Financial Freedom ファイナンシャル フリーダム

ファイナンシャルプランナー はやしよしたか ブログ

★「一足一刀の間合い」

2008年09月30日 | ◆『ファイナンシャルフリーダム』

Financial Freedom
http://ffr-dom.com/

こんばんは。
合同会社ファイナンシャルフリーダム、財産コンサルタントの林義孝です。

☆ご存知でしょうか?
「一足一刀の間合い」という言葉が、剣道の世界ではよく言われます。
自分の持つ竹刀と相手が持つ竹刀が切っ先3寸(先端から約10センチくらい)のところで
互いに交わるくらいの距離で相手と対峙する距離です。
攻撃のときは、そこから一歩踏み込んでいき、
防御のときは、そこから一歩離れていくことが攻守の動きの基本です。

資産ポートフォリオの構成で、リスクの許容度を考えることや、
現物不動産への投資(賃貸アパート建設なども含む)には、
いろいろとテクニカルやアカデミックな数値による考察もありますが、
私は、さらにもうひとつ、この「一足一刀の間合い」のことを考えます。

うまくいった場合、うまくいかなかった場合のことを想定して、
ニュートラルな見方で、その方策を提案できるものか、できないものか、
ある一定の「間合い」から見つめることが大事だと思っています。
財産について、その「一足一刀の間合い」からコンサルティングをすることが、
必ずお客様を守ることになると信じております。

【ブログポリシー】
》ファイナンシャル・プランニングにプラスとなる情報を提供し、
『ファイナンシャルフリーダム』に関連する情報を提供いたします。
》個人情報保護に関連する法令その他規範を遵守し、
守秘義務のある情報は提供いたしません。

Financial Freedom
http://ffr-dom.com



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ にほんブログ村 経営ブログ 個人事業主へ にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ


★日本の金融業界が、不動産市場の活性化へ動く

2008年09月29日 | ◆『ファイナンシャルフリーダム』

Financial Freedom
http://ffr-dom.com/

こんばんは。
合同会社ファイナンシャルフリーダム、財産コンサルタントの林義孝です。

最近の世界的な金融不安の中、金融会社グループの再編が行われています。
米国の投資銀行が日本の金融グループの資本傘下になろうとしています。
あまり冒険をしなかった日本の銀行が、世界の枢軸をとろうとしています。

不動産業界の不況で、倒産するデベロッパーが続出しましたが、
しばらく乗り越えれば、また日本の不動産市場が勢いを盛り返しそうな気がします。
今までは、外国資本による日本の不動産人気がありましたが、
それも沈静化し、日本の金融機関が改めて不動産市場に資金を供出するのではないかと思います。
(特に商業用不動産は、世界的に見ても、とても希少性があります。)

今年もあと3ヶ月ほどになりましたが、もう少し経済情勢には変動があるようです。

【ブログポリシー】
》ファイナンシャル・プランニングにプラスとなる情報を提供し、
『ファイナンシャルフリーダム』に関連する情報を提供いたします。
》個人情報保護に関連する法令その他規範を遵守し、
守秘義務のある情報は提供いたしません。

Financial Freedom
http://ffr-dom.com



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ にほんブログ村 経営ブログ 個人事業主へ にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ


★「土地活用プロネット」に登録しました

2008年09月26日 | ◆『ファイナンシャルフリーダム』

Financial Freedom
http://ffr-dom.com/

こんばんは。
合同会社ファイナンシャルフリーダム、財産コンサルタントの林義孝です。

★こんなサイトが欲しかった!
土地活用の専門家を検索できるサイト
「土地活用プロネット」 http://natmus.jp/ に登録をさせていただきました。
googleにて、「土地活用 埼玉県」で検索していただくとトップに掲載されています。
ぜひ一度、ご覧ください。

「土地活用」には、さまざまな職業の方が専門家として携わっていることが多く、
その内容も幅が広いことから、専門家のミスマッチや期待外れが多いことも事実です。

事前にこうしたサイトを利用することで、予め専門家の得意分野を把握し、
相談できるようになることはとても素晴らしいことだと思います。
「土地活用」のほかにも、各カテゴリーが整備されており、
ぜひ、皆様にもおすすめさせていただきます。

