昨日は正倉院展に夫婦で行って来ましたよ。
9時過ぎに着くともう長蛇の列ができていて、95分待ちの看板が
仕方がないですね、開催期間中最後の日曜日ですもんね。行列は屋外ですが、テントが張られていてその下に並んで待てるので助かります。
並ぶ人々(ボケた写真でごめんなさい)
この建物の下にやっと行列が辿り着いてもまだ30分の待ちです
やっと中に入れても凄い人、人、人。
今回一番人気の琵琶を間近で見るにはまた45分待ちですって~~
私達は早々と諦めて、他の展示物を見ることに。
琵琶に人々が集中していたので他の物はまだ見やすいほうだとは思いましたが、でも見えな~い近づけな~い
まぁいつもこんなもんですが。。。
正倉院展を見終わると、地下道を歩いて仏像だらけのもうひとつの国立博物館へ。
正倉院展に行かれたら是非こちらもご覧くださいね。素晴らしいですよ
帰りは愛染明王坐像が特別公開されている西大寺へ
山門 本堂
東塔跡
東塔は平安時代に焼失したそうですが、今、塔が残っていたら西大寺の風景はまた違っていただろうなぁ
特別公開されている愛染明王坐像は小さな小さな像です。真っ赤な愛染さま、髪を逆立て憤怒の表情で皆を許して下さっているそうです。
西大寺は大茶盛で有名ですね。30㎝ほどもある大茶碗を両隣りの人に支えてもらって頂くお茶。なかなか飲むのも大変です
皆さんも機会がありましたら是非どうぞ
9時過ぎに着くともう長蛇の列ができていて、95分待ちの看板が
仕方がないですね、開催期間中最後の日曜日ですもんね。行列は屋外ですが、テントが張られていてその下に並んで待てるので助かります。
並ぶ人々(ボケた写真でごめんなさい)
この建物の下にやっと行列が辿り着いてもまだ30分の待ちです
やっと中に入れても凄い人、人、人。
今回一番人気の琵琶を間近で見るにはまた45分待ちですって~~
私達は早々と諦めて、他の展示物を見ることに。
琵琶に人々が集中していたので他の物はまだ見やすいほうだとは思いましたが、でも見えな~い近づけな~い
まぁいつもこんなもんですが。。。
正倉院展を見終わると、地下道を歩いて仏像だらけのもうひとつの国立博物館へ。
正倉院展に行かれたら是非こちらもご覧くださいね。素晴らしいですよ
帰りは愛染明王坐像が特別公開されている西大寺へ
山門 本堂
東塔跡
東塔は平安時代に焼失したそうですが、今、塔が残っていたら西大寺の風景はまた違っていただろうなぁ
特別公開されている愛染明王坐像は小さな小さな像です。真っ赤な愛染さま、髪を逆立て憤怒の表情で皆を許して下さっているそうです。
西大寺は大茶盛で有名ですね。30㎝ほどもある大茶碗を両隣りの人に支えてもらって頂くお茶。なかなか飲むのも大変です
皆さんも機会がありましたら是非どうぞ