田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

春の花:更紗灯台(更紗満天星)

2023年05月08日 | 花さんぽ・花めぐり

ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木で「ドウダンツツジ(灯台躑躅)」(Enkianthus perulatus)の仲間です。

いずれも日本固有種で、花期は5~6月です。

ドウダンツツジの近縁種「サラサドウダン(更紗灯台)」(Enkianthus campanulatus

別名:フウリンツツジ(風鈴躑躅) 

深山の岩地に生え、樹高は2~5mほど。

花は釣鐘形の黄白色、先端が淡紅色で紅色の筋が入り、総状に多数吊り下げる。先端は浅く5裂する。

 

サラサドウダンの変種の「ベニサラサドウダン(紅更紗灯台)」(Enkianthus campanulatus  var. palibinii) 

山地に生え、樹高は2mほど。

花冠は長さ5~6mmで、総状に花穂を吊り下げ、釣鐘形の紅色の花に濃赤色の筋が入った花をつける。

 

近縁種の「カイナンサラサドウダン(海南更紗灯台)」(Enkianthus sikokianus

低山の林縁や岩地に生え、樹高1.5~5m。花冠は長さ7~8mmで、長さ4~9cmの花序を総状に下垂させ、釣鐘形の緑色を帯びた朱色の花を多数つける。

花の形や色はサラサドウダンによく似ているが、花冠が短くて、深く裂けること、花序が長く伸びることが特徴。