goo blog サービス終了のお知らせ 

ふとっちょ父ちゃんの書斎

          覚えるんじゃなく、考えるんだ!答えはひとつじゃない

~ご案内~

ブログの内容については、【カテゴリー】の「はじめに…書斎の案内」から「書斎の案内」 「検索方法」「自己紹介」をお読みください。

アドベントカレンダー2011

2011-11-30 23:55:20 | 伝統/クラフト
夜、「イオンモール熊本」へ。 (「クレア」から名前が変わったんですね) 長男の靴と、アドベントカレンダーの飾りを買いに行きました。 イルミネーションがきれいでした。 嫁さんが飾りを買いに行っている間、父ちゃんはメルちゃんと本屋さんで遊んでいました。 せっかくだから、アドベントカレンダーの中身を見られないように…。 …で、子どもたちが寝て、アドベントカレンダー作りの作業開始! 蓋の . . . 本文を読む

アドベントカレンダー

2010-12-09 23:49:02 | 伝統/クラフト
嫁さんが、アドベントカレンダーを作りました。 1日ごとに箱の日付のところを開けて、中にある飾りをツリーに付けていきます。 24日まであと16日…。 それは長男の受験の終わる日でもあります。 今日からスタート! ――――― 【お知らせ】 12月17日(金)19時54分より放送(KAB)の 「輝け!ナース」 に職場の仲間が出演します。 いろんな目標を持って、がんばっている方で . . . 本文を読む

新幹線/粘土細工

2010-12-05 23:26:22 | 伝統/クラフト
ラックを見に「SAKODA ホームファニシングス」へ。 途中の新幹線の基地で、新幹線がみえました。 ラッキー♪ かっこいいですね。 ――――― 長男は塾です。 残ったみんなは掃除です。 三男、お手伝いのアルバイトで稼いでいました♪ その後、紙粘土で工作をして楽しみます。 ピカチュー、ナウシカのオウム、バラの花、ボンゴレリング さらに、嫁さんが粘土で作った「粘土明かり」 電気 . . . 本文を読む

吉本新喜劇

2009-10-04 23:34:27 | 伝統/クラフト
行ってきました! 50周年の全国ツアーです。 なんと、今日が千秋楽とのことでした。 12時からと16時からの2回公演。 父ちゃんが長男、次男を連れて12時から、嫁さんが三男を連れて16時からの公演に行きました。 メルちゃんは交代でみることに。 30分前に会場に入りました。    気分が盛り上がってきます。 ふふふ♪ はじめに、モンスターエンジン、笑い飯、森三中の漫才(コント)。 子ど . . . 本文を読む

網戸の張替え

2009-08-02 23:29:36 | 伝統/クラフト
午前中、以前から気になっていた網戸の張替えをしました。 網戸って、ゴムでパッキンのようにして、網を止めてあるだけなんですね。 そのゴムをはずし、古い網をはずします。 新しい網をゴムで溝に押し込んで、固定していきます。 ちゃんと自宅でできるように、専用のローラーが売ってありました。 きちんと張れたら、ゴムから外のいらない部分を、カッターで切り落として完成♪ もっと難しいかと思っていました . . . 本文を読む

七夕

2009-07-07 23:20:12 | 伝統/クラフト
今日は7月7日、七夕です。 しかも今夜は満月♪ 日曜日の夜に、短冊を書いて、笹に飾りました。 笹は、去年100円ショップで買った<作りもの>ですが…。 みんな必死になって、飾りを作っていました。 父ちゃんの願いは、「みんなの健康と笑顔」です。 それと、「やせること」。 子供たちは「ガンプラ10個ください」だの「20個ください」だの、クリスマスと勘違いしています。 皆さんの願いごとは . . . 本文を読む

落語 桂米朝一門会

2009-06-10 23:48:03 | 伝統/クラフト
1日、雨です。 庭の花や、畑の野菜たちは喜んでいることでしょう。 キュウリを2本収穫しました。 ――――― 夕方から落語に行ってきました。 「桂米朝一門会」です。 雨の影響か、渋滞していましたが、無事に開演時間前に到着しました。 桂そうばさん。 福岡出身だそうです。 話も面白かったです。 桂米左さん。 会場を引き込んで、盛り上がりました。 浄瑠璃のしゃべり方に笑わされました . . . 本文を読む

