四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

スマホを使いだして約1か月

2019-05-26 11:03:08 | 日記
ガラケーからスマホに替えてから1か月以上が過ぎた。
どうもまだ慣れない。

メールなど文字を打つのにも時間がかかる。
指が太いせいか他の文字を多々さわってしまう。
予測変換も隣のを触ってしまうため、
その都度、修正している。
写真の誤送信はすでに3~4回ぐらいやってしまった。

音楽を聴いたのは最初だけ。
動画はまだ観たことがない。
写真もうまくとれない。
(使い方がまだわからないからかもしれない)
グーグル検索もあまり使わない。

定時間にニュースが配信されるけど、
それもうっとうしくなってきた。

自分のつかわない機能がいっぱいついている。
メールと通話ができればそれでいい。

簡単スマホだけど使っているのはガラケーと変わりないのである。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『もろもろ昭和』 DVD | トップ | 「京都ガーデンミュージアム... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
文字変換は (hirorin)
2019-05-26 15:44:16
フリック入力にした方が早いし楽ですよ。肩も凝らないし。
予測変換するから、後でライン見返したらおかしなことによくなってます。
でも、気にしない、気にしない。


音楽は私はipodで聞いてます。
使うのは、ネット閲覧とカメラかな?

使い方がよく分からないなら本売ってますよ。機種対応の。私も買いましたよ。
後、ドコモなんで遠隔サポートに入ってるのでどうしても分からない時はやってもらってます。

ガラケーとスマホの大きな違いは、ラインが使えるかどうかでしょうね。
今や仕事の連絡もグループラインを作ってあるので、それになってます。
慣れたらどうもないですよ。
hirorinさんへ (四代目桶屋金之助)
2019-05-28 12:10:27
返信が遅くなり申し訳ございません。

フリック入力・・・・
こういう専門用語がわからないんですよね。
他にも専門用語がいっぱいあって覚えるのが大変。

わからないことがあってサポートセンターに電話したら
なかなか繋がらない。
息子に聞いたら一発で解決。

サービスでもらった「はじめてBOOK」分厚い本。
なかなか読む時がない。

要使い慣れなんでしょうね。
使い方 (市民)
2019-06-16 14:08:07
携帯の会社で教えてくれるね

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事