ナンカシ チキン の日々雑感

毎日悩み、迷走し、泣いたり、笑ったり、ムカついたり、喜怒哀楽の日々雑感
気ままに綴ります

できることを

2011-08-22 21:06:21 | 日常・雑感
娘たちの通う小学校の校舎内の壁の塗装作業とグランド整備(放射線対策)のボランティアに行ってきました。

小学校の先生、PTA役員ほか親父たち。

塗装作業は1日目は養生作業(マスキング)、午後から下塗り。
翌日は本塗り。

突然の大雨で締め切った校舎内は蒸し暑い。汗だくです。
1日目の昼は先生たちが手巻き寿司、冷やしうどん、唐揚げを作って振舞ってくれた。
若い先生たちも多い。。自分がそれなりの年齢になったせいか。。。

心地よい汗です。

二日目は土曜日。親父たちの人数増えたので、グランドの表面の土をトンボで削り
その土を校庭の隅に運ぶ作業。

午前中塗装作業を行い午後、グランド作業チームに回った。昼間に缶ビール3本飲んで
しまったので肉体作業には効く。
いっきに汗が吹き出ます。

リアカーに土を載せるとかなりの重量。大人4人で運びます。
スコップでリアカーに積む作業がかなり力がいります。
終わったあとはかなりぐったり。筋肉痛。
こういう作業すきなんですが、普段の仕事がデスクワーク中心なのできついです。


これで少しは放射線量も減るだろうか。。
放射線の影響がどのようにでるかはわからない。特に子供には。
安心してグランドで運動や遊びができる環境にしてあげたい。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