goo blog サービス終了のお知らせ 

3blog

slow but steady.

電子的お財布

2006-04-29 08:20:17 | mobile
 先日からやっとSuicaを使い始めました。会社の近くのコンビニ
がファミマなので、いろいろ便利かと思いまして。でも、登録が面
倒だったですねぇ・・・。クレジットカードを作る必要があるし
(VIEWカード系を持っている人は必要ないけれど)何よりもアプリを
ダウンロードしてからが長かったように思います。登録してしまえ
ば、あとはものすごく便利なんですけれどもね。あとは、僕は今私
鉄と地下鉄を使っているけれど、そこでもSuicaが使えるようにな
るとありがたいので、早く相互乗り入れしていただきたいですな。

 話は飛ぶし、全然仕組みは違うけれど、PayPalが携帯電話で送金
出来る仕組みPaypal Mobileを作ったみたいだし、携帯での決済は
今後面白くなりそう、かな?

停波

2006-04-23 15:46:44 | mobile
 4年間お付き合いしてきた、Vodafoneさんを本日解約してまい
りました。すこし感慨も覚えつつ。

 ということで、今日から完全にDocomoの方に乗り換えました
ので、関係者の皆様方におかれましては新しい方に電話をいた
だけると助かります。

手綱。

2006-03-29 18:14:35 | mobile
 ここ数日、妙に汚染値、いや、おセンチなエントリが続いていましたが、
いつまでもそういうわけにはいかないので、復活しましょうかね。

 SO902iは僕が所有してきた携帯電話の中でも特に小さくて、かなりお気
に入りなのですが、その小ささ故にお尻のポケットから携帯電話を取り出し
にくいことが多々あります。ま、お尻のポケットに入れなければ、いいでは
ないかという議論はごもっともですが、何時も胸にポケットがあるシャツを
着ているわけではないし、カバンの中に入れておくと着信に気付かないこと
もあるので、お尻のポケットは一番身近でいつでも携帯電話をしまっておけ
る場所として僕には重要なわけです。
 で、携帯電話のストラップを久し振りに買おうかと思っているのですが、
なかなかかっこいいのがないですな。でも、やっとこれは!というものを
見つけました。

AssistOn
ABITAX "Snaphook" Strap

 シンプルだし、黒や灰色以外の色の発色もよさそうだし。久し振りに、
原宿に買いに行くかな、時間があれば。

買っちゃいました。

2006-03-21 23:08:42 | mobile
 ということで、買っちゃいました、SO902i。ついに僕もDoCoMo
ユーザになってしまいました。一応、皆さまにはご連絡しているので
すが、まだメールが届いていない!という方はご一報ください。
 とりあえず、前の端末との比較。


 意識したわけではないけれど、めでたいカラーになっております。
詳細はまた別エントリで。キーも小さいけれど、慣れてしまえばか
なりしっかり打てるし、画面も明るいのでいい感じ。なにより、
携帯電話の機能を選ぶ際のレスポンスが速い、速い。これは感動。

 それと、今日は伊勢丹メンズ館に後輩と行って、極秘作戦の物品
を購入してきました。なかなか素敵なモノが見つかったので一安心。
やっぱりセンスのいい人についてきてもらうと、助かります。あり
がとう。はぁ~今日は久し振りに買い物デーでした。

switchします。

2006-03-20 12:04:09 | mobile
 ええと、明日携帯電話を新しく購入しようかと思っています。

 変更理由はVodafone3Gのサービスの現状に不満があるのと、諸般の事
情が(残念ながら)なくなってしまったことと、大人の事情です(第1番目の理
由以外は非常に奥歯にものの挟まったいい方ですが、普段から本blogをみて
いただいている皆さま方におかれましてはご推察の程よろしくお願いいた
します:-))
 もちろん、変更先は最近、欲しいと思っているSO902i。今日、学校に来
る途中に新宿のヨドバシでモックアップを見てきましたが、Atsushiさんに
こちらのエントリにコメントいただいたように確かにプレミニほどの衝撃
はないですね。ま、でも今出ている中では一番好きな形なので、購入しよう
かと思います。いや、いてー出費だ(生協の出資金を早速解約しなくては:-))

 ちなみに今使っているVodaの方は4月いっぱいで解約予定です。

さてさて。

2006-03-18 00:24:14 | mobile
 ソフトバンクがいよいよVodafoneを買収しましたね。さて、本当
ならば、研究関連のエントリにするべきだろうけれど、外側の情報
しか僕には知りえないので(当たり前か)mobile関連エントリにします。

 で、今回の買収には個人的に期待する点と疑問点があって、まず
期待する点から。

Nikkei Net IT+Plus
「携帯キャリアの『内輪』に入れてもらいたい」・ヤフー井上社長

 上記記事の中で、モバイルコンテンツのキャリア依存度が高い事が
指摘されているけれど、これはその通りだと思います。インターネッ
トに接続が可能な機器でありながら、かなりクローズドな世界である
ので今一歩利便性を感じないですよね、特にコンテンツ利用に関して
は。もちろん、フルブラウザを使えば利用は出来るけれど、なんとな
く面倒なので、それを取っ払ってもらうきっかけになればいいと思い
ます。

 続いて疑問点は、まあ、今こんなことを言ってもしょうがないとい
うレベルなんだけれど、果たしてMNPが始まるまでに、なんらかの特
徴的なサービスが始められるか、ということ。

