以前、ユン・ジョンシンのマンスリーメロディーを紹介した。
毎年テーマがあり今年CDが発売された昨年の取り組み「行歩2012」は前半が女性歌手とのコラボ。後半はプロデュサーとのコラボだった。
2013年はどうも「Repair」がテーマみたい。repairとは修繕・修理、回復[矯正・訂正]賠償(する)ことと辞書(デイリーコンサイス英和辞典)に出ている。自作曲に手を入れて、よりいい形に持っていく企画のようだ。いいじゃないですか、大歓迎です。
2月号が公開されて初めて気が付きました。リペアって曲名じゃないんだ。歌っているのはソン・シギョン。このコンビいいですよね。
You Tubeで検索してみてわかった!!2008年発売「町内ひとめぐり」の4曲目「明日やること」だった。最初聞いても解りませんでした。うかつですね。
このMVにテイストが似ているものが、2010年のタイトル曲として公開されてるのでこちらも是非。ユ・ヒヨルも出てます。今回のMVを見た時これを思いだしました。
さらに2月はもう1本公開されています。これは「通りで」では!!
やっぱよろしいな。
毎年テーマがあり今年CDが発売された昨年の取り組み「行歩2012」は前半が女性歌手とのコラボ。後半はプロデュサーとのコラボだった。
2013年はどうも「Repair」がテーマみたい。repairとは修繕・修理、回復[矯正・訂正]賠償(する)ことと辞書(デイリーコンサイス英和辞典)に出ている。自作曲に手を入れて、よりいい形に持っていく企画のようだ。いいじゃないですか、大歓迎です。
2月号が公開されて初めて気が付きました。リペアって曲名じゃないんだ。歌っているのはソン・シギョン。このコンビいいですよね。
You Tubeで検索してみてわかった!!2008年発売「町内ひとめぐり」の4曲目「明日やること」だった。最初聞いても解りませんでした。うかつですね。
このMVにテイストが似ているものが、2010年のタイトル曲として公開されてるのでこちらも是非。ユ・ヒヨルも出てます。今回のMVを見た時これを思いだしました。
さらに2月はもう1本公開されています。これは「通りで」では!!
やっぱよろしいな。