goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

子持孔雀椰子

2022年12月23日 | 花と緑

新型コロナウイルス感染症の抗原検査キットの購入費用の一部を市が負担することで、500円(税込み)で購入することができるとのこと。

先日、かみさんの分と合わせて2個購入してきました。

補助がないと1800円~2,000円/個ほどするとのことなので助かります。

たとえ無駄になってもこのキットを使用する時が来ないことを願っています。

’221204 さいたま市園芸植物園

カラフルな「コモチクジャクヤシ(子持孔雀椰子)」(Caryota mitis)の果実が生っていました。

別名:カブダチクジャクヤシ(株立ち孔雀椰子) 英名:フィッシュテールパーム

ヤシ科クジャクヤシ属の常緑小高木 東南アジア原産

葉は2回羽状複葉でクジャクの羽根に、小葉は魚のヒレの形に似る。

花期:6~8月 花期に最上部の蕾から開花し始め、徐々に下方に向かって開花する。

最下部の開花、結実が終わると全体が枯死する。

果実↑は径2cm以下の球形で黒紫色に熟し、ときに赤みを帯びます。