
↑クリックしてね
今朝、迂回ルートで勤め先へ向かう途中、京急の車両から見た多摩川の様子。
向こうに見えるのはJRの鉄橋。向かって左が川崎、右は太田です。
橋桁のかなり上の部分まで水位が。
中州や両岸の運動場、そしてサイクリングコースも全て水没という感じでしょうか・・・
台風一過、少し前までの猛烈な風雨がうそのよう。。遠くの空が明るくなってきました。



カメラ RICHO GRⅡ
画像設定 スタンダード
ホワイトバランス マルチパターンAUTO
撮影日 2017.10.23
プログラムオートで撮影

↑クリックしてね
限界一杯で堪えてくれた様子ですね。
こちらも淀川がこんな出で立ちでした。
雨台風の様でしたが、紀伊半島沖の大平洋上にいるのに、
過去最大クラスの強い風でした。
水位が高いですね
昔狛江の堤防が決壊したことがあったことを思い出したよ
淀川もやはりこんな様子でしたか。
夜中、風の音は凄まじかったです。
相当大きな台風だったみたいですね!
取り残された人が居たのですか・・・
昔ありましたね。。狛江のあたりだったのでしょうか。
新築の家が流されていくシーンをTVで見た記憶があります。
ああこれは、台風21号で被害があった川ですね。
ニュースにもなりましたね。x±x
この時、ちょうど東北に旅行に行ったのですが、ほとんど何ともなかったのでした。
ただ高速道路が通行止めになったのが計算外でしたが。^±^;
多摩川の河口近くですが、橋げたがだいぶ水に浸かっていました。
珍しい光景だと思い、咄嗟にコンデジを取り出してパチリです・笑