Joyeux Balletからのお知らせ

レッスンスケジュールのお知らせとバレエ上達のヒントなど


4月の予定

2011-03-30 21:49:19 | Weblog
東北地方太平洋沖地震被災地の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

先月は地震で休講が続きご迷惑をおかけしました。
今月は節電に配慮しながら通常どおりクラスを実施する予定です。

火曜クラス(初中級):5日、12日、19日、26日→沼袋スタジオ19:00~20:30

水曜クラス(初級、初心者OK):6日、13日、20日、27日→巣鴨スタジオ 20:00~21:30

金曜クラス(中上級):1日、8日、15日、22日→渋谷スタジオ20:00~21:30

月1クラス
4月24日(日)沼袋スタジオ
フロアバーエクササイズ
10:30~11:30
受講料 会員、非会員問わず¥1,500円

※今月の月1クラスはフロアバーエクササイズのみとなります。
※月1クラスは完全予約制です。e-mailまたは平日クラスの際にご予約ください。
※フロアバーエクササイズをご受講される方でふれ愛コンサートのリハーサルに参加されない方でご希望があればリハーサルの前のバーレッスンをプラス¥500円でご受講いただくことができます。


◆リハーサル情報◆
4月24日(日)沼袋スタジオ
11:35~13:30(バーレッスンつき)

5月4日(祝・水)新宿コズミックスポーツセンター
12:20~15:20(バーレッスンつき)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18(金)のクラス

2011-03-18 13:25:22 | Weblog
本日のクラス、リハーサルは現時点では通常どおり実施の予定ですが各自交通機関や安全をよくご確認のうえ、無理のないようお願い申しあげます。

交通機関、地震などで実施が困難と判断した場合はこちらに休講のお知らせをアップしますのでご確認ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/16(水)本日のクラスについて

2011-03-16 18:01:15 | Weblog
事前に皆さまにお願いしましたとおりクラスがあるかどうかはまずこちらでご確認をお願いします。

本日クラスを実施するため只今巣鴨へ向かっています。

すでに今日お休みの連絡も受けておりますが実施か休講かのご確認は個別お問い合わせよりもこちらのほうが正確に皆さまにお知らせできると考えております。

地震があるとe-mailや電話は思ったように届かないことが多々ありますので重ねてお願いしますm(_ _)m
ホームページでのご確認をまず行なってくださいm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月1クラスについて

2011-03-16 14:12:46 | Weblog
たいへん申し訳ありませんが3/20(日)の月1クラスは休講とさせていただきます。
お申し込みいただいていました皆さまには個別にご連絡申しあげます。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のクラス

2011-03-15 14:17:57 | Weblog
本日交通機関の確保が困難なため休講とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地から

2011-03-14 13:09:58 | Weblog
被災地からのメールです。
私のかつての教え子です。
孤立地域への支援のよい方法というかどこに働きかけるのが有効かご存知の方いらしたら教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
通信ができるうちにご報告です。
一方的なのをお許し下さい。

私は宮城県多賀城市にいます。
市の海側は津波が押し寄せ、未だに水が引いていません。
孤立状態が続いています。
石油コンビナートも鎮火しつつあります。
また地震時、行方不明で石巻市にいた実家の社員が津波に車ごとのみこまれながらも、やっと無事に戻ってきました。
少しず水が引き安否確認ができつつあります。根気よく連絡してみてください。
またこちらは、水等の救援物質が届かない状態で個人で井戸水、自家発電で協力しあっています。
ただガソリンが不足しつつあります。
また実家は電気工場業なのですが、
電力の要請で父をはじめ社員一同復旧に向けて頑張っています。
夜に揺れるて恐怖襲い、体の震えが止まらなくなりますが、そのきは皆さんのメールを読み自分を奮い立たせています。
頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のクラスについて

2011-03-13 23:56:24 | Weblog
3/11(金)は地震による安全確保が困難であったこと、交通機関がストップしたことで臨時休講とさせていただきました。

今週は現時点ではクラス、リハーサルとも通常どおり実施の予定です。
出席、欠席、早退は皆さまのご判断にお任せし、クラスへの行き帰りやレッスン中の地震による怪我などに対する責任は一切負いかねますので予めご了承ください。

ただし、3/11(金)のように事前に安全確保が困難であったり交通機関がストップした場合は臨時休講となる可能性がございます。

休講の第一報はこちらにアップしますので必ずこちらのチェックをお願いしますm(_ _)m

メールでのお知らせもしますが非常時はメールがすぐに届かないことが多いのでまずはこちらでのご確認をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災時の覚書

2011-03-12 02:40:20 | Weblog
とてもわかりやすくまとめられているので余震が続く間のご参考になればと思います。


・これから夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。

・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくよようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。

・電話の使用は極力避けてください! 
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。 
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。

・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。

・ガスの元栓をしめてください。

ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。

・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。
飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。

・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。
絶対に見物などには行かないようにしてください。

・車のトランクにタイヤ絶対に見物などには行かないようにしてください。

・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。
瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので、提供をお願いします。

・室内に居る時も、履物の確保をしてください。
ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。

・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも簡易ヘルメットになります。

皆さまご無事でありますように!
携帯、メールの状況が安定したら連絡くださ~い!
私のiPhoneは現在メール、電話とも不通です(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日臨時休講

2011-03-11 15:43:08 | Weblog
本日関東地方でかなり大きな地震がありました。
今も余震が続いております。

未確認ではありますが都内で火災が発生したとの情報もあります。
交通機関も運転の見合わが出ています。

皆さまの安全を第一に考えまして本日のクラスは臨時休講とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんm(_ _)m

振替については後日ご連絡申しあげます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする