313chuoulineの鉄道撮影記

主に中央西線の写真や旅行記を投稿します

サイコロの旅近鉄編 前編

2015-12-28 21:29:29 | サイコロの旅
大変長らくお待たせしました!9/21、かねてからの予告通りサイコロの旅を行いました。長いので前編と後編に分けます。
普通|名古屋 313系3+211系3
これに乗って名古屋へ。
名古屋到着後、すぐに近鉄ホームへ向かいます。
Twitterから知ってはいましたが、噂通り駅名票が変わっていました。
普通|伊勢中川 2430系G47
急行|伊勢中川 2610系X25+1430系VW34
後に知ったのですが、X25はX27の代走で名古屋線にいるそうです。
普通|伊勢中川 9000系FW01
名伊乙特急|賢島 22600系AT+22000系AS
これの到着後乗車する特急が来ました。
名阪甲特急|大阪難波 21020系UL21
これに乗って大阪難波へ!初のnextです!
7:44、列車は津に到着。するとTwitterでkintetu1232さんが同じ列車に乗ったことが判明!前面展望をするということもツイートしてました。そこで桃園通過後、中川短絡の前面展望を兼ねて突撃~。そして合流。kintetuさんはこの日は特に予定はなかったそうでしたので、今回の旅を持ち出したところ、快く(?)引き受けてくださいました。ちなみにkintetuさん曰く、大和八木通過後に私を呼ぶつもりだったとのこと。つまり先制したってことかw。その後もしばらくだべり、西青山で一旦解散、私は席に戻ります。大阪上本町発車後に再び先頭に行き、kintetuさんと再合流。そして9:09、終点、大阪難波に到着です。
到着ー!すぐに改札をでて、駅舎を撮り、サイコロを振ります!出た目は…1でした。
いきなり1とは…この先が思いやられますね…幸いにもここは過密ダイヤなのですぐに次の電車に乗れますがね。
普通|東花園 阪神1000系HS05
1本目は阪神車でした。これで一駅先の日本橋に行きます。予告記事と電車の行き先が違う?あれ平日ダイヤだとこのとき気づいた
わずか一駅で電車をおります。日本橋の駅名票は前日に変えられたばかりです。
ウィキペ同様、改札を撮って次へ。出た目は2。あまりいい目じゃないなぁ…ちなみにここからカードを引くことにしてたのですが、引き忘れましたww
準急|大阪難波 シリーズ21の6+9020系

区間準急|大和西大寺 3220系KL22
ここでレアな3220系が来ました!
鶴橋に到着。ここは駅名票更新されてませんね。
大阪難波で団体表示があったので、ここでその団体を撮ります。
貸切|宇治山田 22600系AF01+AT
どうやら阪神神戸三宮発だったそうです。
さてカードとサイコロを。まずカードは2駅進むでした。サイコロは3が出ました。しかし布施~大和八木は大阪線と奈良・橿原線の2通りの行き方があるので、1~3なら大阪線、4~6なら奈良・橿原線経由となります。もう一度サイコロを振ると3がてたので大阪線経由となります。サイコロとカードを合わせて5進むので、次は弥刀です。
普通|高安 1400系FC07+2410系W27
FC07は1400系唯一のトイレ付きというネタ編成です。
布施で特急を退避します。
名阪乙特急|名古屋 ?+22000系AS
何故か遅れてました。
弥刀に到着。ここは更新されてます。
まずカードを引くとシリーズ21を撮るというのがでました。しかし問題が発生。大阪線にシリーズ21は3編成しかおらず、しかも往路の車内からDF51は高安でお寝んね、EW51は榛原方面へ行ったのを確認、DF52は消息不明で、撮れる可能性はほぼ0。30分経過したらカードは無効になりますが、できたら撮りたいところ。サイコロは4が出たので、高安です。
とりあえず駅舎を。
区間準急|榛原 8810系FC11
現在大阪線に所属する8810系は、この編成だけです。
回送 12400系+22600系AT

名阪甲特急|大阪難波 21000系

普通|高安 2430系G36+2430系G
30分経過してないうえ、まだシリーズ21が来てないので、乗れません。
普通|高安 5200系VX01+1436系VW36
ここにきてVXの普通が。
もうシリーズ21は来ない。そう思ってました。すると!
区間準急|大阪上本町 2800系AX06+9020系EW51
キターーー!これで指令クリア!そしてVX01の普通に乗れます!
阪伊乙特急|鳥羽 30000系

