発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

2600.Elephas サタデーブログ ~「8月第2週のE・Blog」~

2600.Elephas サタデーブログ ~「8月第2週のE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

8月第2週のE・Blogは、さすがに、受験モードでした。

目的は、進学または就職。そのために、
・目標を絞る。
・目標を達成するための手段を明確にする。
・自身の可能な計画を、自ら立てる。
・坦々と、計画を実行する。
・計画を修正し、さらに実行する。


計画通りに行かないことは、常です。
しかし、その都度修正し、再び実行しましょう。

あれがやりたい、これがやりたい、疲れた、休みたい、・・・色々な誘惑はあるでしょう。
衝動に流されることなく、自己抑制をする。

抑制できたこと、できずに流されたこと、就寝前に自己チェックしてみましょう。
カレンダーに、○△×を記入しておくことも、励みになります。
×が多かったら、それを減らす努力をしましょう。少しでも減れば、それもまた進歩です。





造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験に向けて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事