313chuoulineの鉄道撮影記

主に中央西線の写真や旅行記を投稿します

名鉄完乗の旅

2016-08-13 00:16:27 | 旅行
7/11、創立記念日で学校が休みだったので、以前できなかった名鉄完乗に行ってきました。金山に着くと、1113F込みの須ケ口行き特急に遭遇。同編成はこの日の日比野留置車でした。
さて、今回乗るのは尾西線、竹鼻羽島線。ですが撮りたいものがあったので先にそちらを。それは皆大好き774列車です。締切、中間ドア扱いはこのとき始めて見ましたね。(勿論同格退避も)後ろ4両停車中に来た犬山経由岐阜行き急行が3511F+3301Fというネタ組成でした。駅舎を撮った後、いよいよ完乗に行きます。とある出会いがあったことを知らずに。普通電車に乗り、ダラダラと須ケ口に着きました。ここで津島線に乗り換えます。岐阜方面の次の電車が少しして来たので待ったところ、なんと後ろ2両が3169Fでした!駅舎撮影後ホームに戻ると、丁度佐屋行きがいました。尾西線は弥富→玉ノ井の路線ですがこれで終点まで乗ります。乗った理由は勿論駅舎撮影。ここで少し戻ります。日比野で下車。これでいよいよ弥富へ行きます。弥富に到着しました。折り返し待ちの間に来たJRの列車達。なかなかの収穫でした。その後折り返しに乗り津島で下車。津島→一宮は乗ったことありますが、折角なのでこれに乗ります。一宮で玉ノ井行きの電車に乗り換えます。
玉ノ井に到着。これで尾西線完乗しました!折り返し待ちの間にTwitterを開いたところ、なんと774レにあさひあらいさんが乗ってたことが判明!Twitterで話し合った結果、完乗後に会うことになりました。一宮に戻り、名物の縦列停車を撮影、笠松に向かいます。そして乗った特急がこれまた新車の2212Fでした!竹鼻羽島線の電車に乗り換え。
新羽島に到着。これで名鉄完乗を達成しました!
完乗後、あさひあらいさんと会う為に東へ向かいます。まずは快特で神宮前へ。神宮前で吉良吉田行き急行に乗り換え。さらに鳴海で東岡崎行きダラに乗り換え。目的地へ向かいます。
そして目的地の中京競馬場前に到着。
駅舎を撮った後改札へ戻り、しばらくしてあさひあらいさんと合流しました。
しばらくしてNh3526さんとも合流。3人でとある 場所へ向かいます。その場所は中京競馬場内のパノラマカーです!車両を見学。ちなみに私とNhさんはこれが初ですが、あさひあらいさんは一度来たことがあったそうです。この日は平日だったので、運転席は空いてません。空いてたらド(ry
実はここをリクエストしたのは私なのですが、その理由にはパノラマカーのカフェに行ってみたかった、というのがありました。が、既に移転しており、その先でもやってなさそうでした。とりあえず駅に戻り、名古屋方面へ。準急で名古屋まで来ました。とりあえず名駅西のスガキヤで、となったのですがま さ か の 閉 店 済これはかなり残念でした。名古屋会合×2で使ったことがあるので尚更でしたね。という訳で横麺でオヒルを通りこしたような何かを摂りました。
この後、あさひあらいさんとNhさんは西ハサバへ向かいましたが、私はこの後の用事の都合でここで離脱、帰宅しました。
今回はこれで終わりです。ありがとうございました!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