GW明けの
最初の月曜日。
あわただしかった。
先日、
今月は多忙だから、
業務を計算したと
ブログに書いた。
そして、
今月にこなす業務に必要な所要時間を
手帳にびっしり書いたと話した。
A業務=3時間
B業務=10時間、、、
というように。
さて、
私は今、
毎朝9時半出社にしている。
会社近くには
毎日8時45分には着いているのだが、
近くにあるケンタッキーで
ハーブティーを飲んでから出社している。
新事務所になってからの習慣。
お茶をしてから出社というと、
何やら優雅に聞こえると思うが、
そうではない。
今日一日の仕事の段取りを組むために
8時45分~9時20分は
ケンタッキーにいるのだ。
今日も
いつもどおり、
私はケンタッキーに8時45分に出社。
まずは、
従業員Oちゃんに
今日の急ぎの業務の指示をするのを考える。
そして、
9時すぎに事務所に電話をし、
従業員Oちゃんに
急ぎの業務の指示をする。
それから、
自分の業務の段取りを組む。
例えば、今日。
A業務=3時間、
B業務=1.5時間、
C業務=1時間、
D業務=2時間、
あと、突発的業務=2時間。
計9.5時間分、
働くと計画立てる。
9時30分~20時30分=計9.5時間
(休憩1.5時間・夜食時間含む。)
そしたら、
突発的業務が
見越していたより
たくさん入ってきて、
9.5時間の業務をこなすのに、
20時30分では
終了しなくて、
終了時間は、21時00分。
でも、
予定業務はすべて完了。
こんな風にほぼ計画どおり行くと、
ストレスは溜まらないんだが、
ケンタッキーで
今日しようと計画した業務の半分も
進まない日もある。
そんな日は、
とってもストレスなんだなあ。
本日の計画は
あと、ヨガを4ポーズ&スクワット30回をやって
終了とする。
【運動報告】
上記運動をやって寝る予定。
ではまた。
最初の月曜日。
あわただしかった。
先日、
今月は多忙だから、
業務を計算したと
ブログに書いた。
そして、
今月にこなす業務に必要な所要時間を
手帳にびっしり書いたと話した。
A業務=3時間
B業務=10時間、、、
というように。
さて、
私は今、
毎朝9時半出社にしている。
会社近くには
毎日8時45分には着いているのだが、
近くにあるケンタッキーで
ハーブティーを飲んでから出社している。
新事務所になってからの習慣。
お茶をしてから出社というと、
何やら優雅に聞こえると思うが、
そうではない。
今日一日の仕事の段取りを組むために
8時45分~9時20分は
ケンタッキーにいるのだ。
今日も
いつもどおり、
私はケンタッキーに8時45分に出社。
まずは、
従業員Oちゃんに
今日の急ぎの業務の指示をするのを考える。
そして、
9時すぎに事務所に電話をし、
従業員Oちゃんに
急ぎの業務の指示をする。
それから、
自分の業務の段取りを組む。
例えば、今日。
A業務=3時間、
B業務=1.5時間、
C業務=1時間、
D業務=2時間、
あと、突発的業務=2時間。
計9.5時間分、
働くと計画立てる。
9時30分~20時30分=計9.5時間
(休憩1.5時間・夜食時間含む。)
そしたら、
突発的業務が
見越していたより
たくさん入ってきて、
9.5時間の業務をこなすのに、
20時30分では
終了しなくて、
終了時間は、21時00分。
でも、
予定業務はすべて完了。
こんな風にほぼ計画どおり行くと、
ストレスは溜まらないんだが、
ケンタッキーで
今日しようと計画した業務の半分も
進まない日もある。
そんな日は、
とってもストレスなんだなあ。
本日の計画は
あと、ヨガを4ポーズ&スクワット30回をやって
終了とする。
【運動報告】
上記運動をやって寝る予定。
ではまた。