313chuoulineの鉄道撮影記

主に中央西線の写真や旅行記を投稿します

昼に復活した2つの行き先と臨時運転停車

2015-12-01 18:09:16 | 日記
お久しぶりです!
サイコロの旅の記事をチンタラ書いてたら12月になってたorz
まだ記事が完成していませんが、昨日2つのネタに遭遇したのでそちらを。
12:40くらいに学校が終わり最寄り駅に行くと…



名 城 線 が 事 故 っ て た 。
八事日赤で人身事故発生、このときは名古屋大学~八事~新瑞橋が運転を見合わせてました(違うかもしれないけど)。つ ま り


レア行き先名古屋大学と新瑞橋爆誕!
いずれも名城線環状線化で終電のみの設定となったレア行き先です。当然それまでは終日走ってたので、昼に走るのは久しぶりなのではないでしょうか。
こちらも収穫。
ちなみに大曽根に着くと電光掲示板が仕事放棄してましたww。
さて、私はここで中央線に乗り換えるのですが…
こ っ ち も ダ イ ヤ 乱 れ て た 。
中央線は中央線で勝川~春日井の踏切で遮断棒の破損があったそうです。私は左の中津川行き快速に乗りましたが、遅れ時分見て思った。
これ新守山止まってしなの退避するんじゃね?と。
そして予感は…


見 事 的 中
当然しなのを退避します。
快速という証拠を示すためにスタフを(見にくいですが)。
しかし、下り快速の新守山臨時運転停車は初めてでしたね。上りはたまにあるのですが。やはり長距離列車は優先させねばなりませんから、当然といえば当然でしょうが。今回は以上です。ありがとうございました!
【余談】
中津川行き快速の新守山臨時運転停車のことをTwitterにあげたらえらい数のRTがきた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