313chuoulineの鉄道撮影記

主に中央西線の写真や旅行記を投稿します

高知から帰路へ

2020-08-12 17:34:27 | 日記
かなり間が空いてしまいましたがいきてます(((
3日目も7時頃に起床し、朝食をとります。

部屋からごめん・なはり線の線路が見えたので、前後で撮影をしました。

9時頃に宿を出て、駅へ。まずは安芸まで来た道を戻ります。

到着後、レンタサイクルで少し移動し、駅へ戻り

この列車で高知へ向かいます。

タイガースラッピング車の土佐山田行きや

JR車の奈半利行きと離合し

高知に着きました。

駅内はアンパンマンでいっぱい。

ここから路面電車に乗り、はりまや橋へ向かいます。

到着。しばらくうろうろします。

これがはりまや橋。いわずと知れた「日本3大がっかり」な名所ですがそれもそのはず。周りをビルに囲まれていてあまり目立たないのです。

こんなところにもアンパンマンが。

アンパンマン像とアンパンマンのラッピング電車を無理やり絡めて撮ってみました。

そしてはりまや橋といえば、この平面交差です。写真では全然伝わらなさそうですが、ここの平面交差はかなりの規模です。

謎の麺食べたさから、昼食はラーメンにしました。


至近にあるデンテツターミナルビル前から、少し西へ。

堀詰で下車。

そのまま蓮池町通まで歩きました。

元名鉄美濃線の590型が来ました。とさでんで特に乗りたかったんですよこれに。

梅の辻で下車。

高知駅方面へ戻ります。

一つ手前の高知橋で下車。ここから徒歩で駅へ向かいます。

南風20号に乗車。これで一気に岡山へ向かいます。

鉄橋上の駅として有名な土佐北川で、なんと2109の試運転(高知運転所への回送?)と離合しました。

岡山から新幹線に乗り、名古屋で中央線に乗り換えて帰路に着きました。