313chuoulineの鉄道撮影記

主に中央西線の写真や旅行記を投稿します

伊勢志摩再訪の旅

2016-03-28 23:24:26 | 近鉄
3/27にまたまた近鉄で伊勢志摩まで行ってきました。
まずはいつも通り名古屋から。3番乗り場にいたのは、名張ループ。この日は2610系X14+1422系VW27でした。例によってオールロングシート。それに次の急行は4VX+2なので乗りません。一本後の急行が来た後も発車までしばらく時間があるのでホームをうろうろしていると、4番乗り場に貸切表示がありました。急遽予定を変更して、これを撮ることにしました。
待つこと20分程。やって来たのはあおぞらⅡこと、15200系PN06でした!どうやら天理臨だったようです。
予想外の収穫に恵まれたところで、急行に乗ります。
伊勢若松に到着。鈴鹿線に乗り換えます。しかし接続の関係で、25分程駅にいる羽目に。しかも普電のダイヤの関係で周りの駅に行くこともできず、結局動けませんでした。やっときた電車で、伊勢若松と平田町を往復します。
平田町まで乗り通し、引き返します。
伊勢若松に戻り、急行に乗車。この電車は松阪(伊勢中川でも可)で大阪線からの急行に接続しますが、そこまで乗りません。久居で途中下車。これで名古屋線全急行停車駅の駅舎を撮影しました。そして上りの普通に乗り込みます。
今度は隣の南が丘で下車。しばらく時間があるので、下りホームの名古屋寄りで撮影。まぁ大して来ませんでしたが。
賢島行きの普通が来ました。これに乗り、宮町まで行きます。
途中明星で車両交換がありました。
宮町に到着。駅前のコンビニでおにぎりを食べた後、とある場所まで歩きます。その場所は、戦前に廃止となった、大神宮前駅です。裏には駅の説明が書いてあります。
これを撮った後、伊勢市へ向かいます。
JR側の乗り場から入ったので、参宮線の列車を撮りました。何気にナコ(になるのかな?)の25をまともに撮ったのは今回が初です。
48の6連が2本いました。
しばらく近鉄を撮ってると、なんとオール東海色の編成が車庫から出庫していきました!少しして戻ってきたのでこのときは単なる入れ替えと思われましたが、その後本当に回送されたそうです。行き先から、ミャンマー譲渡となるのでしょう。やってきた電車で五十鈴川へ向かいます。
短い接続時間で駅舎を撮影。サイコロのときも乗ったVC31で、いよいよ賢島へ向かいます!鳥羽でしばらく停車し、鳥羽アーバンを待ちました。鳥羽アーバンは土休日限定です。鳥羽アーバンを待ってる途中、賢島方面からVC40が来ました。
そして賢島に到着。しまかぜ二編成+ビスタと並びました。ちなみにその後ビスタがさらに一編成来て、特急ホームが埋まりました。そして私が乗るのは名古屋しまかぜ!この日を待ってました!しかも先頭の一号車でした!先頭車はハイデッカーで、眺めも素晴らしいです。カフェ車両があるのもしまかぜの特徴なので、利用しました。松阪牛カレーを注文。食べる場所が場所なのもあってか、結構美味しかったです。
なおしまかぜには乗車中のみ使えるWi-Fiがあり、それも使ってみました。これを使うと前面展望だったり沿線の観光案内だったりが見れます。
そんなしまかぜも賢島から2時間4分で名古屋に到着。やっぱりしまかぜだととても短く感じられます。また乗りたいです!
さて、名古屋に着きましたが、実は阿倉川でAX09を追い抜いてたのでそれを待ちます。その前に2つ紹介したいものがあるのでそれを紹介。まずは四日市準急4821。前回の改正前の同ダイヤの列車は3+2でしたが、改正で2+2に変更されました。
次はこれ。よく見ると、名古屋寄り先頭車なのに板上げしてます。
そしてAX09が来ました。どうしてもつどいにのように見えてしまいますww
という訳で、今回はこれで終わります。

