2ndシトロエンはC4

シトロエンC4を中心にしたブログです

近況2012/10/28

2012年10月28日 | C4
納車されてから、ほぼ1か月になります。
平日に運転する妻が、順調に距離を稼いでおり、ODDメータは1300kmを超えました。

今週末も、家の近所中心のドライブでした。いつもは、シトロエンはなかなか見ないのですが、土曜日に少しの時間でしたが初期型のC5、現行C3、そして自分のC4と連なって走るタイミングがありました。

また、センサー表示ですが、フロントセンサー表示が初めて動作?して警告表示が出ました。状況は、横断する車のために停止して、車前をその車が横切った時に警告表示が赤まで点きました。数メートルは離れていたのですが、どういうタイミングで動作するのか不明です。

ルーフを全開にして、夕方の空を撮ってみました。解放感があってよい感じです。これからの季節は、日中開けておくと暖かいのでしょうか。




1000km突破です

2012年10月21日 | C4
最近は、EGSにだいぶ慣れて来ました。こつをつかむと楽しいです。
普段多く乗っている妻の方が、慣れるのが速い感じです。

ちょいのりばかりで、あまり話題が無いのですが、
今日の朝、子供の送り迎えに車に乗ったところ、ODDメータがいつのまにか1000kmを超えていました。


また、ガソリンランプが点いており、FUEL LEVEL TOO LOWとの表示とアラーム音、ランプが点くだけのクサラの時とは違い、いたれりつくせりです。
ちゃんと給油しておけよと心の中で文句を言いつつ、帰りにGSで給油です。今のところ平均燃費は9km以上になっています。

クサラのホイール使えず

2012年10月08日 | C4
今日、洗車を行い、ホーイールがきれいになったので、クサラで冬用のスタッドレスに使用していた15インチの鉄ホイールが使えるか、確認しました。

純正で付いている17インチホイールの間から見たところ、リヤは入りそうなのですが、フロントはリヤに比べてブレーキディスク系が大きい感じです。リヤハッチ内のテンパータイヤのホイール系は16インチで、不安がよぎります。

テンパータイヤを取り出して、その下にあるジャッキを取り出し作業開始です。ジャッキは、クサラのものよりチャチになった感じで、操作感も劣りましたが、ジャッキアップする機能は当然ながら満足しています。

前輪のホイールを取り外し、15インチの鉄ホイールを合わせたところ、案の定キャリパー部分に干渉して入らないことが判明しました。

冬に備えて、新たな出費が・・・

1週間経ちました

2012年10月08日 | C4
納車から1週間経ちました。
EGSに慣れるために(毎日乗っている妻の方が、うまくなっている感じです)、近場のスーパーオートバックスにちょいのりをして、雨中走行のための汚れを洗車すべくグッズを見に行ってきました。

ホイールの洗車用に、オニヒトデというグローブ型のものを購入し、試してみました。アルミホイールが複雑なのですが、なかなか優れものです。指が5本に分かれていて、比較的細かい所まで洗える感じです。



本日までの走行距離は約480kmで、平均燃費は8.8km/Lです。