我が家では今年はあまりお花も野菜もお世話出来なくて
今は庭にオレンジのポーチュラカが元気に咲いています。
昨年の秋に頂いた矢車草の種を蒔いたのが2本苗が育ち、花が咲きました。
同じ青色だと思っていたのですが、今朝見ると何と!赤い花が付いてたので感激しました!!!
そして、今年もタチアオイが蕾をつけました。
今年は我が家の庭にもいろんな種類のお花が咲いてくれます。
八重のサフィニアです。 冬越ししたものです。
たくさん花をつけてくれています。
昨年頂いたイチゴの苗に実が付きました。
毎年咲いてくれる芍薬です。
こちらも冬越ししたサフィニアです。
昨年の秋に頂いた種から育っているキンギョソウです。
白薔薇の香りのするセンティッドゼラニウムです。
匂いがきつくて嫌だと言われる方もいらっしゃいますが
私はこの香り好きです。
昨年秋に頂いた種から育っている矢車草です。
蕾がたくさん付いたのでこれからどんどん咲いてくれるといいなと思います。
花粉症は嫌ですが、春はやっぱりいいですね。
近所の草むらで見つけました。
我が家のチューリップは今こんな感じです。
球根は昨年のです。
ビオラが元気です。
ゼラニウムも元気です。
去年頂いた矢車草の種まきをしたら
今本葉がこんな感じです。
これからが楽しみです。
我が家の定番「蔓日々草」の花が咲きはじめました。
最近の我が家の花たちです。
たわわに実ったピラカンサの実
ビオラの花が咲きはじめました!
赤いベゴニア
今年春に刺したゼラニウムです。
父が生前植えてくれてたツワブキの花が毎年今頃咲いてくれます。
ようやく梅雨が戻ってきたと思ったらまた晴れてきました。
我が家のアジサイも雨が恋しいと思いますが、
きれいに色づいてくれてます。
毎日の水やりは欠かせません
あれからタチアオイの花もだんだん咲きはじめています。
今年は雨が少ないから花が小ぶりです。
昨年の花に比べて若干色が薄いです。
でも、淡いピンクのきれいな花が咲きました~