313chuoulineの鉄道撮影記

主に中央西線の写真や旅行記を投稿します

京王レールランドに行ってきた

2015-08-09 21:35:57 | 日記
8月3日に京王レールランドに行ってきたのでその報告をいたします。

ホームにきてしばらくするとまさかのヤツが。神領で車輪掘削をするのでしょう。

快速|名古屋 211系3+3+4(写真は名古屋到着後に撮影)
そのあときた列車で名古屋へ。ここで新幹線に乗り換えます。

途中こんなものを発見。

のぞみ108号|東京 N700系X80編成
\^o^/写真は見事撃沈しました。

各駅停車|東神奈川 E233系6000番台クラH023編成

各駅停車|八王子 E233系6000番台クラH009編成
新横浜で横浜線に乗り換え、橋本へ向かいます。

到着。ここで京王線に乗り換えます。
普通|茅ヶ崎 205系500番台コツR2編成

留置車両 205系500番台コツR1編成&同5編成
相模線の電車も撮影。

そして京王のホームへ!初めての京王です!

各停|若葉台 8000系8731F

特急|新宿 9000系9733F
これに乗って京王多摩センターへ。

到着しました。小田急も乗り入れてますが、残念ながらそちらは撮れず(涙

多摩モノレールに乗り換えです。これまた初乗車です。

上北台行き 1000系1116F
これに乗って…


多摩動物公園着。そして、

目的地、京王レールランドに到着!まずは展示車両から。

6000系デハ6438

3000系クハ3719

5000系クハ5723

2010系デハ2015

2400形デハ2410
※デハ2410のみ、展示場所の都合で屋外から撮影しました。


展示車両5並びを2400形サイドと6000系サイドから
6000系と3000系以外は、中に入れるので実際に入ってみました。私にとっては2400形が一番良かったです。戦前デビューの車両らしく(?)木の香りがしてましたし。
車両を見たあとシミュレーターや運転体験をしたり、方向幕を動かしたりしてました。

ちなみに運転体験(中級)の結果ですw。

一旦出て昼食をとり、再度レールランドへ。戻った後は車掌体験、模型の運転、クイズをしたりしました。(これらの写真はないです。)


堪能し終え、今度は都心の方へ出ます。

ワンマン|高幡不動 7000系7801F
動物園線専用車で、ラッピングが施されています。

こんなところにもw


高幡不動で本線に乗り換えです。

特急|京王八王子 7000系7728?6?F

特急|新宿 7000系7725F
これで新宿へ向かいます。ちなみに 芦花公園付近から毎度お馴染み電車渋滞が発生しましたw
そして新宿に到着。

特急|橋本 7000系7727F
京王八王子、橋本方先頭車がゾロ目の例のヤツです。

各停|高尾山口 8000系8725F


光が丘行き 12-000形12-141F
大江戸線に乗り換えて落合南長崎へ。



ホビーセンターカトーにやってきました。
しばらく滞在したのち、新宿経由で東京駅へ。

快速|新宿 E233系0番台トタT41編成(写真は東京到着後に撮影)
何気に通勤快速は初めて見た。

夕食は食堂車でお馴染みの日本食堂で。

このあと、9、10番線ホームで撮影しました。
※ここからは写真から判明できる編成のみ記載します。

湘南ライナー1号|小田原 185系オオA5編成

普通|平塚 E231系1000番台コツK-24編成

185系のヘッドマークが回送から湘南ライナーに変わりました。

山手線内回り E231系500番台(編成不明)

普通|宇都宮 E233系3000番台(編成不明)
ここからだと山手線、京浜東北線、UTL北行(7番線のみ)は撮影しにくいですね。

快速|品川 E231系0番台マト104編成

普通|小田原 E231系1000番台(編成不明)

快速|取手 E231系0番台マト106編成

185系とE231系0番台の並び

普通|熱海 E231系1000番台コツK-36編成(多分)
このあと、新幹線、中央線と乗り継いで帰りつきました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