STELLANSTISジャパンから、リコールのDMが届きました。
ディーゼルエンジン車に対するリコールのようです。
ディーラが混みそうです。
緊急でもなさそうなので、落ち着いたころに対応してもらおうと思います。
STELLANSTISジャパンから、リコールのDMが届きました。
ディーゼルエンジン車に対するリコールのようです。
ディーラが混みそうです。
緊急でもなさそうなので、落ち着いたころに対応してもらおうと思います。
ストランティスは、10月から為替の円安傾向への対応として、サーチャージなどと追加料金を取るようです。
ところで、独特のタイヤサイズのC4ですが、ミシュランから適応サイズのものが、ラインナップに載っているのを発見しました。
純正のE-PRIMACYとオールシーズンタイヤのCROSSCLIMATE2です。
一般の販売店で買えるのはありがたいです。
スタッドレスのラインナップは無いようなので、未だインチダウンして対応せざるを得ないようです。
他のメーカのものは、まだ無いようです。
先週末に、6カ月点検を行いました。
特に、問題は無かったのですが、オイル交換が安くできたので実施しました。
点検時間は1時間ほどで、ショールーム内でWAITです。
その間、ベルリンゴの納車があり、商談も行われており、それなりに活況がありました。
C4は、何事もなく順調に過ごしております。
走行距離も、いつの間にか1.1万キロを超えていました。燃費も21kmになっています。
ほとんど、妻が運転しているので気づきませんでした。
とはいえ、燃料は消費しますので、ガソリンスタンドに行く(費用負担も)のは私の役目になっています。
ということで、先週末に給油に行ったのですが、どんどん高くなっています。
行きつけのスタンドはENEOSなのですが、こんな感じです。通常入れると、151円と数カ月前のレギュラーに近くなっています。
実際は、右下の5円引き146円で給油しています。
SSアプリのEnekeyに提携カードを紐付けており、SSアプリの3円引きのクーポンの設定で、最安値で給油できています。
SSアプリでは、毎週更新の3円引きのクーポンが送られてくるので、有効に使っています。
シトロエンとは全く関係ないのですが、機械?関係として紹介です。
世界遺産の八幡製鉄所のお土産です。
なんとねじのチョコレートです。
中を開けると、ボルトとナットが入っています。
これがなんと、ねじ込めるのです。ウケました。
この後、おいしく頂きました。