goo blog サービス終了のお知らせ 

山あり谷あり・輝いて

写真付きで日記や趣味を書く

牡丹の花が満開♪

2025-04-19 10:48:24 | 日記

今朝、7個の花は全部開きました

今年も良く咲きました。数こそ少ないですが、とっても華やかな色なので少ない花数を感じません

シンピジュウムも、今年は五本の花芽が出てきました。

クーパパへのお祝い花でいただいてからもう20年程  はじめの頃は何年か続いてたくさん咲いていました。そのうち、花芽も少なくなり、思い出したように咲いてくれました。葉が立派なので、花が咲かなくなっても捨てることありませんでした。他の子も葉っぱだけの鉢が何個もあります。今年は植え替えなぞして、ちょっと世話をしてやるか~ と思ってます

スズランの場所に植えた覚えのない可愛い花がすくすく育ち今年はたくさん咲きそうです。スズランはちょっと遠慮がちです。名前は・カンパニュウター・らしい

いま我が家の狭い庭は花盛りで花とたくさんお話しして楽しいです♪

最近、私の10秒ルールが復活しました。ちょこちょこと外に出たら、雑そう一本でも抜いてますそして、そして道路塀前のタバコの吸い殻の始末をします。朝太陽浴るのは良いことらしい 朝散歩を止めたので、これは良い と体動かしています。あの恐ろしく痛かっ身体はどこかにいつてしまいました。

整体の先生は、治っている途中です。

あなたのゾウさん(頑張るぞー) 杉の木に登ってます(頑張り過ぎ) とおっしゃってます。

気をつけたいと思います ダメ

今、コロコロなまけものを製作中  どんなのが出来上がるか自分でも楽しみです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo blog が終了するのですって!

2025-04-14 20:45:37 | 日記

あらら、新規作成しようとパソを開けると、なんと・blog終了のお知らせ・

 サボり気味、もうそろそろやめようななぁ~、なんて思ったことが

まるでウソのようにと思っています  

なんかお引っ越しするのなら・・・のコーナーもあるので、検討してみようと思います

体調不良で、なかなか美容院に行くことなく4ヶ月 髪の毛を整ってきました。

サッパリしました

通りかがりに・ギョイコウ桜・を見てきました。

緑からやがて中心部が筋状に赤くなるので咲き終わってなくて良かったです

ピンクの八重桜は見頃でした

今年の干支の巳 コロコロみーちゃんがやっと仕上がり、チビフクちゃんと一緒に

姉たちに送りました。

真ん中の黄色のみーちゃんと両端のチビフクちゃん2個が我が家に残りました。

最近、時々家庭麻雀をします。

お正月は毎年義妹のところで楽しんでました。

我が家は3人だからね~~~、もう一人いると家でもできるのにね と言いますと

びっくり、ラインでできると言って、息子が麻雀ゲームを入れてくれました。

一人麻雀もできるよと教えてもらい、時々タブレットでやってます

本当にびっくりですよね~~~~~、離れてる義妹や義姉ともライン麻雀も時々~~~

会話ができるようにして、まるで一緒にやっているような感覚です。

 義妹の話では

・やりたい! という人たくさんいるよ。今高齢者で、とっても流行っているよ。友達は痴呆防止にいいからと息子さんも大賛成で、タブレットを購入して練習始めたわ・

すごい世の中になりましたね

私はちょっとする麻雀は楽しいですが、やっぱりコロコロちゃん作りや自然観察、そしてそして何年か前に始めた・勝手にピアノ・が続いているので忙しいのめり込むことないでしょうけどね

今年も牡丹の花がそろそろ咲きそうです。今年は7個 楽しみです

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月、少し復活!

2025-04-09 11:28:39 | 日記

桜満開 雨の心配もなく素晴らしいお花見物が続いてます。

ソメイヨシノが多い中、一本離れて咲いてる桜が

いつも気になってました。

毎年幹が太くなり素晴らしく大きく育っています。

オオシマザクラらしい

昨年と違って、今年は元気なお正月を迎えました。元日の初詣をして健やかな毎日を過ごせますようにとお祈りしました。

二月に入り、ちょっと疲れてるかなぁ~~~。腰より背中が痛い 筋肉痛?

珍しく、整形外科に行きシップをいただきました。なんかおかしい

しんどい~~~、今までになく身体中がいうこと聞かなく、伸びをしようと思うと痛みがビリ~~~と走ります。

以前ぎっくり腰でお世話になった整体院の先生にお世話になりました。

本当にこの体、痛みなしで動ける様になるのか?  と思いましたが、2月3月そして4月と通ってます。 お陰様で、あの恐ろしい痛みは何処かへ行ってしまいました

・・・頑張るぞーさんが、スギの木に登ってしまいましたね・・・

先生のおしゃれな一言 ぞーさんより、なまけもののコロコロちゃんが良いですね

自分への頑張るぞーさんがないので作ろうと思てましたが

なまけものコロコロちゃんを作ることにしました。ただ今考え中~~~

間のあいたブログ、少しずつ復活したいなぁ~~~と思います

4月のカレンダ-  

 くどうなおこ作 ほてはまたかし版

昨年植えて食べることのできた・・いちご・・

ラッキーな事にのびたランナーが隣にあったプランターに根をはり花をつけてます。

可愛い赤いイチゴが何個か実りそうです 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へこたれながらも、コロコロさん作った!

