goo blog サービス終了のお知らせ 

ふとっちょ父ちゃんの書斎

          覚えるんじゃなく、考えるんだ!答えはひとつじゃない

~ご案内~

ブログの内容については、【カテゴリー】の「はじめに…書斎の案内」から「書斎の案内」 「検索方法」「自己紹介」をお読みください。

23日目 仕事

2016-05-06 23:15:16 | 熊本地震
仕事です。 父ちゃんが熊本から通っていることを知っている利用者さんたちから、いろいろ励ましてもらいました。 そんな利用者さんたちのご家族も、被害にあっていたりするのに。 ありがたいことです。 一緒に乗り越えていきましょう。 誰かが言っていました。 自分のことで手がいっぱいの状態から、少し余裕ができてきて、誰かのためにボランティアができるようになったら。 そうやってみんなが誰かのためにボラ . . . 本文を読む

22日目 今日もボランティア

2016-05-05 17:26:21 | 熊本地震
今日もボランティアに参加しました。 昨日の家ほどではありませんでしたが、せっかく台風対策に補修した屋根瓦が、ほぼ落ちてしまっていました。 「立ち入り禁止」の紙は貼られていなかったので、中に入っての片付けもありました。 一緒になったチームのボランティアの方、いろんな方がおられました。 地元の企業のかたで、出身地が近いとのことで、何かできないかと参加されていました。 また、出身は熊本で東京に . . . 本文を読む

21日目 ボランティアに参加

2016-05-04 17:21:31 | 熊本地震
次男と、その友達と一緒に災害ボランティアに参加しました。 嘉島町というところで、益城ほどの被害はありませんが、それでもたくさんの家が傾き、崩れ、大変な状態でした。 ~~~~~ 災害ボランティアの流れ。 まず保険に入ります。これは必須。 その後オリエンテーションがあって、テントで待機。 ひとりで来ている人や、数人で参加する人、様々です。 被災した地区に入るので、現場だけでなく、そこまでの行程 . . . 本文を読む

20日目 次男と友達、帰ってきた

2016-05-03 17:16:23 | 熊本地震
当直明け。 今日は休日なので、朝から帰ります。 雨、結構降ってました。 自転車は駅において、嫁さんに迎えに来てもらいました。 次男と、大分の友達が我が家に帰ってきました。 学校が休みになり、大分の友達はボランティアに参加するためにきました。 ありがとう。 ボランティアの間、我が家に泊まることになります。 お母さんも被災地の真っ只中で、泊り込みで災害ボランティアに参加されています。 本 . . . 本文を読む

19日目 新幹線、臨時ダイヤ

2016-05-02 23:17:25 | 熊本地震
仕事です。 まだ在来線が動かないので、熊本駅まで自転車で行っています。 道によっては瓦礫のため通れないところもあります。 熊本駅からは新幹線。 出発してしばらくは徐行運転です。 臨時ダイヤで、その上父ちゃんの使っている駅は降りる人も少ないので、いい時間の列車がありません。 かなり早い時間に職場に着きます。 みんなに「どうした?」と聞かれるくらい早いです。 帰りも遅い時間しかありません . . . 本文を読む

18日目 買い物するところ

2016-05-01 23:16:10 | 熊本地震
今日も家の掃除と買い物です。 家の近くのショッピングモールのひとつが、屋内の天井が落ちたため営業をストップしています。 今まであんまり行ってなかったと思っていましたが、いざ営業してないと、ちょっと買い物したいときに非常に困ります。 実はかなり買い物に行ってたんだなと、改めて思いました。 また、被害が大きかったところはショッピングセンターも閉まっているようで、近所のもうひとつの営業しているシ . . . 本文を読む

17日目 ボランティアにいこう

2016-04-30 23:12:44 | 熊本地震
次男の友達が5月2日から我が家に来ることになりました。 ボランティアのためです。 同じ北九州子どもの村中学校出身で、大分から一緒にきのくに国際高専に通っている子です。 ご家族で迎えにいかれたので、次男を一緒に連れて帰ってきてもらうことになりました。 そしてお母さんがそのまま泊り込みで益城のボランティアに入られるので、その間、今度は子どもだけ我が家に泊まって、一緒に近くのボランティアに参加するこ . . . 本文を読む

