ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
豊田市ボランティア連絡協議会
豊田市ボランティア連絡協議会の情報などを紹介しています。
嬉しかったこと!
2007年06月15日 22時01分11秒
|
報告
今日は、6月の収集物整理作業の日でした。
今日の参加メンバーは、この収集物整理作業とぼらんてぃあだより発送作業には、必ずと言っていいほど、出てくださるN野さん、G島さん、A路さん、I瀬さん、U田さんに加えて、ミニ講座でお世話になったK上さん、そして、自主上映映画「わらびのこう」の実行委員だったS木さん。
嬉しかったこと① ずいぶん、ご無沙汰だったS木さんが訪ねてくれた!
嬉しかったこと② U田さんが、ボランティアセンターに個人登録してくださった!
嬉しかったこと③ G島さん、I瀬さん、U田さんが9月の全ボラのボランティアに応募してくださった!
嬉しかったこと④ 今月も、皆さんの協力で無事、作業ができた!
今月もご協力ありがとうございました。
ぼらんてぃあだよりの発送作業は、28日です。
また、よろしくお願いします。
コメント (3)
«
全国ボランティアフェスティ...
|
トップ
|
連協 今週の予定
»
このブログの人気記事
全国ボランティアコーディネーター研修会に参加し...
資質向上事業「知っていますか?こんな場所 こん...
使用済み切手整理について
今週の予定
真夏のような暑さ
「すぐ役立つ 実践的傾聴講座」 終了!
創立25周年記念事業の参加者募集!
H29/1傾聴カフェ開催しました♪
今週(1/7~1/11) 交流コーナーの予定
使用済切手等整理作業&ボランティアonステージ
最新の画像
[
もっと見る
]
賛同者全員集合案内
4週間前
ボラ連賛同者全員集合! 開催しました R7年度の賛同者全員集合 のお知らせ
3ヶ月前
ボラ連賛同者全員集合! 開催しました R7年度の賛同者全員集合 のお知らせ
3ヶ月前
ボラ連賛同者全員集合! 開催しました R7年度の賛同者全員集合 のお知らせ
3ヶ月前
ボラ連賛同者全員集合! 開催しました R7年度の賛同者全員集合 のお知らせ
3ヶ月前
ボラ連賛同者全員集合! 開催しました R7年度の賛同者全員集合 のお知らせ
3ヶ月前
ボラ連賛同者全員集合! 開催しました R7年度の賛同者全員集合 のお知らせ
3ヶ月前
ボラ連賛同者全員集合! 開催しました R7年度の賛同者全員集合 のお知らせ
3ヶ月前
ボラ連賛同者全員集合! 開催しました R7年度の賛同者全員集合 のお知らせ
3ヶ月前
ボラ連賛同者全員集合! 開催しました R7年度の賛同者全員集合 のお知らせ
3ヶ月前
3 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
釘宮です
)
2007-06-16 09:45:22
昨日はいろいろな方が手伝いに来てくれて、よかったですね。フリースペースKでも切手がたくさん集まりましたので、届けますね。
また、フリースペースKが依頼したものを、Iさんが届けて下さったようですね。火曜日に行きますので、それまでよろしくお願いします。
私は、昨日は三好の方で打ち合わせに出かけていました。
夜は太極拳があり、そこで会員のおひとりが「今、児の口公園のホタルがきれいですよ」と話されましたので、終わった後、何人かで見に行きましたが、結構飛んでいて、幻想的できれいでしたよ。
そこで「わらびのこう」代表のK氏達に会い、「今、来年飼育用のメスのホタルは採って着ましたよ」と見せて頂きました。児の口愛護会のみなさん達などのお陰でホタルを見ることができ嬉しいことです。
その折に、K氏と一緒にN氏もいて、全ボラの第48分科会のお手伝いをしてもいいですよ、と言って頂きました。感謝です。今度、お名前をお知らせします。
たくさんの方が関わって頂けると嬉しいですね。
それにしても、ホタルは子どもの頃を思い出させてくれて懐かしい気分になりますね。
返信する
ホタル
(
事務局
)
2007-06-16 21:28:48
田舎出身ですので、私も子どもの頃はホタルをよく見ました。たくさんいましたので、捕まえて、虫かごでホタルの光を鑑賞したこともあります。
娘が、一度もホタルを見たことがないというのでびっくりしましたが、そういえば、豊田市に住んでからは、私も一度も見たことがありません。
明日あたり、児の口へ出かけてみようと思います。
さて、第48分科会も、お手伝いしてくださる方が、少しずつ増えて、嬉しいです。
20日のボランティアグループ連絡会議で、少しでも、メンバーが増えるといいですね。
返信する
Unknown
(
保見ボランティアコクリコ木下
)
2007-06-18 07:29:17
たくさんの嬉しいことがありましたね。
連協もフリースペースKと同じように、フラッとよることができて、いろいろな人が出会える交流の「場」だとあらためて思いました。
ずいぶん前から連協って、こんな感じだったと思うのですが、こうやってブログに書きとめるといろいろな過去も思い出したりします。本当にいろいろな人が出たり入ったり、多くの足あとを残していってくれます。
蛍ですが、わたしの近所は、水がきれいになってきたせいか、また少しずつ戻ってきているようです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
報告
」カテゴリの最新記事
手話・要約筆記講座修了!♪
おしゃべりカフェありました♪
日進ボラ連との交流会で出会いがありました♪
第1回交流サロン開催!
