江戸川教育文化センター

「教育」を中心に社会・政治・文化等の問題を研究実践するとともに、センター内外の人々と広く自由に交流するひろば

9・23さよなら原発全国大集会 16000人の力で大成功!

2014-09-24 | 江戸川区教組


デング熱の影響で代々木公園から亀戸中央公園に会場が変更された9,23集会は、全国各地から結集した16000人の力で大成功を収めました。
会場いっぱいに溢れた参加者・そして、午前中から開かれていた出店ブースの方々、そうした多くの人達の力で、急遽会場が変更されるというアクシデントをカバーしても余りある集会でした。

私たち江戸川区教組も、組合員・OBの参加でその一翼を担いました。

集会では、鎌田 慧さん、大江健三郎さん、澤地 久枝さん等の「さよなら原発1000万署名市民の会の呼びかけ人からの挨拶や、第5福竜丸乗組員の大石 又七さん、反原発・かごしまネット代表の向原 祥隆さん、原発いらない福島の女たちの橋本あきさん、さらに韓国・台湾からの参加者等の連帯のあいさつを受け、集会を終えました。



午後2時すぎに終わったのですが、余りにも多い参加者のためデモ出発まで2時間以上会場にとどまらなくてならない状況でした。



会場から錦糸町まで一時間半近くデモ行進をして23日の行動を終えました。
 

安倍による原発再稼働の策動は、私たちや多くの国民の原発再稼動反対の声を無視するように進められています。
再稼働をすることがあらかじめ決められていて、それに反対する意見が多かろうが関係なく進めるという許されないものです。
これは沖縄の辺野古新基地建設を沖縄の多くの人びとが反対しているにも関わらず強行しようとしている事と全く同じです。
“県民の声を聞き、丁寧に進める”“国民の生命と財産を守る”その言葉の裏側で、「政府が決めたこと、決めたことは粛々と進める」という強権的な安倍の姿があるのです。
 
9,23集会の大成功で見せつけた私たちの力を更に大きくして、
安倍内閣を倒し、
原発の再稼働を許さない!
辺野古新基地建設の撤回!
を勝ち取りましょう。


<T.O>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋に咲く花々(3) ヒガンバナ... | トップ | 非常勤教員の戯言 48 「勉強... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

江戸川区教組」カテゴリの最新記事