早稲田大学女子ホッケー 「4年生部屋」

いよいよ最上級生!可愛い後輩達を従え最強の早稲田女子ホッケーを目指す熱血ど根性日記

よいお年を!!

2007-12-31 23:13:09 | 練習日記
このあいだ実家に帰るトキに偶然会って、思わず純ちゃんに運命を感じてしまった林祐美子です
大みそかなのにも関わらず、年末の遊びすぎがたたって今は鼻声の風邪っぴきです
鼻をすすりつつ、紅白を見つつ、このブログを書いています。。


純チャンの言うよぉに、なんとか卒論を出し終えましたぁ
よっしー、純チャンほどの危機感は感じずに終わらせることができたのですが、それでも私の中では4年間の中で最も勉強し、院生の部屋に通いつめましたぁ
院生の方はホントにホントに優しくて、3日間で3時間しか寝ていないぐらい多忙なのにもかかわらず、エクセルの使い方すらも分かっていなぃうちにつきっきりで教えてくださって、感謝の気持ちでいっぱぃでしたぁ

純チャンも書いていたケド、卒論を通してホントにいろんな人に支えられているコトを実感しました

あっ・・・・・
この先を書いていくと純チャンと丸かぶりになりそぉなので、やっぱやめときます・・w
とにかく、みなさんありがとぉございましたっっ


ホッケーと離れて約1か月がたちますが、ホッケーを始めてカラこんなに運動しなかったこともナイし、スティックを握らなかったこともありませんでした。。

「やっぱりホッケーが当たり前に出来ていた大学の4年間はとっても幸せだったんだなぁ
と今実感しています

現役のみなさんは、この幸せを当たり前と思わず、感謝の気持ちを忘れずに頑張ってほしぃと思います


なんかまとまりのナイ文章になってしまいましたが・・・
今年1年、私たち4年生部屋を見てくれていたみなさん、ホッケー部を応援してくださったみなさん、本当にありがとぉございましたっ


来年になると新チームが本格的に始動すると思いますが、これからも早稲田大学女子ホッケー部の応援をよろしくお願いしますっ



それではみなさん、よぃお年を~

来年最初に書いてくれるのは、卒論でホンキでやつれきっていた吉田サンです


今年もあと少し

2007-12-30 12:11:52 | 練習日記
お久しぶりです 田澤純子です

かなり前の話ですが。。。
卒論…無事、4年生全員提出し終わりましたやっと、自由の身になりました
前日にちゃんと卒論を完成させていたこず、ゆーみんと違って、よっしーと私はかなりギリギリの攻防を繰り広げていました
引退する前もちょくちょく進めていたのですが、提出1週間前くらいに初めて院生とコンタクトをとり見せに行ったところ、見事に玉砕そして、提出1週間前にもかかわらず、ゼロからのスタートを切ったのでした少しやばいかなぁと思いつつ、ま、何とかなるだろうといつものように楽観的に考えていましたが、さすがに3日前なのに半分くらいしか書けていなかった私はやっと焦りだしました←明らかに気づくのが遅すぎです
提出1日前は、伏見の研究室に泊り込み徹夜で、ご飯を食べる時間もなく…結局、完成したのが13時30分(提出は16時までです)そこから、紙袋に製本した卒論を入れ駅までダーッシュタッチの差で乗り遅れ、次の電車は…こんなときに限って「拝島行」なんですよね電車に乗ると、いつもはどーにかなる!!と思う私も、さすがに、もし電車が止まったら…駅から学校まで道が混んでいたら…とかなりネガティブ思考にそして、リアルに卒業できなかったら、バイトして学費を稼ぐしかないとまで思ってました
なんとか学校に到着して、卒論の提出のチェックを受けているときは、入試の時よりも、就活の最終面接の時よりも緊張して本当に気持ち悪くなりましたが、無事、受理されて最後は泣きそうでした
その後、よっしーに遭遇したら2人とも←こんな顔でした。
よっしーも無事に受理され、4人ともたぶん卒業できます本当に良かったですあとは、残り少ない学生生活を思う存分楽しむだけです

振り返ってみると、いろいろな人たちに支えられて4年間過ごしてきました卒論では、いろいろ指導してくださった院生や、自分の卒論もありながら見てくれた同期や友だちのおかげで提出できましたホッケーにおいても、監督、コーチ、先輩方、後輩、そして同期に支えられ励まされながら、すばらしい環境で思いっきりできましたもちろん、家族の支えもあったからここまでできました!!この場を借りて、全ての人たちに感謝したいと思いますありがとうございました

かなり長々とすみません
次は、この間も偶然、道端で会い、運命を感じてしまったゆーみんです




「あっ」という間!!

2007-12-19 17:33:54 | 練習日記
唄梢恵です。
更新大変遅くなってすみません
吉田サンが忙しそうなので、私がしゃしゃって書こうと思います

ゆーみんが書いてから今日までの1ヶ月間、いろんなことがありました。
まずは早慶戦最後の最後に慶応に勝ててよかったですこれも今まで一緒にがんばってきた仲間やいつも応援してくださったOGOBの皆さん・友だちのおかげです。この場を借りて、改めてありがとうございました

早慶戦を最後に引退を迎えた4年生ですが、私たちを待ってたのは「卒論」でした
「引退してからがんばろう!!」と実験だけして何も手をつけていなかった私は、所沢キャンパスのまだ奥にあるフロンティアセンターに朝から晩までこもる日々が続きましたほんと大学4年間で一番机に向かってた気がします。。笑
でも、卒論指導をしてくれた院生のおかげで何とか完成させることができました私の名前で提出するのが申し訳ないくらい院生が手伝ってくれました
そんな卒論も明日が提出日ですどうか一発で受理してくれることを祈ります


もうすぐクリスマスにお正月ですね♪♪
めーいっぱい楽しみつつ、太らないようにがんばります