313chuoulineの鉄道撮影記

主に中央西線の写真や旅行記を投稿します

京都鉄道博物館に行ってきた

2017-04-16 18:43:08 | 旅行
まず、お久しぶりです。
長いこと更新してませんでしたが、実は私、その間大学受験をしておりました。無事受験に成功したので、またブログを再開していきます。
さて、今回は3/23に京都鉄道博物館に行ってきたのでその様子をお伝えいたします。名古屋で中央西線から新幹線に乗り換え、京都へ向かいます。京都に到着。ただ着いたのが早かったので、嵯峨野線に乗り換える前にダラダラ写真撮影。まずは奈良線の221系奈良行き[D]普通。移動し、221系奈良行き[D]区間快速。京都線ホームに移動すると103系の城陽行き[D]普通も来ました。
奈良線の後は京都線を撮るのですが…この日、灘で人身事故が発生し、ラッシュ時のダイヤが引っ掻き回わされていました。神戸線と直通する京都線も例外ではありません。こんな感じで、盛大な遅れが発生していました。レアな西明石行き[A]新快速。50分程遅れてました。この電車も、何分遅れなのかは記憶がありませんが、やはり遅れてました。京都ではあまりお目にかかれないと思われる、新三田行き[G]普通。実はこの電車、発車直前まで電光掲示板の表示が回送となっていました。湖西線の113系[B]普通との並び。ここで嵯峨野線ホームへ移動。しかしホームにいたのは回送。次の発車は9:15。それまで待つことに。そしてやってきたこの電車で、丹波口まで乗ります。丹波口に到着、ここから京都鉄道博物館まで歩きます。鉄博のすぐそばにあった市電の保存車。こちらは門付近にあった扇形車庫を模したモニュメント(?)
そして到着!
そして10時、開館です!まず最初に目についたのは、C62 26。その隣は湘南電車こと80系。そして初代新幹線0系。このうち1両は新幹線に関する資料が置いてありました。展示車両に戻り、20系食堂車のナシ20。交通科学博物館時代から引き続き、レストランとしても使用されています。旧型客車の2等寝台車、マロネフ59と食堂車スシ28。103系のトップナンバー、クハ103-1。プロムナードにいる車両では唯一、交通科学博物館からやってきた車両ではなかったりします。ちなみに車内に入るとこもできました。棒高跳び機関車DD54。
続いてトワイライトゾーンへ。その名の通り、トワイライトエクスプレスの車両が展示されています。このときは京の冬の旅50回記念号HMを付けてました。食堂車スシ24。展望スイートを有するスロネフ25。この他EF58 150とオロネ24、EF65 1も展示されています。
そして本館へ。まず最初に目についたのは、233号蒸気機関車。鉄道記念物の他、国の重要文化財でもあります。そして目線を移すと、メイン3車両がいます。500系と581系と489系。
そしてちょうどグランドオープン1周年記念の一環として500系の車内に入ることができました!
で、中に入って500系が狭いのを痛感。のぞみ時代はサラリーマンから敬遠されてたのも納得です…展示車両に戻り、1801号蒸気機関車。後ろには明治期の客車の一部が。EF52 1。100系。ブルドッグことキハ81。DD51 756。これとEF66は床下を見ることができます。151系モックアップ。この車両(?)では運転席に入ることができます。ヨ5008とワム7055の2両の貨車もいます。EF66 35。反対側には富士のHMがついてました。101系の先頭部モックアップ。ここではドアの開閉やパンタグラフの昇降などができます。新幹線の事業用機関車、912形。
続いて引込線へ。
オハ46。トワイライトのサロンカーと電源車。1周すると、なんとグランクラスの座席が置いてありました
ここで2階へ移動左はレールスター、右は151系のパーラーカーの座席です。こちらはレールスターのコンパートメント。新快速のHM。下の方は何に付けてたんだろう?3段寝台もありました。コンテナ。パタパタ。実際に操作することも可能です。ちなみに一番上は私がやったやつですww
他にもジオラマなど様々なものもありましたが写真がないので省略。昼食はレストランでハチクマライスを食べました。
昼食後は扇形車庫へ。このときはC56 160の修理が行われていました。扇形車庫にいるSLのうち、C58 1には装飾が着いてます。お召機か何かのでしょうか?またグランドオープン一周年記念で国鉄バス 三菱B906RとJRバス エアロキングが扇形車庫にいました。SL第二検修庫付近から扇形車庫を眺めます。しかし普段はSLがいる場所にバスがいるのはなかなかシュールですねwwその後はスカイテラスで新幹線や京都線、嵯峨野線を撮影。スカイテラスを出た後は食堂車で一腹。その後ミュージアムショップで土産を買い、帰路へつきます。今度は梅小路公園を経由して徒歩で京都駅へ向かいます。N型電車を模したモニュメントらしきもの。市電広場にいた路面電車たち。ここの市電ショップでもお土産を購入。公園の東側にも市電がいました。京都駅に着く直前に、こんなものを発見。このモニュメント(?)は鉄博や駅への経路も示してます。
この後新幹線に乗り、名古屋へ。そして中央西線に乗り勝川へ行き、今回の旅は終わりました。