goo blog サービス終了のお知らせ 

再び Keikoの部屋

記録に残しておきたい事などを綴っております。

癒しの葉っぱハカラメです!

2014-08-30 | その他

今年の春に、玖波公民館ロビーで育てているハカラメ(正式名:セイロンベンケイソウ)の苗を頂きました。

「幸せを呼ぶ葉っぱ」 「ミラクルリーフ」「マザーリーフ」とも言われています。

力強く増える生命力から「子宝草」とも言うそうです。

 

今年の夏は雨の日が多く夏らしくないお天気が続き、からっとした青空の下で洗濯物を思いっきり干せなかったり。

8月6日は大雨で地元大竹でも土砂崩れや道路の冠水、床下浸水など被害があり、

台風も心配しましたし、

8月20日の未明には広島では大変な土砂災害が起こりました。

我が家も山がすぐ裏にあり危険区域なので大雨の時はいつも不安で過ごしています。

今までにないくらいの豪雨を経験し防災放送も真夜中に聞いたり今年の夏は暗い気持ちのまま過ぎ去ってくようです。

 

最近は見守り介護をしている母親が段々と我儘で子供っぽくなってきております。

でも母親の威厳はしっかりあり、私はいつまでたっても娘なんですよね。

まだ、娘だとわかってるから良いのかもしれません。 そのうち

誰だかわからなくなっていくのでしょうか?

その時はまたショックを受けるのでしょうね。

父の介護は12年でした。 母も今年で12年目になります。

自分の両親を介護できることはとても幸せなことですがやっぱり大変。

 

今思うと父の時もそうだったし、母を看ている今も公民館で講座を学んだりそこから

いろいろ活動を通してパワーをもらってる気がします。

 

でも最近疲れが出てきたのかなぁ・・・

緑の葉っぱを見て癒されてます。

 

 

 

現在丈は28㎝くらいになりました。

 

葉っぱを水に浸けてるのも芽が出てきています。

緑の葉っぱを見て元気を出そうと思います。