気まぐれ 春夏秋冬

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風の向くままに、旬を探して。。。

イチモンジセセリ

2013-08-18 18:18:51 | 

千日紅(せんにちこう)の花に。白点が三つ。  豊島公園


翅を開いて吸蜜。チャバネセセリの後翅の表面は紋がないことが多いらしいのでイチモンジセセリかな。  豊島公園


鶏頭(けいとう)の花にも。白点が五つ円弧状なんでチャバネセセリ。    豊島公園


白点四つが真っ直ぐに並んでいるのでイチモンジセセリ。  豊島公園


この花は???。白点は四つ、少し弓形をしてるのでチャバネセセリかな。  服部緑地公園

 
七変化(しちへんげ)の花に訪花したイチモンジセセリ。  吹田金田公園付近の糸田川堤防で


しっかりと口吻(こうふん)を伸ばして吸ってるようです。真っ黒なボタンのような眼ですね。  吹田金田公園付近の糸田川堤防で


昼顔の花から吸蜜するイチモンジセセリ。   糸田川堤防付近の遊歩道で

 
この数日、花壇の花に訪花して飛び回っているのをよく見かける。
調べてみると、イチモンジセセリの成虫は年3~5回、
6~8月頃に発生し南下、10月ごろまでいるとか。
幼虫または蛹で越冬するそうだ。

甲陽園~北山貯水池~甲山湿原観察園~なかよし池~甲東園

2013-08-17 17:50:43 | 日記
甲陽園駅  8時

初めての道だ。駅から左前の道を行き、急登の住宅街を抜けると小さな水路があって左折して上流へ。
川の分岐している所から山道を少し下流へと下りると


西宮大黒天法華荒行堂の立て看板があった。  8時22分


大阪方面の眺め


神戸方面の眺め

ほんの少し戻って左へ折れ北山緑化植物園方向へ10分ほど進むと展望台に。
西宮浜あたり


夙川の松並木と遠景は鳴尾浜あたり  8時34分


北山池と池の花見広場   8時40分


展望広場方向へ進むが広場らしき所は無くて大きな岩が。名前はついてないようだ。

岩の上からの大阪方面の眺めはもうひとつだった。秋晴れの時なんかが良いかも。。。  8時48分

しばらく進むと分岐にあった北山貯水池方向への道と合流、左へと向かう。


北山貯水池。甲虫に似てるかなぁ。  9時01分 

ここからは何度か来て慣れているので行先をどうしようかと考え、湿原観察園を目指すことに。
自然観察池から時計周りに甲山の裾を進んだ。



途中、ちょっとそれて仁川の河川敷へ。  9時32分 



モリアオガエル観察池と池の水際にいたモリアオガエル。岸に上がらないかと15分ほど観察していた。  9時50分 


湿原観察園で咲いていたサギソウ。本当にコサギが飛んでいるようだ。ここでも狭い園内を15分ほどグルグル。    10時10分


森林公園展望台の案内板。残念ながら正面から撮れなかった。   10時34分

この後、地すべり資料館へ寄って甲東園駅へ。

甲東園駅  11時08分

GARMINの計測では9.6Kでした。

 

山科ハイクで出会った生きものたち

2013-08-15 23:56:14 | 昆虫

ミヤマクワガタ♂&♀


ミヤマクワガタ♂


ミヤマクワガタ♀


クロカナブン


カナブン


オオセンチコガネ


キマワリ


アブラゼミ


チャバネセセリ


ハクセキレイ


???テントウ 同模様のテントウが見つからず。
テントウムシではなくモンキゴミムシダマシということが判りました。


アオサギ


コサギ

箕面六個山(ろっかやま)へ

2013-08-14 22:57:42 | 日記

出発 5時33分


桜広場展望台で 6時32分


望海の丘、めちゃくちゃ晴れていたが白くかすんで海はみえなかった。 7時4分


六個山頂上 8時18分


わくわく展望台からの眺め 8時32分

桜谷と落合橋への分岐で落合橋方面を選択。
尾根道の急な下りで冷や汗の連続、あまりおすすめではない。
加えて途中で箕面のおサルさんと遭遇、
向かってこないかなとドキッとした。



一匹だけで単独行動をしていた。体格も大きかったのでボス猿? 9時28分


冷や冷や下って出てきた所がトンネルの上だった。 9時48分

滝道はやはり涼しく、箕面駅までゆっくりと下った。