のぶなり時々日記

なるべく書き込みするよう努力する?

高平小学校最後の学芸会

2015年10月31日 17時33分36秒 | Weblog
 今日31日は高平小学校統合のため、高平小としては最後の学芸会になりました。
 思い起こせば私自身が確か7回生くらいですから、統合校として残るとはいえ60年くらいで幕を閉じるんですね。
 そう言えば廃校の記念誌に寄稿を頼まれていました。
 統合すると今までの校名は使えないとか使わないとか、何故でしょうね。

介護の改善を要望

2015年10月28日 08時31分22秒 | Weblog
 室蘭を中心とした西胆振社会保障推進協議会は27日、市役所において室蘭市長と保健福祉部長に対し、「介護保険制度改善、新総合事業の充実を求める要望書」を提出すると共に、要望書提出に同席した社保協の会員と介護担当職員による懇談会を行いました。
 要望は介護のみでなく安倍政権下で次々に改悪される医療福祉に対する要望全般にわたり、職員さんと会員さんが忌憚のない意見を交流しました。
 共産党市議団もこの声に真摯に耳を傾け、より良い介護をつくるため全力で取り組んでいきます。

良かったね、青木さん朴さん!

2015年10月27日 07時21分22秒 | Weblog
昨日、自分の娘を保険金欲しさに殺害したとして、20年もの間刑務所に入れられていた青木さん朴さんが釈放、再審が決まりました。
裁判所や検察は再現実験結果など科学的根拠などをよーく見て、お二人の無罪を確定してもらいたいと思います。
この決定報道が流された夜、国民救援会室蘭支部の27年度総会が開かれました。
冒頭に名張毒ぶどう酒事件の犯人とされた、奥西さんが無実と釈放を実現できなかった残念な報告、そして嬉しい青木さん朴さんの再審決定の報告もありましたが、私たちは無実の罪で刑務所に入れられた人たちを救うため、また冤罪を作らせないため、弁護士や法曹関係のみでなく、一般市民も参加して全国展開する組織です。
この日は「明日若の会」と言う若手弁護士の川上麻衣子さんを講師に迎え、戦争法の意味するもの・どのように平和憲法を守らせるのかなど、活発な意見交換も行われ、そののちの懇親会を含め今後の奮闘を約束し親睦を深めました。

我が家の庭先の紅葉も、あとわずかで散ってしまいそうです。

白鳥ハイツでふれあい広場

2015年10月26日 18時07分58秒 | Weblog
25日日曜日は義姉の入所している白鳥ハイツで、ふれあい広場と言う家族と入所者そして職員の皆さんとの交流会が行われました。
夏の終わりにも「お祭り広場」が開催されましたから、ほんと職員の皆様にはご苦労様です。
姉はカラオケ広場で歌う人の曲に合わせ、一緒に歌うなど楽しんでいる様子も見られ、またうどんソバなどの軽食やデザートに妹である妻も嬉しそうでした。
午後から降り出した初雪に、積りはしないかとはらはらしながら最後の抽選会までお邪魔させていただきました。
職員の皆様ありがとうございました。

誤徴収って何のこと?

2015年10月23日 06時26分32秒 | Weblog
21日開催の民生常任委員会で、一人暮らしの方などがいざと言うときに助けを呼ぶための、緊急通報システムと言う電話のような連絡システムがありますが、このレンタル料を間違って38名の方から多く天引きしていたという問題で、市は深くお詫びするとともに多くいただいた分を返還し、再発防止に努めるとの報告がありました。
その対応は当然でありますが、これまでも介護や子ども手当など幾度かこのようなケースがあり、その都度同じような対策をすると言ってきたのです。
ですから対策と言っても同じことが繰り返されてはならないと指摘し、新任者に対する引継ぎなど新たな再発防止策を求めるとともに、年金暮らしなど厳しい生活の中でご徴収により、その他の引き落としが不能となり、重大な問題や多大な迷惑る可能性もあるとして再発防止に努めるよう求めました。
市は半年に一度ではなく、日常的なチエックと誰が見てもわかるような管理体制を整備するとしています。

(視察先の熊本で・市民文化祭と言うか各地区ごとのサークル発表会が熊本城を背景に、野外ステージで行われていました・いいですねー)

