
21-Oct-24 幸せの黄色いバス
池袋へ。IMONでエコーモデルのカタログ購入、サンシャインへ移動。 歩く気力も無く、IKEBUS で。 来たのは7号車、ただ一両の黄色いバスでした。 中も真っ黄色でし...

14-Oct-24 鉄道フェスティバル@有明
10月14日は鉄道の日、152年前に新橋ー横浜で鉄道開業したのを記念して制定されているらしい。...

25-Jul-24 練馬区立牧野記念庭園
去年、牧野富太郎のドラマをやってましたね。大泉学園駅から数分歩いたところに住居跡を区立公園にした牧野記念庭園があります。 中学の頃に来た覚えもあるので60年弱ぶりか、全然覚えてま...

11-Jun-24 ペンギンに施餓鬼会
昨年11月末に埼玉で鳥インフルエンザ発生によってペンギンの餌やり体験を中止していた埼玉県こども動物自然公園、先週火曜日からイベント再開、再開当時一日10人限定でした。ただ、ペンギン...

19-Apr-24 城の周りを散歩しながら駅へ
東京への帰り道、駅までお散歩 夕暮れまでもう少し、お城の周りは観光客多数。特にインバ...

17-Apr-24 松本城の夜桜
松本城、普段は5時頃閉門しますがこの時期、1週間くらい夜間解放します。お城の中には入れませんがその分入場料は必要としません。 城中の桜を堪能しましょう。 正面から。城の左の...

09-Apr-24 水宮神社
ちょうど1週間前に難波田城公園を書いたけれど、その時に富士見市の歴史散歩コースを知り、そこに紹介されていた水宮神社を訪問したのが昨日。 境内のあちらこちらにカエルの像が。正面...

02-Apr-24 難波田城公園で花見のつもりも
埼玉県富士見市にある難波田城公園、となりがふじみ野市なので紛らわしいのですが南部の方。中世の難波田氏の城館跡で市の公園として綺麗に整備されています。 一角には行田のミサイル塔(翔...

28-Feb-24 山崎記念中野民俗資料館のひな人形
2日間にわたりほとんど家の外に出なかった隠居生活、自宅警備員状態でした。さすがに外の空気が恋しい、車で外出。ちょっと歩くのが辛い、腰が重いです。 首掲のおひなさま展を見に。家...

23-Feb-24 鴻巣びっくりひな祭り2024
寒い日が続いています。積雪があるかもと言われていましたが、時折雪が舞うものの積もりはしていません。そんなわけで、行田へ電車で出かけた帰りに鴻巣で降りてみました。 埼玉県内では鴻巣...