貸別荘 海燕の紹介CMです クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
4月も中盤にさしかかり
ゴールデンウィークも近づいてます
旅行を計画されてる方は
今から待ち遠しいのではないでしょうか?
沖縄では、今ぞくぞくと夏の果物が店頭に
出始めてます
今日、恩納村の「おんなの駅」に立ち寄った時
パイナップルとスイカがありました
皆さん知ってますか~?パイナップルの果汁って
底の部分にかたよっているので
葉の方を下にして一晩置くと
甘みが均一になるそうですよ
沖縄では有名な 今帰仁すいか(なきじんすいか)
このスイカは甘いんですよ~
果肉は90%水分なので 夏バテ防止にグッドです
高血圧・高熱による喉の渇きにも
果肉の絞り汁を飲むと
症状が改善されるようです
スイカは低温で甘みを増す性質があるようなので
できるだけ冷やして食べた方が 美味しいそうですよ
フルーツパパイア
パパイアは好き嫌いがあるようですが・・・
匂いがダメなんでしょうか?
私は 果肉にレモンをかけて食べてます
パッションフルーツ
香りが・・・そして
上品な甘酸っぱさが魅力かも~
沖縄では パッションフルーツのゼリーがあります
和名は くだもの時計草と言うんですって。
最後にカニステルと言う果物
果肉には、ほとんど水分が無く
まるでふかしたお芋を食べてる食感です
果物を食べているのに
水分が欲しくなるという 不思議な果物です
これから夏に向って
沖縄では ぞくぞくと夏の果物が
店頭を飾ります
マンゴーにドラゴンフルーツと
夏の果物って 美味しい物が多いんですよね~
うふふ 楽しみです
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張っています
ポチと応援よろしくお願いします