goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

緊急メールとよた

2023-02-10 17:11:59 | 防災防犯
 緊急メールとよた
震度計更新作業のため、下記のとおり震度情報の一部配信を停止します。
 なお、更新作業終了次第配信を開始しますが、更新作業の進捗により配信停止期間が延長する可能性があります。ご了承ください。

配信停止期間:令和5年2月13日(月)から2月21日(火)まで
震度観測点名称:小原町

上記の時間中については、気象庁等からの情報にご留意ください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

豊田市防災対策課
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2023-02-10 17:10:59 | 防災防犯
 不審者情報
■発生日時
2月9日(木)午後4時頃
■発生場所
堤町地内
■被害者
男子児童
■概況
堤町ふれあい広場において、複数名で遊んでいたところ、自転車の男があいさつのように声掛けをしながら周辺をうろうろしていた。帰宅しようとしたところ、男が付いてきたため、走って近所の人に助けを求めた。
■不審者等の特徴
10~20歳台位、上下黒っぽい服、銀色自転車

情報元は豊田市教育委員会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急メールとよた

2023-02-10 17:09:41 | 防災防犯
 緊急メールとよた
🔥豊田市内で火災が多発しています!!
●状況
2月7日(火)に令和5年の市内の火災件数が30件を超えました。
過去10年の30件到達日の平均は3月3日であり、これを大幅に上回るペースで火災が発生しています。

【令和5年2月7日時点での火災発生状況】
 その他火災 18件(過去10年平均比「340%」増加!!)
 建物火災  11件(過去10年平均比「159%」増加!!)
 車両火災   2件(過去10年平均比「105%」増加!!)
 ※「その他火災」は、主に建物、車両、林野以外の火災です。

その他火災の中でも、たき火や火入れ(野焼き)の火が燃え広がることによる火災が多く発生(過去10年平均比「406%」増加!!)しています。
建物火災のうち3件は、たき火の火が建物へ燃え広がったことにより発生しています。

●対策
・乾燥時及び強風時には、火災拡大防止のため、たき火や火入れを控えましょう。
・焼却を行う際は、必ず消火の準備をして、その場を離れないようにしましょう。
・焼却が終了したら、確実に火が消えているか確認しましょう。

消防本部では、市内で消防車及び救急車による巡回広報を実施しています。

豊田市消防本部 予防課 0565-35-9703
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市感染者…BQする。

2023-02-10 17:01:24 | 防災防犯
 BQする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2023-02-10 14:49:35 | 今日の食べ物
🍚 今日の昼食は…
①寿司弁当
②味噌汁
●今日は、寿司の盛り合わせの弁当ですね。なんかいつもとちょっと違うような感じです。
今日のメインは、寿司弁当です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2023-02-10 06:41:23 | 今日の×××
 今日の記念日
「ニットの日」。2・10=ニットの語呂合せから。ニットの更なる普及を目的として、「横浜手づくりニットの会」が1988年(昭和63年)に制定した記念日。
「ふきのとうの日」。雪解けの季節になると顔を出す「ふきのとう」。このふきのとうを早春の味として普及させようと、宮城県古川市の「ふるさとプラザ」が1993年(平成5年)に提唱した記念日。2・10=ふきのとうの語呂合せからこの日が選ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~依存と執着を捨てる~

2023-02-10 06:40:33 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~依存と執着を捨てる~
依存とは
それがなくては
生きられない、
という感情。
執着とは
そのことに
固執しとらわれること。
それらを
捨てなさい、
ということですね。
例えば
ご飯には
ふりかけがないと
食べられない、
とか
服は半そででないと
着られないとか。
あまりに
依存し執着すると
普通の生活は
難しくなる
時がある。
気を付けたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.02.09(木)☀

2023-02-10 06:34:45 | 日記
 11.5℃(1.3℃)
○今日まではいい天候のようです。風は少しありましたかね。気圧が変わりますから風も吹きますね。明日の天気は、☂です。気温は8度までのようです。まあ、それでも暖かい方でしょう。☂ですから。週末はいい天気で、15℃にもなるようです。行楽日和ですね。来週は冬らしい天候になってきそうです。今週のように暖かくはありません。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、引き取り専門のようでした。急な変更などもありましたから、まあ、それなりに仕事をしたという感じでしょうか。もう少しお仕事が、なんて、贅沢を言ってます。午後からは元気くんたちが登場です。暖かかったので、野外学習も安心ですね。でも、さすがに夕方は冷えてくるようです。この頃お昼寝してないですから、後半は、ぐちゃぐちゃです。
  

 今日の記念日
「ふくの日」。2・9の語呂合せから。河豚(ふぐ)の本場、下関では、ふぐのことを「ふく」と呼び縁起のよい魚としていることから、下関の業者が1980年(昭和56年)に制定した記念日。
「服の日」。文字通り、2・9で「服」。衣類への関心をより一層高め、服の着こなしをもっと楽しんでもらおうと、全国服飾学校協会などが1991年(平成3年)に制定した記念日。キャッチフレーズは、「ファッションは幸せのコミュニケーション」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2023-02-10 06:26:45 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①6211歩
②4.3K
③229Kcal
●今日は、まあまあですね。もう少し気を付けるといいんですが、こんな時ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする