goo blog サービス終了のお知らせ 

たかたかのひだまり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

金乗院と清水公園そして重文の花野井家(千葉県野田市)

2025-04-01 16:55:38 | 日記

車で約30分強、野田市に在る金乗院を訪れました

朱塗りの仁王門

本堂

  

境内には今が盛りのアセビが穂を垂らし

キブシが花を持ち

  

紫モクレンが存在感をアピールしていました

  

トサミズキに呼び止められ昔は寺領であった清水公園に足を向ければ

  

何処までも続くヒュウガミズキの生垣が見事なものでした

清水公園は2万株のつつじが咲き誇る事で有名な公園なのだそうです

つつじ祭りは4/20、その頃、私は箕輪? 越谷? どちらに居るのだろう?

  

  

今は椿が見頃、観た事も無い様な品種が咲き競っていました

  

コブシ

  

清水公園の近くに花野井家が有るとの事で足を延ばしてみました

江戸時代、花野井家は幕府管轄の牧を管理する牧士(軍用馬の育成)を代々勤めていた家柄との事

国の重要文化財に指定されています

残念ながら今日は内部見学は出来ない状態でしたので

前の家の庭をお借りして母屋を写させて頂きました

  

帰り道、野田橋を渡った時に観た河川敷の菜の花の見事だった事

駐車する場所も無く目に焼き付けて戻って参りました

コメント欄はお休み致します


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
予定もしない旅・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2025-04-01 18:14:03
たかさんこんにちは~~~
お邪魔します・・・

>車で約30分強、野田市に在る金乗院を訪れました<

私も行った事無い金乗院を訪れたようですね
同じ県内に住む者として神社、仏閣が好きと言う資格がないですね
暖かくなったら訪れてみます

>帰り道、野田橋を渡った時に観た河川敷の菜の花の見事だった事
駐車する場所も無く目に焼き付けて戻って参りました<

羨ましいです  活発に動くたかさんが・・・
こうみえても中々の出不精で気が向かないと動かないです
でも一人旅は若い頃から好きです  気が向けば予定もしてないのに300K
夜中に車を走らせ着いてから妻に電話して何度小言言われたか知れません
そのためダイヤの指輪をしています
旅行先でお金を落としたり金が足りなくなったりしたら困るので昔は今のようにカード時代ではなかったです
そんな時は質屋さんにダイヤの指輪を入れ現金化し流れる前に出した事が数度あります
今は良き時代ですね
でも遊びは昔の方が良かったように感じます
ただ若かっただけの事でしょうね・・・
返信する
Unknown (イケリン)
2025-04-01 18:16:51
たかさん こんばんは。
キヤンベルタウンの珍しい鳥に、元荒川の桜並木と続き
今日のブログは千葉県野田と、にわかに行動範囲が広くなってきましたね。
行ったり来たりの生活は大変なのでしょうが、今まで行く機会がなかったような
ところへも足を運ぶことができて、充実感も感じられているのではないのでしょうか。
千葉まで意外と短時間で行けるのですね。
返信する
佐貫卓球ルーム2 さんへ (たか)
2025-04-01 20:16:19
こんばんわ、佐貫卓球ルームさん
佐貫卓球さんがお住まいの千葉へお邪魔致しました。
野田近辺に幾つか神社を見つけましたので、その内また出かけてみたいと思っています。
何時か佐貫卓球さんと千葉の神社の謂れなどをブログ上でお話出来たらどんなに楽しい事でしょう。
千葉県の事、色々と教えて下さいネ。
返信する
イケリン さんへ (たか)
2025-04-01 20:56:26
こんばんわ、イケリンさん
千葉県と言えば群馬からですと交通の便が悪く気合を入れないと行けない場所でしたが
越谷に住む様になりまして、これ程も簡単に来られる事が未だに信じられない思いです。
先日は横浜にも日帰りで行ってきましたしね。
とにかく足腰が丈夫な内が勝負
永六輔さんの仰る「旅」
   それを探っていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。