CNET JAPAN
1.75兆円は高い?安い?--ソフトバンクがボーダフォンを買った真の狙い

 今日、各種報道機関で発表された記事を読むと(僕の場合はインター
ネットの一部サイト限定でしか見ていないので、さしたる情報力がある
わけではないです)ヤフーとの提携が一番の特徴になっているように受け
取ったけれど、さてそれが既存Vodafoneユーザを引きつけ、またMNP
を利用してVodafoneにswitchしようとする人を増やすかどうかは不明。
 もちろんMNPを利用して他事業者に変わる人はそんなに多くないかも
しれない(ここなへんは国によってバラバラなので、実際どうなるかよく
わからんです)ので、言いがかりに近いのかもしれないけれど、加入者数
が現在よりも減少する可能性はゼロではないので、非常に微妙問題なん
ではなかろうかと、外側から見ているといろいろ考えます。
 SB的には、一からインフラを整えて、加入者を獲得するよりは既存の
事業者を買収したほうが合理的であるとは思うけれど・・・FMCを実現
したいというもくろみもあるとは思うけれど、はて、これが利用者に明
確なメリットを示せるかどうかは不明。

 さて、僕の疑問点はどうなりますでしょうか。大外れになることを期
待!

関連リンク:
ケータイWatch
ソフトバンク、ボーダフォン日本法人買収で英本社と合意
IT media +D Mobile
ソフトバンク、ボーダフォンを1兆7500億円で買収
Nikkei Net IT+Plus
ソフトバンク、ボーダフォン買収とヤフーとの携帯電話事業に関する業務提携を発表
FMOBILE
ついにソフトバンクがボーダフォン日本法人を買収
BroadBand Watch
ソフトバンク、ボーダフォン買収で「世界のモバイルポータルを目指す」

期待。

2006-03-16 15:39:35 | mobile
 むむむのむ。

NTTDoCoMo 報道発表資料
FOMA「SO902i」の販売開始について

 今度は発売が延期されませぬように!今使っているVodafoneの
長期契約の更新月が4月だからスイッチには良い機会かもしれない
なぁ。なんつーか何事もタイミングですね。

追記:書き忘れ。発売日は3月21日だとのこと。すぐじゃん。

さて。

2006-03-15 12:17:40 | mobile
 Gyaoはアカウントを取ったというか、登録したんだけれどMac
に対応する気配すらないし、Virtual Windowsを使って見るほど
テレビフリークではないのですが、とりあえず携帯電話関連のサ
ービスが始まるらしいので自分用メモとして。

FMOBILE
GyaO」が携帯電話向けに試験サービス開始

 携帯電話でテレビ番組を見ることっていうのはどういう意味を
持つんでしょうかね。確かに便利なんだろうけれど。

video phoneの使いかた。

2006-03-14 21:34:15 | mobile
 先日(12日の方)の飲み会にウチの弟も誘ったんだけれど(弟は彼らにずい
ぶんかわいがってもらったのだ)仕事で参加できなかった。でも、ウチの弟
の成長を見てもらおうと思って:-)テレビ電話機能を利用してウチの弟に電
話した。
 飲み屋が結構騒がしくて、音声は必ずしもクリアに伝わらなかったけれ
ど、弟の顔だとかは割とキチンと確認することができて、友人も弟もなん
だか楽しそうだった(もちろん僕も面白かった)。初めて画像付き通話の威
力を目の当たりにしたような気がする。

upper bound

2006-03-07 14:17:16 | mobile
 なんとも残念な事件。

IT media +Dモバイル
韓国携帯事情:
携帯料金を苦に少年が自殺。キャリアが取った対策とは?

 ううむ。以前もこんな記事があって、エントリしたなぁと思って探
してみると、ありました(が、元記事リンクが切れています。すみませ
ん)

 この記事からはわからないけれど、直接中学生のその子に催促して
いた模様。上記の290万円請求された時に、キャリアは止めることは
できなかったのか?と書いたけれど、某キャリアさんにコメントをい
ただいて、プライバシー問題、料金確定の問題からなかなか難しいと
いうご指摘をいただいた。
 今回の件はどうなんですかね。この記事からだと、わからないこと
だらけなので、軽々しくはエントリ出来ないんだけれど、中学生って
いうのはやっぱりわからないようになっているのかな。
 韓国の例だとわからないけれど、日本だと未成年が加入する際には
親の同意書が必要だと思ったから、こういうケースではまず親(か、そ
の人を担保する人)に催促の電話がいくんでしょうな。

 何が書きたいのかわからなくなってしまったけれど、とりあえず、
自分用のメモとしても。

期待。

2006-02-28 16:44:12 | mobile
 最近、携帯電話の調子が悪く、本気で事業者を変更しようかと思っ
ている時にこんなニュースが。

IT media +D モバイル
ボーダフォン、Windows Mobile搭載PDAを年度内投入
MOBILE DAILY NEWS blog版
ボーダフォン,QWERTYキーボードのスマートフォン,来年度中に発売へ

 年度っていう記述があるので1年間位かかりそうな気がしますが
うーむ、微妙だ。さて、どうしたものでしょうか。

時流。

2006-02-10 00:58:11 | mobile
 さて、いかに評価したものか。時流に流されず、骨のある調査およびサー
ビスの提供をVodafoneには切に願う。

FMOBILE
メールアドレスはカッコいいほうがいい! ? ボーダフォンがバレンタインデーの意識調査 ?

IT media +D Mobile
女性は「返信メールが早いと脈アリと思う」~ボーダフォンの調査

ケータイWatch
ケータイと恋愛の関連性は? ボーダフォンが調査

 まー加入者獲得に向けた本質的な調査っていうのは、重要なマーケティ
ングデータだから表に出てこないんだろうけれど。