【ブログポリシー】
》ファイナンシャル・プランニングにプラスとなる情報を提供し、
『ファイナンシャルフリーダム』に関連する情報を提供いたします。
》個人情報保護に関連する法令その他規範を遵守し、
守秘義務のある情報は提供いたしません。

Financial Freedom
http://ffr-dom.com



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ にほんブログ村 経営ブログ 個人事業主へ にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ


★店舗窓口は、「相談窓口」なのか「販売窓口」なのか。

2008年09月25日 | ◆資産形成と運用

Financial Freedom
http://ffr-dom.com/

こんばんは。
合同会社ファイナンシャルフリーダム、財産コンサルタントの林義孝です。

所用があり、川口の自宅から少し離れたところにある金融機関へ行きました。
そこで、ATMと窓口を利用させていただきました。
窓口の横には、パーテーションで仕切られたブースがあり、
ある女性のお客様が、担当の方とお話されていらっしゃいました。

どうやら、資産運用相談の様子で、ある投信を勧められているようです。
私としては、正直びっくりしました。個人情報が筒抜けだからです。

オフィスがある浦和でも、駅を降りて歩いていく途中にびっくりする金融機関があります。
建物が全てガラス張りになっていて、資産運用の相談に来られた方が丸見えなのです。
その金融機関としては、店舗に入りやすい工夫や
相談に対して公正なイメージを演出しているのでしょう。
しかしながら、相談中の表情や口元から、やりとりが想像できます。

今後、街角にある金融機関でも、
窓口での、お客様のプライバシーを守る工夫がいっそう必要になるのでは、と思います。
店舗での、お客様との窓口は、「相談窓口」なのか、「販売窓口」なのか、
大きな違いが、そういうところに現れてしまうのではないか、と感じました。

※合同会社ファイナンシャルフリーダムでは、お客様との打ち合わせについて、
外部にそのことが漏洩することのないように、細心の注意を払っております。

【ブログポリシー】
》ファイナンシャル・プランニングにプラスとなる情報を提供し、
『ファイナンシャルフリーダム』に関連する情報を提供いたします。
》個人情報保護に関連する法令その他規範を遵守し、
守秘義務のある情報は提供いたしません。

Financial Freedom
http://ffr-dom.com



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ にほんブログ村 経営ブログ 個人事業主へ にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ


★「あるアイデア」で、日本から「税金」と「国の借金」がなくなります。

2008年09月24日 | ◆『ファイナンシャルフリーダム』

Financial Freedom
http://ffr-dom.com/

こんばんは。
合同会社ファイナンシャルフリーダム、財産コンサルタントの林義孝です。

ある時、財布に入っていた紙幣を見て、とても不思議に思いました。
「日本銀行とか偉人の肖像とか、自然の風景が印刷されているけれど、高い広告料だよなあ。」

日本での紙幣の流通高は、約75兆円分です。
たとえば、一万円札の(全部とはいえないまでも)一部の表面へ、
広告を掲載できる権利(「デザイン料」でもよいかもしれません)を販売したら・・・?
額面と同じ掲載料だとすると、75兆円の広告収入が生まれます。

広告を掲載できるのは、慎重な審査を通過した企業としましよう。
お金に縁のある銀行や証券会社、保険会社がよいかもしれません。
なにしろ、国内で人から人へ流通していくものに、独占的な広告を打てるので、
アピール度は最高級です。

日本の平成20年度の予算は、約83兆円です。
国債発行分もありますが、そのほとんどは、この「あたらしい広告料」で国の運営予算が賄えます。

日本が始めれば、世界中にこの方法が広がり、国際金融の安定へ貢献するのでは・・・。

本日、麻生太郎さんが新しい総理大臣に就任されましたが、
「この画期的な方法を採用してくださらないかなあ」、と(心の中で)願っています。

(そのあかつきには、アイデア料は「少し」で構いませんので、ぜひ・・・。)

【ブログポリシー】
》ファイナンシャル・プランニングにプラスとなる情報を提供し、
『ファイナンシャルフリーダム』に関連する情報を提供いたします。
》個人情報保護に関連する法令その他規範を遵守し、
守秘義務のある情報は提供いたしません。

Financial Freedom
http://ffr-dom.com



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ にほんブログ村 経営ブログ 個人事業主へ にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