落語 KKT新緑寄席

2009-05-23 23:07:05 | 伝統/クラフト
いや~、久しぶりの落語です。 テレビのCMでは目にしていましたが、チケットももうないだろうとスルーしていました。 お誘いいただいた、マドレーヌさんに感謝です♪ 今日は上方落語。 インフルエンザの影響が心配されましたが、中止にもならず、楽しんできました。 最初は桂福丸さん。 これまで聴いたのとはちょっと違う「ときそば」を聴かせてくださいました。 面白い。 桂朝太郎師匠。 マジック落語??? . . . 本文を読む

クリスマスリース作り

2008-11-28 23:59:50 | 伝統/クラフト
夜、子どもたちを寝せた後、クリスマスリースを作りました。 なかなか寝ないメルちゃん。 作り始めたのは12時30分近く…。 メルちゃんが起きないかとヒヤヒヤしながらです…。 リースのセットは、嫁さんが通っているフラワーアレンジメント教室で購入。 具材(?)をワイヤリングして、リースにつけていきます。 バランスが難しいですね。 あーだこーだ言いながら、ようやく完成。 …。 朝が待ちきれない父 . . . 本文を読む

落語 五代目桂米團治 襲名披露落語

2008-11-19 23:57:40 | 伝統/クラフト
久しぶりの落語です。 父ちゃん自身、チケット買っていたことを忘れていました。 今日は、桂小米朝改め 五代目桂米團治 襲名披露公演です。 その顔ぶれの豪華なこと。 すごかったです。 桂吉弥師匠 NHKの朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」で、徒然亭草原という役をされていました。 面白い。 芸もうまいです。 柳家花緑師匠 相変わらず、絶妙な間です。 あ~、楽しい♪ 三遊亭歌之介師匠 この方も独 . . . 本文を読む

落語 熊日名人寄席

2008-09-17 23:26:10 | 伝統/クラフト
夜、久しぶりに落語に行ってきました。 熊日名人寄席です。 しかし、落語って不思議ですね。 あの「出囃子」を聴くだけで、ワクワクします♪ 今日は、三遊亭楽太郎さんと三遊亭好楽さんです。 本日3回目の公演とのことで、ちょっとお疲れ気味な気が…。 しかし、それでもやっぱり面白いです。 最初は三遊亭楽大さん。 司会もされていました。 面白い。 三遊亭好楽さんは、ご両親が熊本の方だそうです . . . 本文を読む

ラジオ体操

2008-07-25 23:12:22 | 伝統/クラフト
夏休みといえば、ラジオ体操。 今日は当番の日でした。 毎年お世話になっている、ラジカセとスタンプを持って、子どもたちと出発! 近所の子どもたちの前で、颯爽と体操 う~ん、朝から気持ちいい汗かきました♪(笑) 会場の駐車場には、アサガオが咲いていました。 . . . 本文を読む

ヘンプ キーホルダー

2008-06-26 23:56:30 | 伝統/クラフト
財布のチャックのつまみの部分が切れてしまいました。 これがないと、チャックの開け閉めが非常に難しいです。 そこでヘンプを編んでキーホルダーを作りました。 ヘンプ、久しぶりです。 ふと「作りたいなあ」と思っていました。 ウッドパーツを入れています。 最初、大きすぎるかなと思いましたが、慣れてくるといい感じです。 お気に入り♪ . . . 本文を読む

アロマクリーム、アロマスプレー作り

2008-05-21 23:53:10 | 伝統/クラフト
今日はお休み。 思いっきり、朝寝してしまいました。 おかげで頭はスッキリです。 午前中、メルちゃんが寝ている間に、嫁さんとお出かけです。 留守はお母さんにおまかせしました。 いつもありがとうございます。 向かった先は嫁さんの友だちの家。 この方、アロマの資格を持っているんです。 今日はこの方の家で、アロマのスプレーとクリームを作りました。 上の写真はこの方が撮ってくれたものです。 ツーショ . . . 本文を読む