16日目 西部環境工場へごみ捨てに

2016-04-29 17:10:28 | 熊本地震
ごみ収集所に災害ごみを出していましたが、なかなか収集されません。 手が回らないようです。 どこも道路がごみであふれていますね。 そこで、西部環境工場へ災害ごみを捨てに行きました。 受付して、車ごと重さ量って、そのまま進んでゴミ捨て場へ。 大きさで分けてあり、指示に従ってごみを捨てます。 うん、簡単。 いつまでも捨てたごみがあるのは嫌です。 動ける人は持っていって捨てたほうが、街中のご . . . 本文を読む

15日目 街の様子

2016-04-28 17:08:12 | 熊本地震
嫁さん、ずっとお腹の痛みが続いていました。 今日は検査。 結果、とくに異常はありませんでした。 よかった~。 ただ、痛みはまだあるので経過観察です。 そんな嫁さんとメルちゃん、久しぶりに街へ出かけたようです。 アーケード内はまだほとんどの店舗が簡易販売の状態だったそうです。 我が家の夏の風物詩、蜂楽饅頭も補修工事が必要とのことで、しばらく休みだそうです。 残念。 熊本城も見に行 . . . 本文を読む

14日目 散髪に行こう

2016-04-27 23:40:33 | 熊本地震
休みです。 うちの近所は割りと普段の生活にもどりつつあるようですが、昨日の熊本駅近くの光景が忘れられません。 地盤の断層の関係でしょうが、被害が軽かったところとひどかったところが混在しています。 駅のそばはきっと断層があったのでしょう。 うちから1kmほどしか離れていないところも、ひどい状態の区域があります。 ほとんどの家が傾き、道路も波打っています。 通るたびに道のうねりがひどくなってい . . . 本文を読む

13日目 長男、ボランティアへ

2016-04-26 23:05:42 | 熊本地震
長男、今日もボランティアへ出かけたそうです。 熊本駅で並んで、振り分けされて、それぞれの被災地区に行くようです。 がんばれ。 夜、仕事が終わって、新幹線で帰りました。 久しぶりです。 熊本駅もあちこちにコーンが立っており、天井や壁が崩れたようです。 暗く感じました。 地震以降、ずっと車を使っていたので、駅や普段の帰り道は通っていませんでした。 久しぶりに歩いて帰ります。 橋がず . . . 本文を読む

12日目 新幹線再開

2016-04-25 23:25:52 | 熊本地震
当直明けです。 さあ、がんばりましょう。 新幹線が再開しました。 山の中を走っており、線路がかなり崩れていた印象があったので、思ったより早く感じました。 JR九州、がんばったんですね。 まだ完全復旧ではなく、熊本駅付近は徐行運転、一部つながっていないところもあるようです。 しかし、それでも、助かります。 さて、今夜も当直です。 2連泊。 がんばります。 . . . 本文を読む

11日目 北九州子どもの村はじまりの会

2016-04-24 23:24:28 | 熊本地震
日曜日。 北九州子どもの村ではじまりの会が催されました。 先週、地震のため延期してくださっていました。 子どもの村では子ヤギが生まれてました。 父ちゃんは仕事のため参加せず。 今夜は当直です。 はじまりの会は午後からです。 午前中のうちに、嫁さんたち、コストコに行ったりIKEAに行ったり。 いろいろ必要なものを買いに行ってくれました。 父ちゃんもホームセンターに行ってみましたが、駐車場で . . . 本文を読む

10日目 長男、ボランティアへ/水、復旧

2016-04-23 22:59:25 | 熊本地震
長男、学校も休みなので、ボランティアへ出かけていきました。 何かしないと、という気持ちになったようです。 県外からもたくさんのボランティアの方々が来てくれています。 ありがたいことです。 仕事が休みなので、家の中の片付けをしました。 壊れた戸棚の扉を修理したり。 断水が復旧しました。 一週間ぶりの自宅のお風呂に入りました。 はああ、気持ちいいです。 トイレも水を汲み上げなくても、 . . . 本文を読む

9日目 疲れてるな/保険屋さんが来た

2016-04-22 12:39:39 | 熊本地震
仕事です。 うーん、体がだるいです。 なんだかずっと揺れている感じがします。 家には保険屋さんが来たとのこと。 現状をみてもらいました。 壊れているものをどんどんチェックしていって、その合計点で何点以上何点未満だったらいくら、というふうに保険が決まるそうです。 そんなふうになってるんですね。 まだ水は出ません。 洗面所の水がちょろちょろです。 今日も帰りに銭湯に寄ります。 玉の . . . 本文を読む