養老鉄道乗車録

2016-03-24 22:04:01 | 日記
3/12に養老鉄道に乗ってまいりました。そのときの成果を載せていきす。
勝川から中央線に乗った後、東海道線に乗り換える為金山で下車。するといきなりダイヤ崩壊に遭遇。どうも踏切支障(だったはず)があったそうです。時間があるので金山で時間調整するつもりが、取りやめになりました。電車を待ってる間に撮ったもの達。1700系の新塗装は初めて撮りました。
そして遅れてた特快が到着。これで大垣へ向かいます。
大垣に着くと、うまい具合に大阪ひだが来ました。改札を出た後、いよいよ養老鉄道へ。ホームに入ると、センロク塗装でお馴染みのD04がいました。ですが揖斐方面から乗るのでこれには乗りません。乗車電はD14でした。
揖斐に着きました。ここで自転車をレンタル。今回は多度まで自転車も使います。折り返しで来た道を戻り、北大垣に着きました。ここから自転車で西大垣へ向かいます。途中、大垣車両区と、室駅を経由。そして西大垣に到着。したのはいいですが
来るのが早すぎてホームに入れませんでした。なのでしばらくぶらぶら。その最中にこんなマンホール見つけた。
そして電車の時間が近づき、ようやくホームに入れました。ちょうどラビットカー塗装のD06が入れ替えをしていました。
そして大垣行きが到着。
唯一の元6020系のD25が来ました。これで大垣へ戻ります。駅の近くのお店でお昼を摂りました。その後、先程の折り返しに乗ります。
大垣に来るとき、D03が車庫にいたので撮っておきました。来月で引退してしまうので。
烏江で下車。この駅は養老鉄道唯一の高架駅です。駅を出ると、この駅が高架なのがわかります。駅周辺が高架化される以前に牧田川にかかってた橋の一部です。
ここからは再び自転車に乗り、友江を目指します。途中にある大外羽の駅舎を撮影。烏江から15分程で友江に着きました。ここから再び電車に乗ります。センロクに再会。次は美濃青柳に行きます。到着。駅舎なしでローカル線感が出ていますね。
桑名行き D21次は養老まで乗ります。
養老に着きました。
養老町は瓢箪で有名で、駅のあちこちに瓢箪があります。駅舎。駅舎と雰囲気を合わせる為か、自販機が茶色になってます。こんなものが置いてありました。
次の電車は40分後なので養老公園まで足を伸ばします。が、特に堪能することなく駅へ引き返し。来るまでが物凄い大変だった(急すぎる上り坂のせい)上、特に楽しめそうなのがなかった、ということなんです。1人でくるんじゃなかった。
とはいえここからの眺めは素晴らしいものでした。
なお先程急すぎる上り坂と言いました。駅からの手段は自転車です。つ ま り
復路はかなりの速度で降りました。
そんな訳で、駅に戻りました。やっぱり電車来るまでホームには入れませんでしたが。ここからの乗車電はD02。次は多度まで行きます。
多度に着きました。ここで自転車を返却します。まぁ駅に着いてすぐ返したのは少々間違いで、大垣行きが来るまで15分くらい暇を持て余すことに。再びD21に乗ります。
次に降りたのは、隣の美濃松山。比較的利用者が多く、桑名からの最終の終着駅ですが、意外なことに駅舎はないです。そして次の電車まで10数分暇を持て余し。またまたセンロクが来ました。
センロクに乗り、降りたのは下野代。隣の下深谷で上下列車が行き違うので、数分待つだけでした。次の駅へ向かいます。
石津で下車。
すぐに桑名行きが。いよいよ桑名に行きます。下深谷で対向待ちの時間を使い駅舎を撮りました。
そして桑名に到着。桑名には着きましたが、隣の播磨を制覇する為、しばらく近鉄を撮ります。
特急|名古屋 12600系NN51
急行|名古屋 1810系H26+ 5209系VX10
急行|松阪 2610系X25+1253系VC53名張ループ。
(左)普通(ワンマン)|名古屋 313系1300番台
(右)特急|名古屋 23000系うまいこと並走して来ました。
特急|賢島 22000系AS+AL
普通|名古屋 2430系G47
準急|四日市 2000系XT02
特急|名古屋 22000系AL10+22600系AT55ここでAL10登場です。
急行|名古屋 1233系VC47+5800系DG12そろそろ大垣行きが発車するので、養老鉄道乗り場へ。
来た電車で、隣の播磨に着きました。
そして次の桑名行きでこの日の養老鉄道最終乗車です。車両はトップナンバーD01!最後にこれが来たのは嬉しかった!これで再度桑名に行きます。
桑名に戻った後、また近鉄を撮ります。するとなんとリニューアルACE二編成目のAL15がいました!これでこの時点でのリニューアルACEは二編成とも撮影しました!
普通|名古屋 2000系XT05
急行|伊勢中川 2610系X21+1233系VC424連側はX27の方がよかった(ボソッ
(左)特急|鳥羽12410系NN15
(右)急行|名古屋 9000系FW04+VX
準急|四日市 2050系RC51
普通|名古屋 9000系FW07
急行|名古屋 1201系RC10+VXこれを撮り、急いでJRホームへ行き、名古屋行き普通に乗ろうとしました。が、
タッチの差で行ってしまった。
なお写真ですが、鏡に私が写り込んでしまってたので、載せません。泣く泣く再度近鉄ホームへ。そこへしまかぜが通過したのは嬉しかったです。しまかぜは何故かいつ来ても嬉しくなります。
普通|伊勢中川 2000系XT09
普通|名古屋 2000系XT11そして再びJRホームへ。今度は間に合いました。やって来たのは快速みえ。これで名古屋まで乗ります。名古屋到着後、中央線に乗り帰路につきました。これで今回は終わります。

キハ11-202 Last Run!

2016-03-19 21:24:38 | 日記
本日とある車両が引退しました。その車両は、東海交通事業キハ11-202。同302に置き換わる形での引退となりました。そんな同車のラストランが本日行われました。
という訳で、学校の修了式が終わった後、枇杷島へ直行しました!名古屋から乗ってきた313系5000番台Y114編成との並びを撮り、撮影を開始します。単体で撮影。さよならHM勝川側も撮影。でも同じデザインでした。しばらくすると、ヘッドライトが点灯しました。方向幕と、車番も撮影。
この後、城北線ホームへ移動します。
移動から少しして、Y9編成の回送が通過しました。202との別れを惜しんだような感じがしました。新快速の通過を202と絡めて撮りました。
この後名古屋で用があったので、この電車で202がいる枇杷島を後にしました。帰路の中央西線から、202の(おそらく)最後の撮影。既にHMが取り外されていました。
ありがとうキハ11-202。城北線からは居なくなるけど、今後のひたちなか海浜鉄道での活躍を期待しています!