
定年で退職された先輩の生活スタイルを拝聴しました。先輩は借りている農地まで愛犬とランドクルーザーで往復する日々を過ごしているとの事。その悠々自適ぶりが理想的です。私も、今ここに在るという事を歓ばなければと思います。
今日も真夏日となりました。まだ中学生の頃は家にエアコンなど無く、日中クーラーが効いている店を求め歩いたりしていました。今はJRの高架化により様相がすっかり変わってしまいましたが、観音町(夏祭りになると観音滝が商店街に設けられました。)の踏切を越えて三ノ丸から駅前へ至る旧アーケードに一時期存在した小さな本屋さんが涼しくて、当時のお気に入りでした。その本屋さんは大きな書店とは異なる若干マニアックな品揃えだったので、知的穴場でもありました。
汗をすっきり流して、ぐっすり眠る、それだけで代え難い幸せです。
今日も真夏日となりました。まだ中学生の頃は家にエアコンなど無く、日中クーラーが効いている店を求め歩いたりしていました。今はJRの高架化により様相がすっかり変わってしまいましたが、観音町(夏祭りになると観音滝が商店街に設けられました。)の踏切を越えて三ノ丸から駅前へ至る旧アーケードに一時期存在した小さな本屋さんが涼しくて、当時のお気に入りでした。その本屋さんは大きな書店とは異なる若干マニアックな品揃えだったので、知的穴場でもありました。
汗をすっきり流して、ぐっすり眠る、それだけで代え難い幸せです。