6月おしゃべりカフェ開催♪
今年度最後の「おしゃべりカフェ」でした♪
西三河ボラ連協 情報交換会 成功裏に終了♪
12月おしゃべりカフェ開催される♪
おしゃべりカフェ開催!
傾聴講座 お陰様で盛況に修了!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
全国ボランティアフェスティ...
連協 今週の予定
»
プロフィール
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
賛同者全員集合案内
ボラ連賛同者全員集合! 開催しました R7年度の賛同者全員集合 のお知らせ
第3回ボラ連交流サロン 開催しました
第2回 ボラ連交流サロン の様子 今後の予定
資質向上事業の報告&交流サロン のお知らせ
令和6年度第1回ボラ連交流サロン 開催&資質向上事業のお知らせ
「賛同者全員集合」開催しました 第1回交流サロンのお知らせ
令和6年度 始動 賛同者全員集合 おしゃべりカフェ 交流サロン等のお知らせ
賛同者全員集合~住み慣れた街で ずっと自分らしく暮らしたい~開催 今後の事業のお知らせ
第3回交流サロンの報告&賛同者全員集合などのお知らせ
>> もっと見る
最新コメント
釘宮/
ボラ連資質向上事業*音訳・手引きガイドボランティア講座 開催
釘宮/
全員集合&講演会「星めぐりの町」終了!
釘宮/
釘宮 順子 30年を語りました!!♪
釘宮/
釘宮 順子 30年を語る!!♪ 聞きにきてください♪
釘宮/
日進ボラ連との交流会で出会いがありました♪
釘宮/
おしゃべりカフェありました♪
釘宮/
釘宮 順子 30年を語る!!♪ 聞きにきてください♪
釘宮です。/
七夕7月7日13時に素敵な出会いを♪
釘宮/
6月おしゃべりカフェ開催♪
釘宮/
TKB48 募集中♪
カテゴリー
交流コーナー使用スケジュール
(100)
交流コーナー
(223)
お知らせ
(329)
報告
(337)
その他
(196)
雑記
(63)
お願い
(4)
ボランティア情報交換会
(2)
傾聴カフェ
(4)
講座の案内
(13)
賛同者全員集合
(12)
役員へ連絡
(18)
れんきょう交流サロン
(37)
ボランティア募集
(44)
ボランティア
(13)
連協毎月の予定
(80)
ボランティアonステージ
(9)
笑HAHAひろば
(10)
ボランティア連絡会議
(11)
ボランティアルーム
(7)
全ボラあいち・なごや
(8)
連協ルーム
(20)
25周年記念事業
(14)
ブックマーク
とよたぼらんてぃあ広場
豊田市社会福祉協議会のボランティア情報ページ
豊田市社会福祉協議会
フリースペースK
釘宮会長の活動グループのHP
音訳グループ 銀河の会
NPO法人 さくらの杜
豊田市健康づくり協議会
とよた学生プロジェクト
豊田市民活動センター
愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター
goo
バックナンバー
2025年04月
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年07月
2024年05月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年09月
2023年07月
2023年05月
2023年02月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ログイン
編集画面にログイン
また、フリースペースKが依頼したものを、Iさんが届けて下さったようですね。火曜日に行きますので、それまでよろしくお願いします。
私は、昨日は三好の方で打ち合わせに出かけていました。
夜は太極拳があり、そこで会員のおひとりが「今、児の口公園のホタルがきれいですよ」と話されましたので、終わった後、何人かで見に行きましたが、結構飛んでいて、幻想的できれいでしたよ。
そこで「わらびのこう」代表のK氏達に会い、「今、来年飼育用のメスのホタルは採って着ましたよ」と見せて頂きました。児の口愛護会のみなさん達などのお陰でホタルを見ることができ嬉しいことです。
その折に、K氏と一緒にN氏もいて、全ボラの第48分科会のお手伝いをしてもいいですよ、と言って頂きました。感謝です。今度、お名前をお知らせします。
たくさんの方が関わって頂けると嬉しいですね。
それにしても、ホタルは子どもの頃を思い出させてくれて懐かしい気分になりますね。
娘が、一度もホタルを見たことがないというのでびっくりしましたが、そういえば、豊田市に住んでからは、私も一度も見たことがありません。
明日あたり、児の口へ出かけてみようと思います。
さて、第48分科会も、お手伝いしてくださる方が、少しずつ増えて、嬉しいです。
20日のボランティアグループ連絡会議で、少しでも、メンバーが増えるといいですね。
連協もフリースペースKと同じように、フラッとよることができて、いろいろな人が出会える交流の「場」だとあらためて思いました。
ずいぶん前から連協って、こんな感じだったと思うのですが、こうやってブログに書きとめるといろいろな過去も思い出したりします。本当にいろいろな人が出たり入ったり、多くの足あとを残していってくれます。
蛍ですが、わたしの近所は、水がきれいになってきたせいか、また少しずつ戻ってきているようです。