田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

2泊3日の田舎行き

2018年05月28日 | 昭和の杜で田舎暮らし

5月25日(金)から27日(日)、2泊3日でBOSOの我が家に行って来ました。
初日、見たくないものとバッタリ遭遇したり、歓迎しないものが軒下に作られていました。
27日に帰宅してから、あーちゃんに話をしたらかなり嫌な顔をされました。このような話は女性には禁物ですね。
その主は「蛇」と「スズメバチ(巣)」です。写真もバッチリ撮ってありますが、皆さんも見たくないと思いますので詳しい顛末はやめておきます。
リアルな写真をまじえて、途中までblogを書き出しましたが、家族や友人などが我が家に来てくれなくなると困るので没にしました。
アナフィラキシーになったことがある私は、今度蜂に刺されると更に重いショック状態になるとのことで、蜂には恐怖心を抱きますが、蜂を刺激さえしなければ大丈夫なので努めて平静を装っています。でも想定外のこともあるかもしれませんね。

先週、友人達とBBQをして一泊二日で過ごしましたが、草刈は行いませんでした。今週はワークショップ参加と草刈りのために一人で我が家に行きました。

庭では「ユスラウメ」の実が真っ赤に色づき、まさに食べごろです。

「オオムラサキツユクサ」も咲いています。花は早朝から開花し、暑い晴れた日には早く萎み、曇りや雨の日には夕方まで咲いています。

林床で「ヤマホタルブクロ(山蛍袋)」の花も咲きだしました。

25日は前述の「見たくないもの」などでかなりの時間をとりましたが、納屋照明の取り付け(本日、カテゴリー「昭和の古屋(我が家)」:「漸くアンテナが付きました」に<追加写真>をUPしました)、友人から頂いた品々の整理、お茶の木の剪定などを行い、白子温泉で日帰り入浴し、あっという間に一日が終わりました。

頂いた衣装ケース。

こんなものも。フライパン、紙コップ、石鹸、タオル、お玉、調味料などなど。

皿・小鉢も頂きました。写真には写っていませんが椅子も。

翌日は早朝から樹木の剪定作業などを行った後、我が家を8:00に出発。
9:00から15:00までワークショップに参加し、水屋箪笥の再生(磨きなど)を体験しました。

before。煤で真っ黒ですが無垢の木で出来た水屋箪笥はレトロな雰囲気のある良いものです。

引戸を磨き終わり、真っ黒だったものが、木肌がきれいに見えるように。ガラスは歪みのある大正ガラスです。

after。写真の写りが悪くてすみません。実物は若干ムラはあるものの綺麗に仕上がりました。
5人で作業をしたので個人差が出たようです。

翌27日は、知人と伐採木の立ち合い(引き渡し確認)をしてから、我が家を見て頂き、リフォームのことなど色々と教えて頂きました。
その後、久しぶりに行きつけのアンティーク店に立寄って小物を購入し、帰路に着きました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