元外務省情報局長が言うには、やっぱり憲法逸脱

2015年10月20日 16時34分26秒 | Weblog
昨日夜行われた室蘭憲法ネット主催の秋の憲法集会、輪西の市民会館には三百人もの人が、元外務省情報局長孫崎亨さんの「集団的自衛権と日本の安全」と題した講演会に集まりました。
憲法ネットの増岡代表は開会のあいさつの中で、戦争法は成立したが憲法ネットはあきらめたり、これで戦争法反対の運動が終わるのではなく、戦争法廃案まで粘り強く戦おうと挨拶。
その後を引き取って講師の孫崎さんが、戦争法の成立以前から成立過程、成立後の問題など具体的事例をあげてわかりやすい言葉で話してくれました。
戦争法に法的根拠がないこと、多くの国民が反対しているのに押し切ったことなどからも、日本の民主主義の根幹が問われていると問題を投げかけました。
本当にタイムリーで、聞きごたえのある秋の憲法集会でした。

( 紅葉もそろそろ終わりかけの豊平峡)

まちづくり講演会へ

2015年10月18日 18時18分05秒 | Weblog
視察から帰って翌日朝、久しぶりに地元新聞に目を通すと、連合町会主催のまちづくり講演会が開かれるとありました。
申し込みはしていなかったのですが視察や勉強会などが続き、なんとなく今浦島のような気分に落ち込んでいたので聞きに行ってきました。
講師はSTVラジオのパーソナリティーをしている、牧やすまさ氏でした。
お話は直接的にまちづくりと言うよりはむしろ、希薄化している現状の近所付き合いを「♪トントントンガラかっと隣組♪」と言うような戦前か戦中の助け合いになぞらえて、近所同士が声を掛け合い助け合おうと言うような内容と私は受け取りました。
いつでもどんな時代でも、せめて向こう三軒両隣くらいは助け合いたいものですが、さて町内会はどこまでできるのか・やるのか、それが課題です。

民生常任委員会視察は無事安着です

2015年10月17日 07時34分50秒 | Weblog
昨日夕方、民生常任委員会視察から無事戻ってきました。
3泊4日の最後は指宿市の「健康なまちづくり」でしたが、私は2万歩を超える足による視察も含め、健康な街づくりの状況など見分を広めてきました。
指宿を発つときは25度くらいはあったでしょうか。
駅前広場の花壇ににバナナがなっていた、花をつけていたのには驚きました・さすが九州本島最南端の町です。
視察は北九州市、熊本市、そして指宿市の3つでした。
これをどのように活かすかが大事ですが、取りあえず夫々の視察目的を果たし無事に帰ってきたことをお知らせします。

今日から民生常任委員会調査です

2015年10月13日 04時14分03秒 | Weblog
昨日は北海道社会保障学校in江別で学んできました。
記念講演は立教大学コミュニティ福祉学部の芝田英明教授による「安倍政権の社会保障改革の行方」
そして国保・介護・マイナンバーと社会保障、暮らしに役立つ制度の4つの分科会で日中いっぱいの学習会でした。
分科会は介護に出ましたが、国保など民生常任委員としては聞いてみたかったことはたくさんありました。
善導各地から旧知の皆さんもたくさん参加していて、安倍政権の社会保障切り捨て策と対抗するうえで励みになる学習会でした。
今日からは3泊4日で民生常任委員会視察ですが、これも実り多きものに結び付けるよう気を引き締めなければなりません。

スーシーホッキー現る・道南6市議員研修会

2015年10月11日 09時09分27秒 | Weblog
8日開催の北海道議長会道南支部の議員研修会が北斗市で開催されました。
研修の中味は大変重要な課題で、議会がどのような提案を行政に行っていくのかと言うことです。
また、会派の果たす役割と意味なども弊害とともに話されました。
講師の先生は請願や陳情を例に取り、賛否の判断は議員一人一人の権利であり、会派の拘束にこだわってはならないと言うような内容でしたが、二時間余りの講演は大変示唆に富んだものでした。

この後懇親会が開かれましたが、お楽しみ抽選会に現れたのが「スーシーホッキー」という北斗市のマスコットキャラクター、うーん何とも言えぬ風情ですね。
そして宴会終了と同時に室蘭勢はバスにて帰路につきました。