しまかぜの送り込み回送がきました。
急行|青山町 2610系X17+1420系VW21
さらにVVVF試作車のVW21も来ました!
高安に到着です。ここも更新済みですね。
カードはしまかぜを撮るがでました。しかしこのカードはしまかぜがその時いる駅の一つ前のしまかぜ停車駅を発車していないと無効となります。実際このときまだしまかぜは鶴橋を発車してなかったので無効となりました。サイコロは3なので次は堅下です。
駅舎
区間準急|榛原 2610系X18+2連車
名阪甲特急|名古屋 21000系
区間準急で堅下へ。とここでハプニング発生!なんとkintetuさんが乗り遅れだことがTwitterで判明したのです!とりあえずこの次の電車の車内で再合流することとしました。
そんなこんなで堅下に着きました。駅名票は未更新。
カードは次の退避可能駅に進むなので河内国分、サイコロは4だったので下田です。
訳あって変な写真になってしまった。反省はしていない。
阪伊乙特急|賢島 30000系
普通|五位堂 2800系AX07+2410系W16
車内で無事kintetuさんと再合流しました。
河内国分到着。ここも未更新。
急いで駅舎を撮り、五位堂行きに戻ります。
下田に着きました。ここはまさかの更新済みでした。鶴橋や上六はまだだったのにね。基準がわからぬ。
カードは次の急行停車駅に進むなので五位堂、サイコロは1なので1の目ルールで大和高田です。
駅舎。
ちなみにJRの香芝駅は近くにあります。
名阪甲特急|大阪難波 21000系
区間準急|大阪上本町 2610系X15
急行|大阪上本町 2410系W20+2610系X12
前から撮ると失敗続き。呪われてんのか?
阪伊乙特急|大阪上本町 22000系AS+?

EW51が帰ってきました。
区間準急|榛原 2430系AG31
これで大和高田へ行きます。
五位堂。ここも更新済みでした。
ちょうどしまかぜが通過しました!
そして大和高田着。ここも更新済(ry
さて、カートですが、なんと一回休みが出てしまいました。続いて特急列車乗車イベントは5だったので失敗、サイコロは1で一の目とゾロ目両方発動、もう一回振って5が出たので次は長谷寺です。急行が大和八木で区間準急に接続すれば待ち時間が少なくなりますが、残念ながらなかったので、40分待ちです(涙
駅舎
近くのマックで少し早めの昼食。次の長谷寺は周りにほぼ何もないとのことなので。昼食後、駅に戻ります。
急行|大阪上本町 2410系W23+5200系VX04
区間準急|榛原 2410系W28+1253系VC57
これで長谷寺に行きます。
大和八木に到着。まだ更新されてません。
特急退避と一回目のサイコロから、ここでも降ります。
駅舎を。
京橿特急|橿原神宮前(吉野連絡) 22000系
ちょうど橿原線ホームに電車がいたのでそれも撮影します。
名阪乙特急|名古屋 22000系+12200系(だったと思う)
特急退避後に発車。
長谷寺に着きました。

カードは次の当駅始終着の定期列車がある駅に進むで榛原、サイコロは5で桔梗が丘です。
その名の通り長谷寺の最寄り駅です。しかし駅周辺は家以外ほとんどありません。まあ上には上がいるんですけどねww
名阪甲特急|大阪難波 21000系

通過中に阪伊乙特急と離合。
乗車電が戻ってきました。
名阪甲特急|名古屋 21020系
区間準急|榛原 2800系AX10これで榛原へ。
榛原に着きました。駅舎を、とその前に
VW21と再遭遇~

乗り継ぎが短いので急いで撮影。
急行|青山町 1620系VG25+2連車これに乗り桔梗が丘へ向かいます。とその前に(またか名張に到着。ここでは降りるか否か関係なくあるイベントが発動します。それは、中川短絡線通過イベントです!これは名張でのみ発動するイベントで、成功すると名阪乙特急に乗り換えて津まで行くことができます。しかし効果が大きい分、成功条件が厳しく、サイコロを一回振り、2が出なければなりません。結果は5だったので、失敗に終わりました。
急行|大阪上本町 5820系DF52遂に遭遇できました!
阪伊乙特急|賢島 30000系
先ほどの急行に引き続き乗り、桔梗が丘へ。到着です。まずカードですが、L/Cカーを撮るでした。しかし運用から30分以内にL/Cカーは来ないだろうということで、無効となりました。続くサイコロは4だったので、次は伊賀上津です。駅舎。
急行|大阪上本町 2連+2410系AG29
阪伊乙特急|大阪上本町 30000系
名阪乙特急|名古屋 22000系
急行|五十鈴川 5800系DF11乗車電がL/Cでした。このときこれが所定L/Cだと知ったのは公然の秘密。伊賀上津に着きました。駅舎を。
さて、カードとサイコロです。まずカードはしまかぜを撮るでしたが、まだ帰りのしまかぜが賢島を出てなかったので無効です。続いてサイコロの出た目は、1。ん?伊賀上津の次の急行停車駅って…西青山だ
という訳で大秘境西青山に行くことにww
急行|大阪上本町 2410系W10+2610系X20
名阪乙特急|大阪難波 22600系AT+12200系NS
阪伊乙特急|鳥羽 22000系
名阪甲特急|名古屋 21000系
普通|伊勢中川 1437系VW41これに乗り西青山に行きますw
今回はここで区切ります。続きは後編で。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