昭和の日に義母の米寿のお祝い。
義母はじめ皆様お元気で、写真を撮って会食して、16人で賑やかに楽しく集いました。
その日も北九州に泊まったけれど、夜張り切って飲みに出るほどお腹も空かず、鉄鍋餃子食べただけで満足した。
次の日からは息子の車で移動する。運転手は3人いるので何とでもなる。
生憎の雨模様だが、西に向かう。途中のサービスエリアでメロンパン食べたりしながら、まずは佐賀の祐徳稲荷神社へ。
. . . 本文を読む
ゴールデンウィークは九州へ。
北九州で義母の米寿のお祝い、前日に入ってどこか行こうか。車で来た息子と合流して、普通電車に20〜30分ほど乗って、レトロ門司港駅に行ってみた。
降りたホームはかなり広かった、普通の倍くらいの幅。福助が「昔から広かった、貨物の利用が多かったからかな?」
木造の屋根も駅舎もレトロです。
この日はどんより寒かっ . . . 本文を読む
父と母 は湯布院在住の母の同級生に会うため、タクシーで出かけた。
私は福助と息子と合流して、みんなお昼が軽めだったので、天井桟敷でお茶することにした。
迷ったけれどトーストセット
朝ごはんみたい。でもコーヒーもパンも美味しい。
福助が頼んだカツサンドを一切れもらったら、めちゃめちゃ美味しかった。
これで夕食まで大丈夫でしょう。
15時を回ったので宿にチェックインした。
草庵秋桜は30年前にオ . . . 本文を読む
空港からのバスは遅延した到着便を待って30分遅れで出発した。
ほとんど寝ていたが、終点に着いたら21時を回っていた。
雨は上がっている。
ホテルは駅前、お風呂に入って寝るだけだ。
新装オープンらしいが、もともとの古さはいかんともしがたい。
ベッドのパネルに懐かしいものを見つけた。
ラジオのチューナー、回して合わせるとちゃんと聞こえる。
なんか嬉しくて、ラジオを聞きながら荷物を開けたりした。 . . . 本文を読む
まだ時間があるので、かねてから気になっていた足湯につかることにした。
無料です。
コート掛けや荷物を置く場所もある。
係のお姉さんがいるのでそれなりに安心できる。
300円でピンクのタオルを買うこともできるが、みなさんハンカチなどでさっと拭いて上がってしまう、
さて、入ろう。
思ったより温度は高めだけど、ほっとするよ。
浴槽の縁に腰掛けて、画面に流れる大分のPR動画を見る。
温泉でシンクロする「 . . . 本文を読む
もう二月。
晴れた週末に小田原までドライブ。
漁港の食堂でお昼を食べたかったのだけど、
噂に聞いた人気は想像以上で、駐車場に入ることすらできない。
甘かった。
あきらめて小田原駅近くに戻って車を停めた。
そして、これまた以前から気になっていた老舗の「だるま」に行った。
文化財指定の歴史あるお店は観光客も多い。
少し待って入店、迷ったあげく天丼と刺身のセット。
お腹ぺこぺこ、美味しくいただきまし . . . 本文を読む
最終日午後ファッションショーモールに行った。
デパートのメイシーズが入っていた。旅行カバン祭りなのか、半額、さらに30%オフですと?
あまりに安いので、荷物が増えるけどトラベルプロの機内持込可のトランクを1つずつ購入してしまった。私の税別で99ドル笑
ラスベガスにいる間、ちゃんとしたレストランでのディナーは一度もなかった。
あんまりお腹空いてないけど、せめてお酒飲んで軽く食事しようよと、パリス . . . 本文を読む
ホテルいろいろ
パリスの内部、パリの夕暮れかな。
カジノ近くのバー
悪いが入る気はないジャパニーズレストラン
噴水で有名なベラッジオ、ロビー奥のガーデン。
毎月飾りが変わるそうだ。
ゴージャスすぎるベネチアン
ゴンドラに乗れるけどひとり30ドル、貸切120ドルは高い。故に眺めただけ。
こんな感じで、ホテルを見て回るだけ . . . 本文を読む
16日、マーヴェリック航空のグランドキャニオンツアーに参加します。
朝の6時40分にホテルに送迎バスが来てくれる。
バスに乗って空港へ。
空港でチェックインして体重を測られ、20人乗りくらいの小型機でグランドキャニオンに向かう。
パイロットはイケメンだった。
窓から景色を眺める。写真を撮ってもプロペラが邪魔する翼の上。離れて見るとラスベガスの街はポツンとしてる。畑の畝みたいな広大な太陽 . . . 本文を読む
15日は特にイベントはない。アウトレットに買い物に行こう。
朝食はプラネットハリウッド内のカジノ側のレストランで。
福助はベリーのパンケーキ、私はエッグベネディクト。
パンケーキはクレイジーな大きさで、隣の席の老夫婦も大ウケ。さすがの福助も4分の3でダウン。
残りを食べてみたら、とても美味しい。最初から半分の量なら、美味しいだけで終われたのにね。
エッグベネディクトもマヨネー . . . 本文を読む