ながら私がその大役を務めさせていただきます

東日本インカレ・・・決勝・・・・駿河台大学戦・・・・・結果は



0-1で敗れました。。。準優勝です。

「あれだけ引っ張っておいて負けたのかよ」と、思ったそこのあなた

・・・はい。その通りですすいません

内容的には、前半の最初のほうでフィールドゴールを決められてしまいました
エンジンのかかりにくい私が、あたり遅れてしまったのですが

その後、攻め上がり何度となくP,Cやチャンスを迎えるも、なかなか得点を奪えず負けてしまいました。


ご支援・ご指導・ご声援をいただいた皆様に良いご報告ができできず申し訳ありません


残る試合も、秋季リーグ、インカレ、早慶戦のみとなってしまいました
今回の反省をふまえ、良い試合ではなく勝ちきる試合を目指し、選手一同精進していく所存です






・・・・・なのですが、東日本インカレが終わり練習が再開されると、
あれ?人数が少ない。。。



海洋実習やらゼミ合宿やら試験やら介護体験(←これは三年生です)やらで
気がつけば四年生私一人


四年生って意外に多かったんだなぁっと思いつつ、何をするにもアタフタ

四年生の存在は大きいと、実感させられました

とくに美理・・・いつも好き勝手してごめんね そしてありがとう


とりあえず、監督やコーチ、後輩たちの力を借り、すきあらば後輩たちの若いエキスを吸いつつ
人数が少ない中、自分たちのできることを必死でやった一週間でした




あっ・・・
「四年生私一人」=北島だけ暇なのか?と疑問に思ったけど、あえて口に出さないでいてくれるやさしい方々。。。ありがとうございます

でも、北島は暇なんじゃありません

周りの四年生が忙しいんです



来週には、四年生も戻ってくるので人数も増えて練習ができます
しかし、ゼミ合宿や授業で再び部員が抜けてしまうので、全員はそろわないんです
次そろうのは・・・練習試合の時でしょうか?

個々の意識を高め、まずは秋季リーグに向けて練習に臨んでいきます


皆様に今度こそ良い結果を報告できるように頑張ります
引き続き、ご支援・ご指導・ご声援のほどよろしくお願いいたします