四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

「放課」 全国各地に住む方、別名を教えてください。

2019-08-21 20:53:21 | 日記
先日、ラジオを聴いていたら、
学校の授業と授業の間を「放課」と言うのは、
愛知県と岐阜県の一部だけと言っていました。

えっ!うそ、全国共通の言葉と僕は思っていた。
だって「放課後」という言葉があるじゃん。
東野圭吾の推理小説のタイトルもあるし、
栗田ひろみが主演した映画「放課後」もある。

余談だが、この映画「放課後」の主題歌は、
井上陽水の『夢の中へ』。
映画よりも歌の方がヒットしたかな。

放課後を調べると、学校の正規の活動が終わった後の時間を言うらしい。
放課を調べると、愛知県の方言らしい。

愛知県西三河しか住んだことがない僕は、ビックリした。
三河弁はだいたいわかるつもり。
三河弁と名古屋弁の違いも何となく分かる。

愛知県の言葉となると、それが当たり前の言葉だと思ってしまう。
じゃぁ、すぐ隣の三重県や静岡県(愛知県より)は、
「放課」と言う言葉は使わないの?

これを読んでいる全国各地のみなさん、
学校の授業と授業の間を何と言っているのですか。
「休憩時間」ですか。
少し興味がでてきたから、よかったら教えてください。

2時間目と3時間目の間は「20分放課」と
確かいっていたなぁ。
あぁ、小中学校の頃がなつかしい。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川セリ 『八月の濡れた砂』 | トップ | 杉田二郎 『ANAKU(息子)』 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necesito)
2019-08-21 22:13:54
こんばんは

関東では
業間 といいます

私の時代は
休み時間
でしたが
返信する
聞いてみました (結羽)
2019-08-21 22:23:05
四代目桶屋金之助さま

学生時代はずっと名古屋だったので
わたしも放課と言っていました。

三重の人に聞いたら休み時間だって。

そうそう、三重に来て驚いたのは
みたらし団子といえば黒蜜だったこと。
へーっ!って思ったな。
あとは、「ごうわく」って言葉。
ムカつくとか腹が立つってことみたいです。

お隣の県でも、違うものですね。

返信する
necesitoさんへ (四代目桶屋金之助)
2019-08-22 11:27:41
授業と授業の間で「業間」ですか。
「休み時間」は予想できる言葉でしたが、
「業間」は全く頭の中に浮かびませんんでした。

関東の言葉を教えていただきありがとうございました。
返信する
結羽さんへ (四代目桶屋金之助)
2019-08-22 11:47:22
三重県は「休み時間」ですか。
関東の方も「休み時間」とコメントが入っていたから、
この言葉が標準語なのかな・・・。

「ごうわく」初めて聞いた言葉。
なんか怖そうな言葉。
三重県と愛知県。おっしゃる通り、隣の県でも随分とちがいますね。この境は長島温泉あたりかな・・・。

「美鈴の餃子」も食べたいけど黒蜜の団子も食べてみたいです。
これも伊勢の名物なのかな?
返信する
私も違う (hirorin)
2019-08-22 19:02:23
私は小中高、兵庫県伊丹市でしたが、授業と授業の間の時間は、「休み時間」て言うてました。
放課後は、最終授業が終わってからですね。

息子は、小中高滋賀県ですが「休み時間」ですね。中学は、ミッションスクールでしたが、休み時間になる場合と礼拝時間になる場合がありました。
でも基本、休み時間でした。
返信する
すいません! (三代目店主)
2019-08-23 10:14:17
間違えて他の所にコメントしてしましまいました。
許して下さいなっ!・・・・
返信する
hirorinさんへ (四代目桶屋金之助)
2019-08-23 10:21:05
東西ともに「休み所間」が多いということは、
これが標準語なのでしょうね。

でも、おもしろいですよね。
日本のほぼ中央にある愛知県だけが「放課」という言葉を使っているのは・・・。
各地の言葉、方言を調べていくとなんだか新しい発見があって興味が湧いてきそうです。
教えていただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事