goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

赤塚公園モデル撮影会(その2)

2009年01月26日 18時00分00秒 | 撮影会
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ<画像をクリックすると大きくなります>

昨日の「赤塚公園モデル撮影会」の続き、その2です。
<予約投稿です>


梅沢 杏さん。












桜愛 えみさん。






カメラ CANON EOS5Dmark2
レンズ EF24-105mmF4L IS USM


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ<画像をクリックすると大きくなります>

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤塚公園モデル撮影会(その1) | トップ | 土曜日の野鳥 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい)
2009-01-26 19:44:09
1枚目は広角の素晴らしさが伝わってくる写真ですね。すばらしいです。2枚目はモデルさんの表情がいい感じですね。シャッターチャンス上手く捉えてますね。好み的には4枚目が一番好きなカットですね。
返信する
けいさん。ありがとうございます (41793310)
2009-01-26 21:03:09
お褒めいただき有難うございます。
最近のズームレンズは、不安なく撮れるようですので、今回は1本だけで済ませてしまいました。けいさんはセンス良いから、もっと素晴らしい画が撮れると思いますよ。
返信する
こんばんは。 (mitu)
2009-01-26 21:26:03
やはり流石ですよ。
一枚目の風景の一部として人物を入れる。
お見事です。
2枚目の見上げた表情もいいですね。
最後の一枚も笑顔が素敵です。
参考にさせて頂きます。

返信する
mituさん。ありがとうございます (41793310)
2009-01-26 22:28:12
過分なお言葉、恐縮いたします。
屋外での女性ポートレート(スタジオはまた別です)も、時代によりその撮影スタイルは推移するようで、昔は大口径の望遠レンズで背景をボカーンとぼかすのが流行でした。また、目線のないものは評価が落ちるという時代もありました。しかし今の傾向は、次の表情へ移るその一瞬やなにかを連想させるようなふとした仕草、表情、言い換えれば、作り物ではない自然な表情・仕草が好まれるようです。全身を入れる場合は、背景を適度に入れるものが好まれるようです。目線はあまり気にする必要ないと思います。但し、明確な意図が伝わるものや印象的な強い目線はOKです。目線もらってニコパチッはモデルに撮らされている。といって、あまり好まれません。しかし、ファッションと一緒で時代が移れば、また以前のものが好まれる。と言う事もありますので、難しいところですが・・・あくまでも屋外での大人数によるポートレート撮影会が前提のお話です。スタジオの限られたスペースで少人数で撮る場合はこれとまったく別です。
返信する
ポートレートですかー (porco)
2009-01-26 23:11:43
なんだか、あんまり撮影意欲が湧かないんですよねー、おねいさんだと。なんでかなあ?今度真面目に理由を考えてみたいです。なんか、訴えかけるものが少ない気がするんですよね。
返信する
porcoさん。こんばんは (41793310)
2009-01-26 23:26:59
いろいろなジャンルがありますから、関心の有無があって当然ですよ。
いい歳したおじさん達が娘くらいの年代の女の子を被写体に・・・という抵抗感、私にもありました。でも、誘われて参加してみると、著名なプロが大勢指導してくれる。有意義な話も聞かせてくれる。と言うような事、経験して楽しみを知りました。また、数は少ないものの、参加される方達の1~2割くらいでしょうか、女性カメラマンもいらっしゃるので安心しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

撮影会」カテゴリの最新記事