2025-03-16 15:15:11 | 日記

子供たちと友人にせっせと・がんばるぞーさん・を作って渡しホッと一息です。

ゾウさんだけでなく、他のコロコロちゃんもたくさん作りました。

仕上がると一つずつに・皆んなに笑顔で迎えられますように・と願いを込めて

手元から離します。

・ありがとう! ・の言葉がとても嬉しいです。

さて、私のへこたれの体調不良~~~~  ようやく回復してきました。

お腹パンパン、腰痛、背中と胸が痛い そして、体中がじゅわ~~と、しんどい

体中が油の切れたロボツトさんのようでしたが、熱は出ませんてした。

一月末で無料健康診断が終わるので 嫌々ながらも検査を受けてました。

結果は心配な事なし!  でした。 実はその頃から体の変調を自分では

感じてたのでホッとした覚えはあります。でも

・心配なし・それが悪かった!!  

ご近所の若いご夫婦がお父さんの介護で奔走しており、家の整理やゴミの整理を

してました。ちょっとお手伝いと思いましたが、ついつい歳を忘れて

エイヤー 重いものもなんて事ない さっさ、さっさと後始末をしました。

ヒェー、疲れた~~とおもいましたが大丈夫  でもちょっと腰が~~~三日後

整形外科へ。先生は

・引っ越しの手伝いはキツイ。でも顔を見てると元気だから大丈夫。シツプと痛み止めを出しておこう・

薬は断り湿布のみいただいて帰りました。その後、シップもなくなり、どんどん体調不良になり、別の医者に。ところが、今は、どこも整形外科は一杯らしく、受付終了で断念。その帰り道に、以前ぎっくり腰でお世話になった整体の先生の前を通りました。

・そうだ! ここだ! また先生を頼ろう・

医療費はかかるけど、整体院に通い始めました。

お陰様で、体調不良はなくなり

腰痛もお腹の張りも無くなりました。まだ全快には遠いですが、確実に回復してます。 先生は

来られた時は、どうして治そう???  どこもここも筋肉がガチガチだった。ただ、痛みがあるのは筋肉がしっかりあるということ。と思って治療されたそうです。元気で力があるからと、ついつい自分でそう思い、やり過ぎてしまったのですね。

・頑張らないで、ズボラで良いのですよ。誰も叱りませんよ

毎日、ズボラ、ズボラ、ズボラ と言いながら過ごしてます。

・嬉しい、ありがとう! ・ の言葉が大好きで、ついつい、ホイホイと動いてしまう私です 年相応に過ごしたいと思ってます

久々に河原散歩しました。

河津桜が満開でした。

鶯の声はまだです。ジョウビタキの澄んだ声、カワセミの姿、カラスが小枝を運ぶ姿、ベランダで洗濯物を干している時、キチョウの飛ぶ姿が見れました。

いよいよ春ですね♪ 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私、ちょっと、へこたれてますが~~~

2025-02-17 15:01:47 | 日記

福寿草の花が咲き始めました

結婚祝いにお友達から頂いた振り子ボンボン柱時計が復活しました

励ましコロコロぞうさん軍団完成し子供達に送りました

寒さに負けずと、ちょっと暖かい日が続いた間に福寿草は成長しました

二つのネジ穴に回るだけ回して、

・・お母さんぼく何にもしない。ボンボンが鳴りつぱなしで眠れない・・

と、優兄の悪さで時報が鳴りっぱなしになりました。

時計屋さんにお世話になり直りましたが、以後、何度も不調続き

でも、名医の時計屋さんで復活してきました。そして、これがもう最後かな?と修理に出していました。いつでも良い、と預けぱなしにしていましたところ、買い物のついでに寄ってみると、時計屋さんのシャッターが閉まっていました。

・・しばらくお休みにします・・

何ヶ月もして、やっと連絡がつくようになり、我が家に戻ってきました。

なんと、ネジを巻き、振り子を振るとしっかり時を刻み、時報を鳴らします。

時計屋さんの最後の仕事で直してくださったのかもしれません。時計を持ってきてくださった方の話では、入院中で時計の事しかわからなくなっておられるそうです。

コロコロがんばれぞうさん、仕上がりホッとです。

男の子には、野球帽を被せた象さんをと思いましたが、腰痛やその他で体力不足

皆んな同じようなお花にしました。こだわったのは、花に合わせたリボンの色にこだわりました

福寿草、ボンボン時計に励まされ、コロコロ軍団の約束を果たし、早く普通の身体に頑張る日々です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする