長男、中高一貫校の現在中学3年生です。
小学校のころの長男の同級生たちは、今年高校受験です。
みんなそれぞれ行き先が決まったようです。
その中で、一人県外に行く子がいるそうで、食事会をすることになりました。
父ちゃんは仕事が終わって、メルちゃんを迎えに行きました。
二人でお留守番です。
子どもたち、みんながんばれ。
. . . 本文を読む
当直です。
嫁さんから連絡。
長男、なんと英検2級に合格したとのこと。
なんだって~!?
すごいなあ。
さすがに2次試験は無理かと思っていましたが、よかったね~。
おめでとう♪
これからは、ミスターと呼ばせていただきます。
さて、父ちゃんもがんばろう。
. . . 本文を読む
当直明け、今日は長男の中学校で文化発表会があります。
急いで帰ります。
新玉名駅から外をみるとこんな景色が。
たまなのいいね
みつけるモン!
暗い時間しか利用していないので、今まで気がつきませんでした。
―――――
さて、文化発表会。
この1年の活動の発表です。
午前は学習発表会、午後は合唱コンクールとなっています。
学習発表では、卒論の発表や、職場体験や修学旅行で学んだ . . . 本文を読む
メルちゃんと公園へ行きました。
寒いですが、雲ひとつなく、いい天気です。
砂場で山を作ったり、ターザンロープで遊んだり。
帰り道、道端に咲いている花を摘んで帰りました。
ーーーーー
長男、バレンタインデー恒例のお菓子対決、今年もやるそうです。
嫁さんと練習していました。
そんなわけで、おやつは「チョコ大福」♪
美味しいです。
さらに「生チョコ」♪
14日の本番もがんばれ . . . 本文を読む
今日は三男の誕生日です。
10歳、おめでとう。
本人は子どもの村にいっているので、今、家にはいませんが。
病気して、よく入院していた三男ですが、強くなったものです。
子どもの村に入るときも心配したものですが、今では元気に寮生活をしています。
家よりも寮のほうがいいとまで言うようになりました。
たくましくなったね。
これからは失敗を恐れずに、もっともっと、いろんなことにチャレンジしてくだ . . . 本文を読む
お雛様を飾りました。
嫁さんが持ってきた、木目込みの立派な雛人形です。
メルちゃん、大喜びでした。
何度も
「おひなさま、見せてあげようか?」
と、和室に連れていかれます。
ふふふ。
ーーーーー
さて、2月10日は三男の誕生日です。
晩ご飯は三男の誕生会をすることになりました。
父ちゃんも2月14日が誕生日なので、合同で。(さりげなく宣伝☆)
本人の希望で焼肉を食べにいきます。
わ . . . 本文を読む
次男、結局吐きませんでした。
おそらく、根性で我慢したのでしょう。
嘔吐したあとの気持ち悪さが相当嫌なようで、吐くことを恐れています。
今日はだいぶん顔色もよくなったとのこと。
メルちゃんも1回しか吐かなかったし、あまり強いウイルスの感染ではなかったようです。
この調子なら水曜日には「子どもの村」へ送っていけそうですね。
さて、父ちゃんは仕事のあと、今日も当直です。
まだまだ状態の悪い . . . 本文を読む
長男、修学旅行から帰ってきました。
みんなにおみやげも買ってきてくれました。
次男と三男には足袋形の靴下、メルちゃんにはご当地キティちゃん、嫁さんと父ちゃんにはハンカチです。
さらに父ちゃんにはクリアファイルも。
ありがとう♪
明日、帰ったらみんなで八つ橋を食べます♪
さて、昼間も忙しかったですが、当直に入ってからもいろいろありました。
今夜は眠れないかも・・・。
. . . 本文を読む
長男、今日から3泊4日で奈良・京都へ修学旅行です。
朝早くに出発しました。
修学旅行の学校が多いようで、新幹線も「団体専用」の臨時列車が出ていました。
長男、たくさん楽しんでおいで♪
ーーーーー
燃えるような赤。
今、職場の紅葉が綺麗です。
ーーーーー
夜、いつもいる長男がいなくて、いつもいない三男がいます。
今までにない組み合わせで、なんだか変な感じでもあり、新鮮でもあります。
. . . 本文を読む
朝からも急変あり、なかなか大変な当直となりました。
そのまま外来診療に突入。
午後も、交代時間までいろいろやっていました。
疲れた~。
ーーーーー
帰りが遅くなったため、いつもの時間の新幹線に乗れませんでした。
仕方がないので、帰りにコンビニで弁当を食べて、1時間後の新幹線で帰ります。
熊本駅で嫁さんたちに拾ってもらって、そのままテニスをしに行きました。
ナイターテニスです。
次男 . . . 本文を読む
長男の通う中学校の授業参観がありました。
夏休みに、卒業論文としてそれぞれ課題を決めて論文を書きました。
その発表がありました。
自分の興味のあることで、実際にデータを取ったものや、自由研究からさらに一歩深めた発表などは聞き応えがあります。
その後、修学旅行と高校進学についての説明会がありました。
午後から長男の友だちが遊びに来ました。
なにやらワイワイ楽しそうです。
ギター弾いたりして . . . 本文を読む
三男の歯の治療をしてもらっている歯医者さんに、今後の治療方法を相談するため、嫁さん、今日はメルちゃんを連れて北九州です。
三男の歯の治療、針金で固定してありました。
1ヶ月経って外されたところ、なんとかくっついたようです。
しかし、神経がだめになっているため、長くはもたないとのこと。
このまま経過をみるか、さし歯などを検討しないといけないようです。
さて、どうしたものでしょう?
嫁さん . . . 本文を読む
大掃除です。
運動会の片付けと、秋冬の準備です。
クーラーボックスを洗ったり、扇風機を片付けたり。
夕方、三男とキャッチボール。
取るのも投げるのも、うまくなってきています。
そして、夜、再びテニスへ。
するたびに、次男も三男もだんだん上手になってきます。
今回、三男がずいぶんうまくなってきました。
もちろん失敗しますが、その中でサーブも入るようになったり、いいレシーブを返してき . . . 本文を読む
晴れました。
長男、中学生最後の運動会です。
室長ということで、旗持ちで入場。
技走や組み体操など。
やっぱり中学生になると、迫力があります。
放送部の長男は、間でアナウンスもしていました。
がんばっています。
お昼ご飯のお弁当。
先週に引き続き、嫁さん、お疲れ様♪
午後からは団体競技が続きます。
失敗もありましたが、思い出深い運動会になったと思います。
最後に記念撮影 . . . 本文を読む
晴れました。
幼稚園の運動会です。
8時40分過ぎに出発。
昨日の雨で砂埃もたたず、グラウンドのコンディションはいい感じです。
体操、かけっこ、技走とプログラムは進んでいきます。
陽射しが痛いくらい暑くなってきました。
お昼前に、長男と次男の中学生コンビが自転車でやってきました。
去年は、次男は修学旅行で不在、長男はちょっと見にきて帰りました。
今年はみんな揃ってのお弁当です。
. . . 本文を読む