田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

桃の節句

2019年03月03日 | 日々のあれこれ

今日は、「桃の節句」。全国各地で様々な「ひな祭り」の催し物が行われています。


御宿町「大野荘」の雛段飾り

「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つとされてきたからだとか。


御宿町「月の砂漠記念館」の雛壇飾り

雛人形には、娘の厄を引き受ける役目があるため、災いがふりかからず、美しく成長して幸せな人生を送れるようにという願いが込められているそうです。

旧暦の3月3日は毎年変動があり、今年は4月7日(日)です。新暦の3月3日はまだまだ寒く、桃の花も咲かないので一か月遅れの4月3日に「雛まつり」をする家もあるようです。



長女夫婦に初めて女の子が生まれたので、今年は初節句を祝い「親王飾り」を贈りました。実際には好きなものを買いなさいと言って費用を出してあげただけですが。

これは「収納飾り」と言って、簡単に収納できるタイプとのことです。