長男は今日も塾です。
松葉杖つきながら、行きました。
受験まで、いよいよあと1ヵ月。
最後の追い込みです。
―――――
長男が塾に行っている間、お出かけしました。
まずはお昼ご飯。
新しいうどん屋さんに行ってみます。
お気に入りのお店「讃岐うどん 凡蔵」が移転して、そこに入ったお店です。
「讃岐屋 崚(りょう)」
目を引いたのは、「なるとうどん」
すげ~。
―――――
. . . 本文を読む
夜はみんなで温泉へ行きました。
「天然温泉 とよみずの湯」
家族湯と一般浴があります。
もちろん家族湯へ。
「ジャグジーと桧の湯」
内湯が桧です。
受付で貸してもらったおもちゃが浮かんでいます。
そして、外がジャグジー!
これは子どもたち、大喜びです♪
あっという間に時間になりました。
風呂上り、帰りに見上げた空に、月が浮かんでいました。
その月のきれいなこと。
絵に描いたよ . . . 本文を読む
仕事でした。
交代間際にバタバタして、帰りが遅くなりました。
1時間ほど遅く職場を出ます。
と、目の前に、我が家の車が!
???
嫁さんたちが温泉に行こうと迎えに来てくれたんです。
疲れていたところに、ナイスタイミング。
車2台で温泉へ行きました。
「家族風呂 山伏」
子どもたち、特に次男と三男、久しぶりの温泉にノリノリです♪
水風呂の主、長男…。
メルちゃんもキャーキャー♪ . . . 本文を読む
いろいろ検討した結果、洗濯機を買うことにしました。
出費は痛いですが、なにせ洗濯は毎日のことですから。
何より、せっかく洗ったものが臭いのはちょっと…。
まめに洗濯槽のカビ掃除をしないといけないみたいです。
今の洗濯機を買うときは、掃除は必要ないって言われたのに、結局掃除しなきゃいけなかったそうです。
そんな~
電気屋さんに行って、手続きをして、今日はそのまま次男を嫁さんの実家に送ります . . . 本文を読む
さて、ゴールデンウィーク中、特に贅沢もしなかったので、最後はいいものを食べようということになりました。
「ステーキ&ハンバーグ レッフェル」
お肉屋さんが、同じ敷地内に作ったレストランです。
なので、いいお肉が食べられます。
さらにサラダバーもあり、野菜もしっかり食べられます♪
お店の中も、いい感じ♪
今日の暑さにやられたのか、子どもたち、いまひとつ食欲がなかったようです。
しかし、 . . . 本文を読む
お昼は外で食べました。
昨年暮れにオープンしたパスタのお店です。
「しあわせの生パスタ Del giorno(デルジョルノ)」
家からも近く、オープン前から気になっていましたが、人も多く、なかなか行く機会がありませんでした。
今日は思い切って行ってみました。
懐かしい~。
以前、父ちゃんも参加したフラワーアレンジメント教室が、ここで行われていたんです。
多肉植物の箱庭、キャンドルデコレー . . . 本文を読む
(つづき)
次男のリクエストで、今日はすべり台のある温泉へ。
「露天湯 椛(もみじ)」
すっかり遅くなりました。
さらに、ついてから30分待ちです。
その間、次男と三男と足湯へ。
ぽかぽか温まります♪
そして、待望の「すべり台風呂」♪
子供たち、元気一杯に遊んでいました。
メルちゃんもすべりたがります。
一人ですべるといって聞きません。
それは無理だって~。
しっかり楽 . . . 本文を読む
お昼ご飯を「道の駅」で食べます。
「道の駅 吉野ヶ里 さざんか千坊館」
近くかと思っていましたが、結構山の上のほうにありました。
湧水があり、みなさん汲んでいました。
この日は風が強く、吹き飛ばされそうになります。
しかし、景色はすばらしかったです。
さあ、帰りましょう。
再び高速道路を走ります。
―――――
職場の近くのモスバーガーでおやつタイム。
そのまま父ちゃんは仕事へ。 . . . 本文を読む
午後から出かけます。
今日も温泉!
「亀の甲温泉」
こちらで「湯めぐりスタンプラリー」、ついにコンプリートです。
賞品として、お茶をいただきました♪
大浴場と家族風呂があります。
家族風呂「どんぐり(だったかな?)」に入りました。
内風呂のみですが、広くて、なにより安いです♪
お湯もいい感じ♪って、黄色いお湯???
気のせい?
しっかり温まって、そのまま物産館へ。
おやつを食べます . . . 本文を読む
長男、塾で試験です。
その間、次男は計算の勉強。
三男は縄跳びの練習です。
三男、この数日で上手になっています。
長男の塾が終わってから、お出かけしました。
向かった先は、エクステリアのお店。
ただいま、いろいろ検討中♪
それから再び温泉へ。
温泉、好きですね♪
「家族湯 七城の森」
連日の温泉、たまりません。
ぽかぽかになります♪
カサカサお肌の子供たち、鼻も垂らしている . . . 本文を読む
すっかり暗くなりました。
うどん屋さんで晩ご飯を食べて、時間を見ると19時50分。
まだ活動できる時間です。
よし、温泉に行こう!
やってきたのは、
「家族風呂 湯~庵」
「三日月の湯」に入ります。
は~、気持ちいい♪
露天風呂と内風呂があります。
塩も置いてあって、体に塗って入ります。
満足、満足♪
. . . 本文を読む
「ウェルネススクエアー和楽」
ある病院に併設されている温泉施設です。
先ほどの病院とは違います。
こちらの家族風呂を、嫁さんが予約しておいてくれました。
さすが嫁さん♪
温泉、久しぶりです。
―――――
建物の前。
ちょうど、水あかりが灯されていました。
竹の中でろうそくの火が揺らめきます。
幻想的です。
水あかり、今日を含めて、5日間だけの催しのようです。
ナイスタイミング!
. . . 本文を読む
帰りはやっぱり温泉です。
行ったことのないところに行ってみましょう♪
「天然温泉 四季の里 旭志」
こちらの貸切家族湯 「天空の湯 ぱらいそ」
結構、山の上まで登りました。
振り返るといい眺めです。
嫁さんは耳抜きが出来ずに苦しんでいました。
露天五右衛門風呂付の部屋に入りました。
広くて、ゆっくりできました。
外の五右衛門風呂です。
は~、いい気持ち♪
思いっきり遊んだ後の温 . . . 本文を読む
世間は連休も終わりですが、父ちゃんは夏休み1日分使って、今日までお休みです。
連休での疲れを取るために、今日はゆっくりします。
「ナチュラル&ハーモニック ピュアリィ」の奥、「MerryWish(メリーウィッシュ)」でお昼を食べました。
焼肉ランチでしたが、塩味で美味しい♪
野菜もたくさん入っています。
胃にやさしい感じです。
ほっとします。
その後、「ピュアリィ」でお買い物です。
今 . . . 本文を読む
「トリアス」からの帰り道。
温泉へ寄り道します。
「家族温泉 はなみずき」
七水木温泉郷のひとつです。
スタンプラリー、継続中!
お湯もよく、温度もちょうどいいです。
おかげで、子どもたちも飽きずに遊べました。
残念ながら、夜で写真が撮れませんでしたが…。
でも、いい感じです♪
庭がきれいで、今度は昼間に来てみたいですね。
. . . 本文を読む