goo blog サービス終了のお知らせ 

越前北の庄 道楽だより

 第2の人生の手始めに、外に向けて情報発信できるよう育てていきたいです。

9月のハピライン

2025-09-02 15:10:37 | 散策

 今日の空も、真夏のままです。

 駅のホームで、東南アジア系と思われる青年にサラリーマン風の日本人男性が、「食事は食べた?大丈夫?」と話し掛けている言葉が耳に入り、ホノボノとした気分に。

 昨夜のNHK-BS『英雄たちの選択』では、一向一揆での雑賀衆と鉄砲がテーマになっていましたが、その関連で越前の馬面派甲冑師が紹介されていました。海を通じて、薩摩は近いという話から、友人から聞いた紀州と房総の関係や、朝倉氏と島津氏の繋がりも思い出し。

 戦国時代は、武家専制か、地侍等の共和制か、という時代だったとの見方もできるようですね。

 

 【報告】190の356でした。②には、御新規様からの受注や会員様の御協賛があります。

コメント

猛暑は続き (gooブログは残り1ヶ月)

2025-09-01 12:18:30 | 散策

 9月1日、月曜日。昨日は、名古屋で40℃越えを記録したようですね。そして、他の方も書かれていましたが、gooブログは残り1ヶ月となりました。(サービス閉鎖は11月18日)。8月は猛暑続きだったせいか、蚊に刺されていないまま過ぎ去りました。これから旬を迎える食物への影響も気になります。(対4/1比は、株1.105金1.046銀行1.002で、トータル1.037でした。)

 ニュースでは、プーチン大統領と北京の軍事パレード。このタイミングで、イギリスの空母が日本に寄港。

 バドミントン世界選手権で山口茜選手が女子シングルスの金メダル、凄いと思います。某TV局の情報番組は、女子ダブルスの銅メダルばかり報じていますが…。

 旧友とのSNSでは、正しく美しい日本語って?という話。言葉は世間と共に変化するし、学校での教えも変化しているようだし、誰が決めるの?等々。不正解はあっても、正解はないのでは?というコメントも。確かに、あまりに教科書的な文語調の話し方をしている人は、逆に日本人らしくない、若しくはA.I.っぽい感じだったりもして…。そう言えば、仕事場で接している人の職歴等は知っていても、その他の来歴を知る機会は、良くも悪くも減っているなぁ~。

 【報告】85→177の141→371でした。②には、新規会員様の御登録や御常連様の御協賛があります。

コメント

夏の読書

2025-08-20 12:52:06 | 散策

 不思議なもので、かって勤めていた会社での出来事が数日前に頭に浮かんで、その当時の同僚から、記録や記憶についての問い合わせが昨日ありました。今でも、連絡を取り合えるのは、ビシネスライクでは無かった仲ですね。

 実家へ寄ると、ちょうど御米屋さんが「おおきに。」。都内で暮らしていた頃、広尾に残っていた昔ながらの商店街の雰囲気。

 円が強かった時代、タイの水上マーケットや夜市、釜山のチャガルチ市場。中国やインドネシアベトナムの、どこか懐かしい雰囲気だった市場。ドイツのマーケットは、まるで御伽話の中のようでした。

 ふと、思い出した事。ローカルなモノを貧乏臭いと評して、舶来ブランド品の所有を誇っていた人がいたけど、その後、海外から招いた賓客が、商業CMによる流行には興味を示さず、地方の伝統的なモノを購入していた際には、言葉を失っていたなぁ。

 

 【報告】②には、御常連様の御協賛があります。

コメント

蝉の声 盆の声

2025-08-13 18:45:07 | 散策

 今日は、蝉の鳴き声が賑やかに感じます。各地から帰省して来た人達の話し声も。

 

 Eテレの『世界史探究』を視聴しました。大航海時代と日本産銀の関係が注目されがちですが、南蛮船は運搬を担っていたのであって、貿易の主は日明であったとの事。仮の姿と実の姿、偽名と本名。

 日経平均株価が史上最高値を更新したとのニュース。私個人程度のレベルでも、サラリーマンだった頃の月給2ヶ月分相当を直近半月で利益確定。

 世間の景況感や企業業績とは別の要因で市場が変動する状況からか、バブルの頃のような熱気はありませんね。あの頃は、より高額なモノを買い求めようとしていましたが、今は日用品の物価上昇もあり、逆になってしまいました。

 

 【報告】サマータイム営業シフトで67の187でした。②は55の100で、御新規様からの一括受注があります。

コメント

熱帯夜と津波

2025-07-31 11:48:38 | 散策

 昨夜は、寝苦しさで目覚めてしまいました。テレビ画面には、終日、太平洋沿岸の津波情報。一方、兵庫県では国内観測史上最高気温が記録された模様。避難されている方々を我が身に置き換えれば、この時期の大変さが想像されます。

 (29日の記事の17日連続猛暑日は、7月の猛暑日の日数が17日の誤りでした。)

 妻の話によれば、局によっては放送事故のような報道もあったようですが、リハーサルなど無い状況ですから、仕方ないでしょうね。興味深かったのは、カムチャッカ(ペテロ・パブロフスクと言えば原潜基地?)からハワイへとつながる天皇海山列。

 ローカル・ニュースでは、旧美山町の廃校施設を活用したドローン資格取得合宿が紹介されていました。県外からの参加者へは郷土食も提供されているようです。ネット記事には参政党と少年ジャンプ、自民党と百貨店、中国の地下アイドルと日本語。

 実家へ寄って感じた事。我が親ながら、まだまだ私よりもしっかりしていて、有難い事だと思いました。話題の通販広告詐欺やQRコード詐欺等に関しては、SNSロマンス詐欺同様、疑う以前に無縁です。

 

 【業務連絡】代理店経由で、御予約の追加を承りました。

コメント